トップ・アイドル ☆
2020/04/02
我が家の永遠のアイドルこと
先代、ケイチー姉さん ☆

そのケイチー姉さんの
家内リビングトイレの成功率は
実に 100% を誇りましたが …

その点、新米アニーさんは
とゆ~と … |д゚)チラッ


生後2ヶ月目から、我が家にて
トイレマナーを学んだケイチー姉さんに比べ
そもそもアニーさんがケイチー家に来たのは
生後7ヶ月になってから …

故に、その学習開始時期のハンデは
十二分に考慮してあげるべきではあるものの
そろそろマスターして欲しいという
飼育係の淡い期待とは裏腹に …


したい時に、したい所で
自由気ままに散水して下さる
自称フリーランス業の、このお方 … (。-_-。)

とそこで、なかなか出番がなく
常に開店休業状態を余儀なくされている
商売あがったりの
このトイレさんの今の心境を …

80年代の歌謡シーンを席巻した
押しも押されぬトップアイドルである
こちらの歌姫の代表曲風に
代弁すると … |д゚)チラッ








おあとが宜しいよ~で … m(__)m

「 私はトイレの難破船 」 な、歌姫アニーに
応援のポチ



にほんブログ村
人気ブログランキング
スポンサード リンク
comment
その時 自分も、思うんです。なんでこんなリスクわかってんのに 次迎えるのか………
先には 必ずトイレの成功する時が来ると信じているから…
でも 思いました。自分の時も→→→まだまだ先や〜〜💦💦💦
頑張るしかないと自分にいいきかせ頑張った記憶があります。
ままさん アニーちゃんを信じて 頑張っ!!
うちの場合、先代犬がトイレを覚えられなくてとても大変だったのですが、散歩が可能になった時から、外で排泄するようになり、家の中では一切排泄しなくなりました。
ただ、お腹を壊しているときは、大きな💩失敗がありましたよ(笑)
いおりは、トイレトレーニングが完璧にできていたので、ほとんど心配はありませんでした。(新聞紙の上に排泄するようにトレーニングされていました)
でも、こちらもお腹を壊しているときに、大きな💩失敗があります(笑)
仕事から帰ってきたら、なんとな~く臭い!
体調によるところは、仕方ないよね。
アニーちゃん、早く覚えられると良いですね (^_^)v
うちなんて、東南角部屋が
畳三畳分のトイレですよ〜💦
そうですね。頑張るしかないです。多分、本人はわかっているのだと
思うのですが・・・ちゃんとトイレが使えるので。
大騒ぎになるのを遊んでるのと間違ってるかもって思う時もあります。
もう少し工夫しながら頑張ります。今昼間は失敗はほとんどありません。
寝たら庭に出したらオシッコをします。でも夜は飲んで少し動いたら
すぐにオシッコになります(泣)寝ているときは起きるまでしません。
あと少しかなって思いつつ・・・
応援ありがとうございます。
なかなか手ごわいアニーのトイレトレーニングです。
昼間はオシッコに行きたそうなときは庭に出すのであまり失敗は
ありません。夜に飲んだらすぐに動いてオシッコの繰り返しです。
これがちょっと大変な作業になります。えっ?さっきしたばっかりやん!
みたいな感じで。
下痢の時はケイチーもすまなそうに家のトイレでしてました。
2階にあがっていてもすぐに降りてきてトイレでオシッコをして
うんちだけは外でした。年齢があがればある程度オシッコを貯めることが
できるのかなと思いつつ、長期戦になりそうです。
7か月からのトレーニングなので無理もないと思いますが・・・
可愛いから許せるんですよね(笑)
アニーは玄関以外はみんなトイレです(爆)
気長にやるしかありません。ありがとうございます。
常時トイレシートを敷いていて、その奥の片隅に、水飲み場を作ってあります。やっぱり、水を飲んだらすぐにオシッコをしますので。最近では、シートをだんだん少なくして場所を狭くできます。でも、失敗は面倒なので、そのままです。マロンと2人いたので、トイレは広くしてました。なんせ、2倍でしたから。マロンは、お尻にたくさん毛が生えていてオシッコが付いてしまう事が多く、付いたオシッコが滴となって垂れたので広めにしていました。いちいちお尻を拭いてあげていたら、ユキったら、「お尻拭いて」ってお尻を差し出すようになりました。何だか犬っぽくなくて可笑しくって笑えます。ケイティちゃんのようには出来ませんでした。ケイティちゃんのトイレを初めて見た時はびっくりしましたよ。
なかなか親が思うように動いてくれないので大変ですが・・・
アニーもワイド版のトイレでちゃんとお尻を合わせて7回だけ
できたんです。できるのになぁ~なんて思いながら
最初はトイレの使い方がわからないのかなって思っていました。
新しいトイレはすぐにちゃんとできてビックリしたのですが、
1度だけです。
ユキちゃん、えらいですね。
コメントを送る。