夢を繋ぐ・・・
2020/11/22
今年も日本シリーズが始まりました
コロナで一時はどうなるのか
心配でしたが・・・
ところで 私が育った実家では
テレビを見て
プロ野球を応援するという文化が
ありませんでした
一昨年11月に亡くなった父は
NHKの番組 よしもと新喜劇や
戦争映画が好きでした
私達姉妹は 歌番組を見せてもらえず
年に一度 大晦日のNHK紅白歌合戦を
見るくらいでした
学校でのクラスメートの話題についていけず
嫌な思いもしました ( /ω)
テレビが1台しかなかったせいもあるのでしょうが・・・

そして ケイチーぱぱと一緒に暮らすようになり
まず 阪神戦は試合が中止にならない限り
優先されます 。゚(゚´Д`゚)゚。
しかも テレビに向かって
『 あ~ なにしてねん!っ 』
『 あほやなぁ~ ほんま 』
ケイチーぱぱが吠えます
阪神間のおうちではよくある光景
私の実家では無い文化です (笑)
しかたなく見ているうちに
藤川 球児さん
原口 文仁さん
梅野 隆太郎さんのファンになってました
未だにセ・リーグ パ・リーグの区別が
分かりません (笑)

11月 10日 阪神巨人戦
藤川球児さんの引退試合でした

終始 にこやかな笑顔で
最後の投球を終えました
キャッチャーは 梅野 隆太郎さん
グラブには
『 応援ありがとう 』 の文字が
刻まれていました

お疲れ様
そして ありがとう
試合後 引退セレモニーが始まりましたが
自分を支えてくれた方々への感謝を
言葉にする藤川球児さん
とても胸が熱くなりました
スピーチの中で
『 夢をつなぐ 』 そんな思いでずっと
頑張って来たと言います
アメリカではシカゴ・カブス
テキサス・レンジャーズで活躍
最多セーブ記録保持者として
名前を残しました

プロの野球選手を夢見て
頑張ってる子供達や
いろんな思いをいっぱい膨らませて
未来へ希望を託す子供達
どんなに大変な時も感謝と笑顔を忘れずに
乗り越えて来た藤川球児さんの
思いが伝わってきます

スマホでこの引退セレモニーの画像を
残していて
インスタにって思いながら
先日からのインスタの更新が原因の不具合で
アップしそびれました

どんな世の中になっても
夢をもつことの大切さと諦めない気持ち
子供達にずっと持ってもらいたいと思います
藤川球児さんから繋いでもらった夢が
誰かがどこかで・・・叶えさせることができますように
我が家の毛深いお嬢さんは
諦めない気持ちだけは ひとより (犬より)
ずっと強いように思えます (笑)

ケイチーから繋いでもらった犬生を精一杯生きて欲しいアニーに
応援のポチ



にほんブログ村
人気ブログランキング
スポンサード リンク
日本サービスドッグ協会2021年カレンダー販売中
ここ ↑ をクリックすると引退犬サポートショップがひらきます

お仕事を引退した補助犬たちの余生は
すべてボランティアさんたちに託されています
引退後にかかる介護費や医療費の負担を
日本サービスドッグ協会がサポートしています
今年はコロナの影響で多くのイベントや募金活動が
中止になってるようです
マーティンゆうさんの映画をテーマに描かれた
チャリティカレンダーです
よろしくお願いします ☆可愛いグッズもありますよ☆
comment
コメントを送る。