うちの子記念日1か月め
2020/03/01
3月に入りました・・・
穏やかな春がそこまでやってきてるのに
((((;゚Д゚)))))))
コロナウィルスで小中高校の休校の
突然の要請が速報でながれました
アニーのうちの子記念日1か月めの夕方でした

神戸市の学校では3/15まで休校になるようです
働くお母さんや現場の先生方は
突然のことで準備もできずに
大変です
早く終息してほしいものです
ところでその日の
散歩中の出来事です Σ(゚д゚|||)
アニーがたくさんのうんPをして
拾うのに紙が足らなくて
追加の紙を取り出そうとしたら
風に吹かれて
飛んでしまいました
無防備な私はアニーに
リードをものすごい勢いでひっぱられ
手からはなしてしまいました
なんとアニーはドロドロの田んぼに
紙を追いかけ 降りていきました
私が追いかけるも 逃げて・・・
アニーはどうやら新しい遊びと
勘違いしたようです (汗)
大きな雷を落としました コラッ(`・o・´)۶
無言でうちまで歩きました
我が家にやってきて 1か月
いたずらが増えています
木製の家具を齧り続け
怒られる回数も増えています (笑)

この日の朝
ケイチーぱぱにケーキを頼みました

ケイチーからの引継ぎがあったかな?

あいにく 人間用のケーキ o(≧ω≦)o

ケイチー姉さんもいつもイチゴを狙ってたよ o(^▽^)o

ぱぱとままからの願いを込めて

毎月 お祝いってわけにはいかないよ |д゚)チラッ
食いしん坊アニーはイチゴをしっかりゲットして
ケーキを☆お気に入りに 加えたようです
病気やけがをしないで
元気に長生きしてくれれば・・・
一番に願います
できれば トイレでオシッコができるように
なってほしいですが (笑)

ちゃ~んとトイレでできるのに床のあっちこっちに大きな水たまりを作ってるアニーに
それはダメよのポチを



にほんブログ村
人気ブログランキング
スポンサード リンク
comment
今月でウチの子2周年のプードル姉妹。
二人とも紙の上でトイレができません。
ルーシーは半期に1度くらい紙の上で、
頑固で負ける気がしないジュディは
意地でも紙の上では「いたしません」。
いつも床の上は水たまり&かりんとう(笑)
レスキューされるまでの数年間、
基本的な躾もされず、子供を産まされ続けた二人。
残り少ない老後、母ちゃんはお掃除のオバチャンや
給食のオバチャン、運転手、家政婦業務に専念。
楽しい老後を過ごしてくれたら、何でもいいです。
アッというまのような?もっとずっと前からいるような?不思議な感覚でしょうね!
フローリングの床なら可愛い物です。
うちのリオさんは!いちいちベッドの上でやっていましたので・・・
疲れて帰って・・・慌ただしく散歩へ行って
やっと寝れる~~~と布団へ入ろうとすると、
布団から毛布からシーツにクッションまでグッショリ><
次の日に買い替えた羽毛布団は
帰ると引きちぎられ部屋中鳥の羽が散乱し真っ白になっていました。
まぁ~今では良い思い出ですが^^;
アニーちゃん、おめでとうございます。
パパさんママさんおめでとうございます。
1ヶ月かぁ〜。盛り沢山で1ヶ月とは思えないですね。
とにかく、幸せねー。
渋谷のヒカリエのトイレに入ったことある?
何階だったか忘れたけど
個室入って便器に座ると
「別世界」トイレに居ることを忘れちゃう。
本当なんだから〜。
アニーちゃんもきっと軽井沢を思い出して…
開放されちゃうんじゃないかなあ〜。
いぬまるさん、大変でしたねー。
うちも、そんなことが3回ありました。
決まって主人のお布団にやってしまう。
布団屋さんに洗ってもらいましたが、捨てました。
羽布団バラバラ事件は、楽しかったでしょうねー。
こっそり、覗いて見たかったですね。
愛犬がすることは全部(?)許せちゃいますよね。
アニーちゃん大丈夫でしゅよー。
ママさん優しいからねー。
そのうち、そのうちトイレでしましゅよね。
2周年おめでとうございます。ふふっ、ケイチーの背中におんぶされたのは??
意外とケイチーもシニアのみんなとは仲良くしていましたね。
ジュディちゃんが床の上でしたか?
レスキューされる前の生活が大変だったのを聞くと今の生活はパラダイスだと
思います。ちぃちゃんも目を細めてお空から見てると思います。
アニーは体は大きいですが、みんなに会った時にちゃんと静かにできるか
心配です。ワンコには吠えません・・・また妹アニーと一緒にお世話になります。
宜しくお願いします。
結構、飼い主クタクタな毎日です。
ほんと、ケイチーに似ているだけにずっと前からいるような
気もしますが、ハイパーなパピゴルアニーなだけに
このしんどさは10年ほど前に味わったものなのか忘れてしまいました。
お布団のグッショリはきついですね。ウサギさんはやわらかくて気持ちが
いいとお布団でよくおしっこをしていました。ワンコのおしっこの量とは
ずいぶん違うのですが・・・
羽根布団を引きちぎるなんて映画の枕投げで羽根が舞ってるような感じでしょうか?
ほんとすぎればいい思い出ですよね。我が家は夜寝るまでが大変です。
寝てしまえば朝までしないので助かっています。朝一でお散歩に連れ出しますが・・・
疲れて帰ってきてというのはわかるような気がします。伝ちゃんは優秀ですね。いい子に
お留守番してる・・・
ケイチーのお散歩コースはひととおり巡り、海や雪を楽しませてきた
1か月でした。予防接種がすべて終わっていないのでプールには行けていないのですが
この1か月のぱぱの休みはずっとアニーデーでした。
初めて来た時から結構わかってるみたいな感じもあって、寝るところもケイチーが
寝ていた場所に朝まで寝ていましたし、ご飯もとっても美味しそうに食べてくれました。
最近は少しゆっくり食べれるようになりました。
トイレだけは・・・お布団が濡れた時は焦りましたが、お風呂場のカワックにかけることに
しまいした。床はケイチーの時に滑らないようにと小さなパーツになってカーペットを敷いているので
ぬらしたところを取って洗って乾かしています。トイレでしてくれた時は本当に感激だし
片付けが簡単なので、いつもとってもよく褒めていますが、続けてトレーでする事はありません。
分かってるような気もするのですが。
ぱぱも仕事から帰ってきてクタクタですが、玄関にお出迎えに飛んでいく
アニーをみて元気になり、夕飯をせわしなく終わらせさて、ゆっくりと新聞って言う時間に
次々とおしっこの嵐なのでまたまた疲れてしまうようです。私はそれが一日中なんだけどって
想いながら・・・(笑)
コメントを送る。