看取る覚悟
2019/11/22
たくさんのコメント、ありがとうございます
ひとつひとつを拝読し、参考にさせて頂いております
お返事が出来ず、申し訳ありません
数日前から全く立てなくなり、自力での排尿排便が
出来なくなっています
オシッコは抱っこした際に、膀胱が腕の圧迫で
自然と押し出される感じで出るようになりましたが
ウンチがもう2日以上出ていません
プライドが高いケイチーさんは
現状オムツでは、絶対にしてくれません
金曜日、パパが午後から時間有休を取得して
以前ケイチーさんが4歳頃までお世話になっていた
地元の病院へ、排便の相談に行ってきます
ウサギや亀まで診れる、腕のいい
若く優しい院長先生のいる病院です
日に日に衰弱しており、今日はオシッコに
白濁したモノが含まれていました
多分、膀胱炎から来る白血球だと思います
食後、オエッと吐きたそうにする事も
増えて来ました
可愛い愛娘が苦しそうにする姿
見るに堪えません …
ですが私達夫婦に、安楽死という選択肢はありません
ママは昨夜、ハァハァ苦し気なケイチーさんに寄り添い
一晩中、優しく語りかけていました
パパには真似出来ません
残されたロスタイム
顔で笑って、心で泣いて …
そんな、心の強さが欲しいです

にほんブログ村
人気ブログランキング
スポンサード リンク
comment
少しでも穏やかな時が過ごせますように、
山形から祈ってます
最後に会話が出来なかったことが悔やまれて
なりません。
ケイチーちゃん、今、このかけがえのない瞬間を
大好きなパパママにお別れの時間を
プレゼントしてくれたのではないでしょうか。
愛する家族を失いそうなとき
心なんて強くなれません。
ならなくっていいです。
ただただ、傍にいてくれればいいのだと
思います。涙で文字が見えない・・・
バーレーは男の子だったので、最後のほうは私が排尿を促す管を挿し込んでやったりしました。
子育ての経験もなければ、自分とは違う異性の排尿介助。ケイチーちゃんと同じように食べ物もあまり入れてくれなくなってたので、体内に溜まってないのか排便は無理せず自然に任せていました。
最後のほうは自画自賛しながら介助したりして。
バーレーも7月の末辺りから寝たきりになって「もってお盆まで」と獣医さんから言われましたが、亡くなったのは9月6日。
頑張ってくれたんです。
残りの時間、を思うとお仕事に行かなくてはならないぱぱさんもお辛いですね。
皆さんと同様、心からケイチーちゃんを応援しています。
今のまんまで きっとケイチーは 辛いながらも幸せな時を
過ごしていることでしょう
傍で寄り添って、楽しかった頃の想い出 語りかけて・・
我が家も二頭ゴルを見送りましたが、与えられた介護の時間は
愛おしくて堪りませんでした
パパさんママさん お辛いでしょうが
どーか最期までケイチーにいっぱい話しかけて下さいね
ケイチーにとって最高の自慢のご両親だと思いますよ!
涙 鼻水が止まりませんよー
ケイティちゃんの診断結果を耳にされたケイティママそしてケイティパパの心情をお察しします。
お会いしたことはないけれど、時よりコメントさせていただき(アメリカの事が書かれたときなど)
身近に思っていたケイティちゃんの事、信じられません。
私も愛するダグラスが夜 突然立てなくなり主治医に電話し病院へ、主治医の見解は「股関節に問題でしょう」と、
そのまま数日入院しセカンドオピニオンで主治医が信頼する他県の高度医療の病院にてMRI撮影、
思いもよらない「脳腫瘍」の診断。
手術ができるとの事。悩みましたが手術を決断。手術日までの5日間は毎日片道2時間半車を走らせ面会、
大喜びのダグと面会時間ギリギリまで過ごしました。
手術は5時間弱、術後は麻酔からさめたダグに会い「これで元気になるんだ」と安堵し帰宅。
翌日の朝、病院から電話・・・容態が急変と言われ直ぐに車を走らせましたが最後を看取ってあげられず
今も看取ってあげられな事、手術の決断をせず安心できる我が家で過ごさせてあげれば良かったと後悔しています。
愛する動物は慣れ親しんだ我が家で飼い主が傍にいて共に過ごすのが一番だと私は思います。
ケイティちゃん❤大好きなママ&パパに甘えて大切な時間が長く長く続きますよう心からお祈りいたします。
たくさんの方々が祈っています
コメントの中には遠い異国ならも応援されて見えますね
うちも先生から、安楽死は進めてませんが辛ければ相談して下さいと言われました。
でも、わが家にはそのような考えはありませんでした。
最期の2日程は夜も寝れない状態でしたが、耳元で夜な夜な「ナナ、大好きだよ」と何回言ったことか。
ママさん、パパさん、いっぱいケイティちゃんに話しかけて安心させてあげて下さいね。
穏やかな時間が過ごせますように願ってます。
コメントを送る。