コロナ禍のエゴイズム
2020/09/27
お水の日 …

プールに向かう車で
ケイチーぱぱが
『 この近くにペットショップができたんやで 』
って教えてくれました
『 じゃあ 帰りに寄ってみようよ 』

アニーのおやつを捜しに
寄ってみると、車がひっきりなしに
出入りしていました

アニーは、明石大久保の
イオンのペットショップには
何度か一緒に行っています
ペットショップに来ていたお客さんに
可愛いって言われて撫でられ
ご機嫌でした o(^▽^)o

以前友達にもらって欲しかった
デンタルガムを発見 ☆

お店の中は、ペットを飼おうとする人
ただ見てるだけの人
おやつやシートを買いに来てる人
いろんな人でいっぱいでした
翌日のお昼・・・
坂上忍さんMCの番組 『 バイキング 』 で …

コロナ禍のステイホームで
在宅でリモートワークをしたり
仕事が減り、家にいることが多くなったりして …

動物を飼おうかと
安易にペットショップから
購入した人達の中に
こんな人たちが増えているようです

あまりにも無責任な育児放棄 …
動物たちは飼い主を選べないんです (*`へ´*)

いやいや、生きてる命の扱い方
間違ってないですか?
たった1週間で動物の気持ちが分かれば
他人の気持ちなんかも容易にわかり
争いごとは無くなるかもしれませんね
たった2日で吠えるからとか
トイレをちゃんとしないからと言って
天使が悪魔に?
飼育放棄した貴方の方が
よっぽど悪魔じゃないですか!!
ε=ε=(怒゚Д゚)ノ

家族として迎える覚悟が無いなら
安易に飼って ( 買って ) はいけません
動物は病気もケガもします
病院に連れてってあげれますか?
ご飯だってたくさん食べます
お散歩も連れて行ってやらないと
一人では行けません
ものを壊したり 噛んだり 破いたり
イタズラだってしますよね ?

寂しい時にいてくれて
退屈なので飼う
必要なくなったから保護団体へ?
そんな都合のいい家族なんてありません
生きている、 「 心 」 ある命です ☆
人間って、本当に勝手 …
とてもがっかりです (;д;)
アメリカのペットショップでは
日本の様に、生き物を売っていません
ペットを飼うために必要なものだけを売っています
可愛いからって衝動買い …
命は、モノではありません

この子達が人間たちに
どれだけの癒しや愛を
与えてくれてるでしょうか?
新しく飼い主になる人への教育
家族になる覚悟と環境が整った人への譲渡だけが
許されるようなルールが
出来れば … と願います

我が家の不思議ちゃんに手こずり、悲鳴をあげながらも可愛い娘に仕えてるケイチーままに
応援のポチ



にほんブログ村
人気ブログランキング
スポンサード リンク
comment
家族になる覚悟と環境が整った人への譲渡だけが
許されるようになってほしい!
ペットショップやホームセンターで売らないで
もらいたい。
特にホームセンターはイヤです。
エネファームいいですね。
補助金があるのはうれしいですね。
自家発電機搭載がいい!
停電時自立発電のコンセントがいい!
停電の対応は必要ですよね。
暇だからペットを飼うって安易すぎますよね
生き物を飼うならそれなりの覚悟がいるのに。
悲しすぎます。💦
生体の販売がなくなるといいですね。動物にとっては飼い主は
選べないし、文句もいえませんものね。
このところ大きな台風や大雨があり、以前から発電できるものをと
気になっていました。10年のローンになるので大変ですが、
その間はメンテナンスもみんな込みになってるので
安心かなって思っています。昔はお風呂も給湯器で沸かすことも
なかったのに、今は床暖やカワックも給湯器で温めてるだけに
必需品になっていますね。お風呂は浴槽につかってる時間もセンサーが
計ってたり、給湯器から浴槽までの配管のなかを自動で掃除してくれるそうです。
コメントを送る。