Merry Christmas ☆ クリスマス おめでとうございます ♪
クリスマスイブの今日、みなさんは如何お過ごしでしょうか ?
イブの日も、ケイチーままがブログを担当します

少し前の話ですが、「 世界一貧しい大統領 」 と いう肩書で知られる
元ウルグアイ大統領で親日家でもあるムヒカ氏のインタビュー番組を見ました
国民が受け取る平均年金額のみを受け取り
残りは寄付に回し、清貧として余生を過ごす元大統領 …

取材班がウルグアイにある、そんなムヒカ氏の自宅に行ってみると
そこには元国家元首たるべき豪邸も、豪華な革のソファもなく
古びた民家と適度に荒れた庭、そしてガレージには1台の
オンボロのフォルクスワーゲンが停まっているのみ …
本当にこんな所に元大統領が住んでるの ?
そして庭先の古びたベンチに腰をかけ、静かにインタビュー開始 …

7歳で父親を亡くし、母は15年間父の年金がもらえず
小さな畑で栽培したもので生活をしていました
近所に住む日本人の移民家族が花の栽培をしていたので
少年ムヒカ氏はその日本人に教えてもらい、花を育てて生計を立てていました

極貧の少年時代を過ごしたムヒカ氏は、やがて長じてゲリラ組織に入り
反政府運動に従事、逮捕され、13年間もの牢獄生活をした経験があります
富を平等に分配することで世界をより良くできると考えたムヒカ氏ですが
やがて人間の文化そのものを変えないと、何も変わらないという事に気づきます

人はみな、豊かさを勘違いしている
王家のような暮らしが、豊かなのではない
貧乏とは、少ししか持っていない事ではなく限りなく多くを必要とし、もっともっとと
欲しがることである
現代の科学技術力なら、耐用10万時間もつ電球を作れるのに
1,000時間しかもたない電球しか売ってはいけない社会がある
長持ちする電球は作ってはいけない、何故なら
もっと働くため、もっと売るための使い捨て社会が
そこに歴然と存在するから …

ローンを支払うため会社に行き、ローンを支払うため神経をすり減らす …
人間はローンを支払うために、生まれて来たのですか ?
必要以上のものは要らない幸せな人生 を送るには
重荷を背負ってはならないと、ムヒカ氏は言います

日本人は、
『 足るを知る 』 を美徳とした文化を
手のひらからこぼれ落としてしまったようだとも …
幸せとは、物を買うことと勘違いしているけど
決してそうではない …

幸せは、命があるものからしかもらえない
物は幸せにしてくれない幸せにしてくれるのは生き物なんだと …

私達がいなければ、生きて行けないこの子たち …
でもそのこの子たちが、実は私達に本当の幸せを運んでくれてることは
きっとケイチーブログを見て下さってる皆さんなら
分かって下さいますよね …
本当のリーダーとは、多くの事柄を成し遂げた人ではなく自分を遥かに超えるような人材を残す人だというムヒカ氏 …
今は自宅の敷地に農業学校を建て、子供たちに花の栽培を教える毎日 …
現ウルグアイ大統領も、飛行機の中で人命救助をされたと何かで読みました
有言実行のムヒカ氏が、今も国民から敬愛され続ける所以ですね

選挙前だけ票読み対策の経済公約をチラつかせ
選挙が終わると、信を得たと厚顔無恥に憲法解釈を捻じ曲げる …
どこかの 「 先進国 」 のリーダーとの、人間としての資質の違いに
閉口を通り越し、悲しくなるのは何故でしょう ?
「 経済的先進国 」 と 「 心の先進国 」
日本人が目指すべきは、果たしてどちらでしょうか ?

数か月前に見た番組でのムヒカ氏の言葉が心に残り
クリスマスのイヴの夜に、このお話を皆さんにお伝えできたらと
ずっと思っていました
心に灯りがともるお話がひとつでも見つかれば
きっと新しい年を、明るく迎えられるような気がします
素敵な夜を大切な御家族と …

今夜は近所のチビッ子たちを、ケイチーがサンタになって訪ねます
子供たちが大きくなった時、そういえば昔、4本足のサンタが来てくれたよって
みんなの心にケイチーが残ればと、そんな思いでチビッ子のお友達の家を周ります
みんなが笑顔でイブを過ごせるように、応援のポチをお願いします ☆

クリックしてね
にほんブログ村
スポンサード リンク