信じられない光景
2019/10/14
超大型の台風19号

はるかに想像を絶する大きさです
日本をほとんど覆ってしまうほどの大きさです
土曜日はたくさんの方々が
怖い思いをしながら夜を過ごされたことと思います

台風が上陸する前に記録的な大雨が降り
大きな川の堤防が決壊
一夜にして家々が濁流につかってしまったようです
長野では千曲川が・・・


首都東京のあの多摩川が・・・



たくさんの大きな川の氾濫で
逃げ場を失った人々が2階や屋根の上で
救助を待っています

いつも思うことは
ワンコを飼ってる方々の避難はどうなってるのか・・・
ケイチータウンでも 少し前 自治会で
緊急の避難場所の確認の集会があったようです
近くの小学校の体育館が指定されています
その時にあった質問で
「 犬も一緒に避難できるのですか? 」
「 体育館には入れません 」
との回答だったそうです
難しい問題だとは思うのですが
たくさんの人々が動物を飼っていて
家族同様にすごしています
たぶん 皆さん 大切な我が子を家に置いて
自分たちだけ避難できる人は
少ないのではないでしょうか?
我が家でもいつも災害が起こった時は
車が一番の避難所だと考えます
台風は来るのは前もってわかるので
それまでにガソリンは満タンにしておきます
エアコンが使え 少なくともケイチーがゆっくり
寝そべるスペースは作ってやれます
車が走れる内に安全な場所に移動しようと思います
フードやお水などいつも多めにストックするようにしています

大きな災害が起こらないことが一番ですが
近年 台風の規模もだんだん大きくなり
大きな地震もやってくることも予測されています
今回の台風19号の被害はまだまだ広がりつつあります
お天気になっても地面にしみ込んだお水が川に流れ
土砂崩れや川の氾濫を起こすそうです
甚大な被害に大きな支援の手が差し伸べられますように
また 洪水の中火災も起こっているようです

避難の時はブレーカーをおろすように言われています
被害にあってない今はこうやっていろんなことを冷静に
考える事ができるのですが
災害がやってきたときにはそうはいかないと思います
ただ 地球の温暖化というのが
関係しているのは確かだと思います
個人でできる地球温暖化ストップのためのことを
今一度考えて行動に起こせたらと思います

台風や大雨の時はトイレに行くのが大変になるのですが 今回も自ら早起きしてオシッコに行ったケイチーに
ご褒美のポチ



にほんブログ村
人気ブログランキング
スポンサード リンク
comment
ウチは、大丈夫でした。
西の時は風、東は雨が酷かった。
今後、台風は、東の方へとどんどんくるようになるそうです。
避難する時ブレーカーを落とす。
大事な事ですね。
自治会でも非難チェック項目を作って配ってくれればいいのに〜
ウチは、犬連れなので、何かあったら、犬友の家か、テント暮らしです。幸いにも、公園の横に犬友の家があるので、最悪…テントの場所取りはしてくれると言ってました。😁
結局、自分でなんとかするしかないんですよね。
心配していました。サリー家、しっかり台風に備えてらしたから
すごいなって思いました。
そうですね、ほんと避難チェック項目みたいなものがあると便利ですね。
ワンコのものを持ち出すだけでもあれこれ焦ってしまいそうです(笑)
そっか、テントということもできますね。友達は今回 友達のおうちに
ゴールデンと一緒に避難できたようです。
避難ということもしっかり頭に入れて台風への備えをしないと
いけないんだと思いました。
ペットの避難はケージって聞いたことがあります。それでも屋根のあるところに
避難できるといいのですが・・・
避難所に行っても残念ながらなかなかペットOKのところは少ないようですね。
これ以上大きな台風がこないことを祈るばかりです。
知らなかったことばかりです。
ケイチーに温かいメッセージをありがとうございます。
コメントを送る。