今後のケイチーブログについて
2019/12/18
ブログ開設依頼以来、10年半 …
皆様の温かいご声援の積み重ねにより
今日まで続けて来れた、ケイチーブログ …
その主演女優を失った今
このブログを今後どうするのか
ケイチーさんが旅立ってから、ずっと考え
夫婦で話し合って来ました
主役不在のまま
今までの様に、面白おかしいブログを
書き続けて行く事は
残念ながら、出来ません
頂いた多くのコメントやメッセージの中に
ブログの存続や、ケイチーさんが生まれ変わり
またここへ戻って来る事を望まれる声が
数多く含まれていました
本当に、ありがとうございます
せっかく皆さんに、ここまで育てて頂いたブログ …
ケイチーパパとしては、いずれ 妹か弟を迎え
( その子が生まれ代わり ? )
その子の目線を通してブログを続け
そこへ時折、女優さんを登場させる事で
ケイチーファンの皆さんにも、懐かしみ
喜んで頂けると同時に
女優さんへの供養にもなるのでは …
と思っています
でも、ケイチーママの考えは別で
現状、次の子を迎えるつもりは
あまり無い模様 …
ママは、ウサギでもワンコでも
1頭に対し、持てる全愛情を注ぎ切るスタイルで
まだケイチーさんが若かりし頃
その存在感の大きさから
見送る時の喪失感を危惧し
弟か妹を迎える提案をした際も
上記理由と経済的事情から
結局実現しなかったケイチー家 …
相思相愛、固い心の絆で結ばれていた
ママとケイチーさんだけに
そう簡単に、次の子を迎える気には
なれないんでしょうね …
その体格や性格、綺麗なコート等々
自分にとって、ケイチーさん以上のゴルはいてない …
それが口癖のママにとっては
ケイチーさんが、未来永劫
唯一無二のゴールデンなんです ☆
また、責任感が強いママは
仮に今から次のゴルを迎えた場合
その子が十数年後、今回のケイチーさんの様に
抱っこが必要な介護状態になった際
ゴルを抱っこする体力面の自信が無いとの事 …
ちなみにその頃、ケイチーパパはまだ60歳前後にて
まだまだ体力的に、抱っこは大丈夫でしょうが
ママは最期まで、自分でお世話をしてあげたい性格 …
次に迎える子に
女優さん以上のキャラを求めるのは酷で
その子ならではの個性を見つけてあげ
それを伸ばしてあげる形で
主演ブログとして書いてあげるのも
楽しいかなぁ …
そこへ時折、「 偉大な姉 」 として
女優さんが登場すれば、どうだろう ?
時空を越えた、姉妹・姉弟のやりとりを
表現出来れば、どうだろう ?
そんな無責任な空想を膨らましている
お子ちゃまな、ケイチーパパです ( 笑 )
何より、ケイチーさんが教えてくれた
「 ゴルがいる生活の素晴らしさ 」 が
忘れられません
大きくて、甘えたで、ツンデレで、面倒で
エンゲル係数や医療費も高くて
でも、たまらなく愛おしくて
そして、他では埋めようがない程に
心の存在感が大きい …
そんな、ゴルがいる人生を、毎日を
もう一度 …
それは決して、ケイチーさんを忘れる事ではなく
むしろその子を通じ、ケイチーさんを日々
身近に感じるため …
ケイチーパパは、そう思っています
ま、全ては現状
空想でしかありませんが …
毎日楽しみにして下さってる方々や
存続を望まれておられる方々には
大変申し訳ありません
でも、こればっかりは
夫婦の意見が一致しない以上
どう仕様も、ありません …
ブログを通じ、折角繋がった全国のゴル友達の皆様と
今後、遠征出来ずに徐々に疎遠になるのも
忍びない限りですが …
10年前、ママの薦めでパパが書き始める形で
スタートした、ケイチーブログ …
( パパはイヤイヤでしたが … )
10年後も、やはりイニシアティブは
変わらずママにある、ケイチー家です ( 笑 )
※ 夫婦喧嘩してる訳ではないですよ
仲良くお買い物や、ケイチーさん供養の毎日です
そんなこんなで
次のゴルを迎えない以上
ケイチーブログは、一代限り …
もう少しの間、ケイチーさんの思い出や
書き残しておきたい事を
備忘録として書き終えれば
残念ながら、終了という事に
なってしまいそうです
ランキングからも
今月24日の最初の月命日が済めば
外れるつもりです
女優さんが居なくなったのに
ダラダラと書き続けるのは嫌でしたので
今日この発表とさせて頂きました
最期の、その日まで
宜しければ、もう少しの間だけ
お付き合い下さいね ☆

にほんブログ村
人気ブログランキング
スポンサードリンク
comment
今日もお仕事でお疲れでしょうに、ブログの更新ありがとうございます。
毎日拝見するのを楽しみの日課にさせていただいてます。
我が家でも家族のラッキーが虹の橋を渡ってから、思い出しては、涙がポロリ。
あんなだった、こんなだったと思い出は尽きない毎日でした。
にゃんこを保護するような子だったので、その縁で、今はにゃんこ4匹と暮らす毎日です。
また、ゴルを家族に迎えたいとは考えたものの、自分の歳、体力を考えると充分なお世話が出来ないかもしれないと、諦めましたが、やはりゴルを連れて歩いている方の方についつい寄っていく変な人になってます。
どんな形であれ、パパさんのお笑いセンス抜群のブログ、いつまでも読ませていただきたいです。そしてママさんの優しい気持ちの伝わるブログも。
お二人の負担にならないような形で読ませていただけたら、嬉しいです。
気候が目まぐるしい毎日。お体にお気をつけて。
ありがとうございます。(長々とごめんなさい🙏)
ぱぱさんままさん、そしてケイチーちゃん。長い間、私たちのココロを楽しく、癒していただいてありがとうございました。
愛犬を亡くしてからどんなにか救われたことか。本当に出会えたことに感謝しています。
「次の子を迎える問題」。
私達夫婦にも長年この問題が議題に上がりました(苦笑)
私は絶対!ままさんと同意見で断固拒否、しています。。。
二度と出会えないんです。
愛おし過ぎて。
次の子を仮に迎えるとして、、、人は「忘れていく生き物」。
亡くなった愛犬の記憶が遠のいていく事が嫌ですし、愛犬を裏切ってる(?)感があるし、、、とにかくダメです。。。
(ただ一度だけ、心動かされた子が居たのも事実、、、!)
考えや価値は人それぞれ。
時間が流れていく中で変わっていく事もあるでしょう。
ぱぱさんままさん、まずはゆっくりご自愛ください
。
最後の記事upまで涙は止めておきます!
動植物を愛する為に生かされている人って居るんです。
そんな人に愛される為に生まれてくる動植物って居るんです。
そんな動植物の為に、愛することを止めないでほしい。
あくまでも自論。
ブログ辞められるも多くのケイティちゃんファンにとってはとても寂しいことですが、こればかりはパパさんママさんが決められることであって・・・
ただランキングはなくなってもこのブログだけはこのまま残しておいてほしいのです。
私は今毎日昔のケイティーちゃんのブログを読み返しています。
私の友人も昨年ゴールデンを亡くしその前はフラットコーテッドを亡くし
大型犬が好きだったのですが、もう60前になり大型犬を飼う勇気がなく
今年になりマルチーズの9歳の保護犬を迎えました。
大型犬と違って片手で抱っこでき楽なんさ~と言ってとてもとても今可愛がっています。
その子が過酷な状況にいた子だったので今本当に幸せになって、また友人夫婦も元気になって本当にうれしく思います。
勝手な気持ちですがパパさんママさんもいつかまたわんこを迎えてほしいと思います。
ケイティちゃんにはかなわないかもしれませんが、わんこは本当にかけがえのない愛しく大切な存在です。
いつかまた・・・ブログ再開の日がくることを心から祈っています。
でも
いつものままで更新してほしいです。
僕も
つまらなくなりそうです。
気が変わることを
願います。
体も心もゆっくりゆっくり。
何事も、セイテハコトヲシソンジル、ですね。
ふとあらわれたケイチーさんとの事を徒然に書くもよし、
書かないでお休みもあり。
そこに変化もあるかもしれないし、ないかもしれないし。
let it beでいいんではないかと。
あくまで私の個人的な意見ですけど、、勝手な意見ですみません。
コメントを送る。