秋の明石川の散歩
2020/11/09
今年の春のお散歩は毎日のように
明石川沿いの桜並木を通り
隣の駅まで散歩して
住宅街を抜けて帰っていました
往復 4キロ以上あります
涼しくなって また アニーと歩き始めました
川沿いに出るまでに
おばあちゃんちの畑があります
ケイチーとおばあちゃん
♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
赤い糸で結ばれていたように
偶然に会うことが多かったです
ふと道の端におばあちゃんの自転車が・・・
畑の方を見ると (^∇^)ノ
おばあちゃんが何やら掘りおこしていました


おばあちゃんは
毎年 ケイティとおばあちゃんの食べる分の
お芋を植えて収穫してくれていました
散歩に出かけるところだからと
少しだけ頂いて帰りました

アニーもケイチー姉さんから聞いてるのか
おばあちゃんに会うタイミングが
わかってるかのようです (笑)

川沿いを歩いていると
前からボーダーがやってきました

おうちは川向こうだそうです
お名前はカイト君
初めて会うのにとても優しいご挨拶ができる子です

アニーは何を話したのやら・・・・
いつものように姿が見えなくなるまで
見送ります

このあたりではよくケイティと休憩して
ベンチに並んで座っていました

ボーっとするには最高の場所です
ケイチーと何度も歩いてきたこの道は
秋から春まで
蛇が出て来る夏の季節は来ません (笑)

ケイチータウンから少し離れていますが
自然をいっぱい感じることができる
お散歩コースです
ケイチーもお友達との出会いが
ここでもありました
盲導犬の訓練に遭遇することも・・・
ここで出会った友達は
もう見かけることはないですが
アニーにも (o‘∀‘o)*:◦♪
またいい出会いがあるでしょうね

先日はこのコースを歩いて 家に到着までに 2時間半かかってしまったアニーとケイチーままに
応援のポチ



にほんブログ村
人気ブログランキング
スポンサード リンク
日本サービスドッグ協会2021年カレンダー販売中
ここ ↑ をクリックすると引退犬サポートショップがひらきます

お仕事を引退した補助犬たちの余生は
すべてボランティアさんたちに託されています
引退後にかかる介護費や医療費の負担を
日本サービスドッグ協会がサポートしています
今年はコロナの影響で多くのイベントや募金活動が
中止になってるようです
マーティンゆうさんの映画をテーマに描かれた
チャリティカレンダーです
よろしくお願いします ☆可愛いグッズもありますよ☆
comment
はっちの事を心配してくださり
ありがとうございます。
コメント嬉しかったです。
体力も回復してきているので
少し???
暴れるようになってしまいました(汗)
もう少し辛抱してもらいます。
ありがとうございます。
(*^-^*)
微力ですけど
我が家もケイチーさんのブログで知った
日本サービスドッグ協会の応援をさせていただいております。
パーカーとシャツも買いました。
( ^^) _U~~
まだ気が抜けませんけど
心配し過ぎて僕の毛は抜けましたが・・・
抜糸まで一緒に頑張ります!
ありがとう。
ちゃんとケイチー姉たんから引き継がれてましたね。
姿がみえなくなるまで見送るアニーちゃんが
凄く可愛いですね。😉❤️
ちゃんとケイチー姉たんから引き継がれてましたね。
姿がみえなくなるまで見送るアニーちゃんが
凄く可愛いですね。😉❤️
はっちちゃんが手術と知り、はっち父さんたちの事が心配でした。
かわいい我が子ですから、万一の事を思うだけで胸が痛みます。
でもよくがんばりましたね。術後も笑顔でニコニコだったはっちちゃん。
とってもえらいです。
それからサービスドッグへのご協力ありがとうございます。マーティンゆうさんの
イラスト、とても可愛いでしょう?ニュージーランドで暮らしていらっしゃる方
なんですよ。
来週はいよいよ抜糸ですね。抜糸はとても簡単に終わります。
手術した日から歩いたりするこの子達は本当に我慢強くて親思いですよね。
より一層可愛くいとおしくなります。
今年は雪も結構降りそうですね。次は雪遊びが待ってますよ。
夏は絶対に行かないようにしています(笑)何よりにょろにょろが
一番苦手です。
我が家付近も結構林があったりするのですが、去年の9月頃、ご近所の
友人が公園近くで大きな蛇を見たわよって教えてくれました。
アニーのお見送りは最近はアニーをなでてくれて可愛いと言ってくれた
人だけを見送っています。スルーする人はアニーもさっと動いてくれるように
なりました(笑)
コメントを送る。