未知との遭遇
2020/02/12
家からクルマで10分の距離にある
KOBE WINERY へ遊びに来た、アニーさん … (^-^)/



ココは別名、神戸農業公園とも呼ばれ …

その広大な敷地内にて
神戸ワイン用の、ぶどうを栽培 …


さらには、バーベキューサイトや
各種地産品の直売所やレストランもあり …

家族連れでもワンコ連れでも
気軽に楽しめる、近場のレジャースポットなんです ♪
( しかも入園料・駐車料金も無料 ☆ )


てなわけで、意気揚々と園内へ … (^-^)/

で、まずは中庭をルンルン気分で
散策していると …

アニーさん、何やら未確認物体を
発見した模様 …

恐る恐る、近付いて見ると … |д゚)チラッ

アニーも、乗って見るか ?


あれ ? もしかしてキミ
怖いんか ? (#^.^#)

… ってゆ~か ? (・Д・)


遊具を 「 敵 」 と識別してる時点で既に怖がっている
意外と慎重派なアニーさんなのでした … (#^.^#)

見るモノ全てが新鮮な7ヶ月アニーに
応援のポチ



にほんブログ村
人気ブログランキング
スポンサード リンク
comment
ちょっと怖かったのね
なんと言っても入園料が無料ってのが魅力的です〜
訪れたのは、まだ2回だけど白馬は、発展し続けているもよう
岩岳もそうだし、今年の春にはまた新しい複合施設ができるらしいですよ
去年、すみれちゃんのお店の近くに白馬ハムの工場兼販売所も出来ていましたー
犬に吠えることはないのですが、自分の姿がガラスやテレビの画面に
うつっただけでわんわん吠えます。
こちらの農業公園、昔はホテルも開業していてたくさんのお客さんも来ていました。
今は敷地内に特別支援学校もできていて少しずつ変わってきています。
ブドウ園も広い敷地内にあって陶芸教室も開かれたりしています。
朝ドラのスカーレットではないですが、のぼり窯もありました。
ケイチーと来たときは学校ができる前で広い広場でした。
白馬も冬は外国みたいになってますもんね。白馬ハム、今度買って帰りたいです。
岩岳の山頂のテラス・・・行ってみたいです。
コメントを送る。