巨大食道症と闘っていた、蓼科のお友達の
トワくん が
虹の橋を渡ってしまいました
14才と2ヶ月でした …

昨秋以降、肺炎や巨大食道症等の病魔に襲われるものの
その都度、飼主のヨッシーさんの懸命の介護や
ファンの方々の温かいサポートに励まされ
幾多の危機を、奇跡的に乗り越えてきたトワくん
ですが昨日、ついに力尽きてしまいました …

しかし、14才という高齢と、食べれないという現状を考えると
最後まで本当に、よく頑張ったなと思います
もちろん、ヨッシーさんの心中を察するに余りあるものがありますが
トワくん偉いなぁって、心からそう思います …

ご存知、八ヶ岳や蓼科が大好きなケイチー家 …
その蓼科から発信しているトワくんのブログを見つけたのが
去年の今頃 …
以来、ヨッシーさんが綴るトワくんとのお散歩ダイアリーを毎日チェックし
ようやく念願叶って会いに行けたのが、
去年の夏休み …

トワくんはブログそのままに
サンライズのいつもの位置で、出迎えてくれました
有名人に会えた気分で、なんか嬉しかったなぁ ~

以前の飼い主に飼育放棄され、恵まれない犬生を送っていたトワくん …
でも、当時13才のトワくんの、そのあまりにも穏やかな表情からは
そんな過去があったなんて、これっぽっちも想像できませんでした

レスキューされ、ヨッシーさんちの家族として迎えられた5才以降の犬生が
彼にとって、いかに満ち足りたものであったことか …

その柔らかな表情が、何より雄弁に物語ってくれてました …

持ち前の飛びっきりの、パピゴルのような優しい笑顔で
シニアゴルっていいなぁと、そう思わせてくれたトワくん …
1年後の夏、蓼科でまた会おうねって約束は果たせなかったけど
でもケイチーには、大きな目標が出来ました

それはいつか、ケイチーがトワくんと同じ歳になった時
トワくんに負けないくらい、優しい笑顔のシニアゴルになること …
内面から滲み出る素敵な笑顔を携え、毎日に感謝しながら
パパとママの側で静かに笑い、佇んでいること …

トワくんがそうであったように
ケイチーも、そんなシニアになりたいと思います
トワくん、素敵な目標を、本当にありがとう

最初ちょっとだけ、遠回りしたかもしれないけど
でもそのおかげで、ヨッシーさんっていう最高のパートナーに出会えたね
まさに、「 人間万事塞翁が馬 」 だったね
パパさんママさんに看取られて旅立つなんて
映画でもなかなか見られない、幸せな結末だよ …

ありがとう、トワくん …
もちろんお別れは淋しいけれど
みんな絶対に、絶対に忘れないからね

ご冥福を、心よりお祈り致します …

スポンサード リンク