オペ後、2週間での …
2019/09/27
左股関節整復オペから丁度2週間が経過した
9月26日、木曜日の午後 …







おぉっ !! (*゚Q゚*)

河童さん、術後2週間で
驚速のプール復活っ !! \(^o^)/

うんうん ♪ よかったよかった ♪ (*^_^*)

院長先生からの遊泳許可が下りた翌日
早速リハビリも兼ね、約1ヶ月半ぶりに
プール へやって来た、ケイチー家の面々 …

抜糸痕から浸水する事もなく
まだ全盛期の 1/10 以下の遊泳ペースながら
久々に、マイペースで泳いだ河童さん ☆

あまりに気持ち良すぎて
思わずこんなシーンも … |д゚)チラッ


オペから無事に生還し
再びプールへ舞い戻ったケイチーさんを見て
涙ぐみながら喜び、迎えて下さった
いつもお世話になっている、スタッフの方々 …

でもまさか、こんなに早く
プールに復活出来るとは …
これからまたリハビリで、お世話になります m(__)m
これも、ご声援下さっている皆さんの元気玉と
焦らずジッと安静待機に努めた
河童さんの執念のおかげですね (#^.^#)

そして、この復活の日には
もうひとつ、新たなる出逢いが ☆
その様子は、また後日 … (#^.^#)

オペで筋力が相当落ち、5往復も泳ぐとお腹一杯なリハビリ組ケイチーに
応援のポチ



にほんブログ村
人気ブログランキング
スポンサード リンク
comment
でもまだまだ要注意ですぞ!!
スプラッシュもダメだよ!!
でも嬉しそうな顔してますねヾU*・ェ・*Uゝ
嬉し~♪
ゆっくりゆっくり、リハビリ
してね~(^_-)-☆
ケイティさん、すご〜い
嬉しそうなお顔にこちらもとっても嬉しいです😊
気持ちよくお風呂に浸かってるみたいなケイティさん
湯治ならぬプール治ですね
ぼちぼち泳いで筋力を付けていってね❤️
お皿が渇く前に戻ってこれた~(≧∇≦)
すっごい猛スピードでカムバックできて
すごい!
そして メチャうれしいです\(^o^)/
大好きなプールでリハビリ♪
頑張ってね。
あっ! でも、頑張りすぎないようにね
(^з^)-☆
おめでとうございます (*^▽^)/★*☆♪
でも焦らずゆっくりと!!
順調な回復は、ケイティちゃんとぱぱさん、ままさんの粘り強い努力のたまものです。
毎日お疲れ様です!
これからもじっくりと頑張ってください。
ケイティちゃん、頑張れ~♥
こんなに早く泳げるようになるなんて思ってなかったよ
プールサイドのパパさん、ママさんの笑顔が浮かびます。
残った右の手術が終われば以前のようにスプラッシュも決めてね!
楽しみにしてますよ!
嬉しそうな顔を見れると 本当に嬉しいですね
これからどんどん良くなりますように
ほんとうれしいね!!
ケイチーも嬉しそうだなぁ~💗
リハビリ水泳で楽しく復活してね🎵
水質もバッチリなプールでしたよね。
嬉しいの気持ちはケイティちゃんの回復に大きな力になりましたね。でも無理はしないで! とちょっとドキドキな心配性のバァバです。
ケイチー 今日の夕方も
自らスタスタと歩き始めて
少し遠くまで歩きました
おかげで抱っこして戻ってくるのに
大変でした(笑)
急きょぱぱが仕事先からプールに電話して
あいてる時間を聞き、よかったら連れて行こうかということに
なりました。
プール、不安もありましたが、本人は歩くのがまだ怪しいので
プールサイドを歩くことなく浅瀬でつかったまま
うまく無理のないリハビリをしていました。
やはりプールでのリハビリはとてもよかったです。
自分で無理をしないので浅瀬につかったり、歩行練習しながら
のんびり1時間楽しんでいました。
今日は夕方、自ら少し遠くまで歩きました。そのおかげで
帰りの抱っこはかなり大変な筋トレになりました(笑)
自分で無理のないようなリハビリをしている様子でした。
歩くのも今日の夕方も少し遠くまでスタスタと歩き
帰りは強制的に抱っこして帰ってきましたが、
しっかり自分が分かってる様子でした。
久々にソルファちゃんたちの様子もプールで聞きました。
プールの床とかとてもキレイになってましたね。
自分で無理のないようなリハビリが出来ていたと思います。
歩くのが不安定なのでプールサイドも歩くことなく
浅瀬でゆっくりしていました。
まだ不安もいっぱいでしたが、連れて行くと
バタバタせずに浅瀬でゆっくり調子を整えて
歩行練習をしたり、ちょこっと泳いでみたり。
無理のないリハビリができていました。
心配性な私はプールは少し早いかなと思っていましたが、
次の手術の事もあり、ケイチー貸切でゆっくりプールを使わせて頂けるなら
連れて行こうかなということになりました。
実はケイチーが泳いでいて途中で溺れたらどうしたらいいんだろうなんて
ことも思っていたんですよ。
すこしずつ距離をのばしてゆっくり泳ぐ様子はケイチーさんならではです。
自分を知ってるって感じでした。
今日の夕方もお散歩でスタスタトイレをすませて前に進み
坂を下りて行きさすがに途中でももう抱っこして帰るのが大変だと思ったので
止めました。それでも抱っこ・・・筋トレ以上に大変でした(笑)
調子が良くなってるんだと思います。ご心配をおかけしています。
ぱぱがケイチーだけで泳げる時間を問い合わせしました。
急遽、プールに行くことになり、少々の不安はありましたが、
ケイチー自身があまり無理なことをしなかったので
安心して見守ることができました。
浅瀬でゆっくり寝そべり、時々一段下のところで歩行練習、
少し泳ぎたくなったらアイコンタクトでブートンを投げてもらって
すこしずつ距離も長くしていました。
手術をした左足はとてもゆっくり動かしていました。
右足も無事に手術が終われば、きっとしっかり立って歩けると
確信しました。
ご心配をおかけしています。
仕事先からまさか、ぱぱがプールに電話をかけてると
思いませんでした。
確かに疲れやすくはなっていますが、ケイチー無理をしないので
助かっています。
思っていたのですが、プールに行ってみればケイチーさんの
上手なリハビリにびっくり。泳ぐさまも無理がないように
ゆっくり足をうごかしていました。
一段下のところではゆっくり歩行練習もして・・・
後足を支えてやらないとうまく歩けないのですが、
お水の中では負荷がなくて一人でゆっくり歩くこともできていました。
次の手術に備えないといけませんが、今日も夜のおトイレで少し長く
歩くと言って自分から歩き始めました。
歩けないところはアイコンタクトで抱っこなのですが、
ケイチーぱぱと私と交代でなんとか帰って来ました(笑)
ケイチーさん、河童だけにお水の中のリハビリも
自分で無理なくやっていました。
今は自分の力ではほとんど立ち上がれなくて後足を
胴着のもち手で持ち上げてやるのですが、座ることは
できます。プールに近づいて来てもいつものように立ち上がる
ことはありませんでしたが、匂いはわかっていたようです。
こちらのプールは地下水をくみ上げて使っているので
消毒液の匂いなどはしません。水質のチェックも頻繁にされてるようです。
久々のプールでしたが、床のタイルもとてもきれいになっていました。
私自身、ケイチーを疲れさせたらどうしようとか、泳いでいておぼれたら
どうしたらいいんだろうなんて内心思っていました。でも、ケイチーが一番
自分の事がわかるのか、浅瀬でゆっくり身体をつけて、時折一段下のところで
歩行練習をしたり、アイコンタクトしてブートン投げてというと
少し泳いだりしていました。
泳ぐ姿も左足をゆっくり動かして、いつもよりずっと遅いペースでのんびり
泳いでいました。
プールへの建物の移動はやはり歩けなくてぱぱに抱っこしてもらいました。
さきほどトイレに外に出た時も少し歩きたいとマンションのところまで歩きましたが
途中道路を渡りたいと言ったり、しんどい所は顔を見上げたりで
ケイチーぱぱと二人、交代で抱っこしながらところどころ帰って来ました。
夕方も自ら歩き出したのはいいのですが、私一人で汗だくになって
登り坂を抱っこして帰って来ました。ケイチーが歩きたい気持ちを優先させて
やりたいです。
こちらのプールは地下水をくみ上げて使っているので
消毒液の匂いなどはしません。水質のチェックも頻繁にされてるようです。
久々のプールでしたが、床のタイルもとてもきれいになっていました。
私自身、ケイチーを疲れさせたらどうしようとか、泳いでいておぼれたら
どうしたらいいんだろうなんて内心思っていました。でも、ケイチーが一番
自分の事がわかるのか、浅瀬でゆっくり身体をつけて、時折一段下のところで
歩行練習をしたり、アイコンタクトしてブートン投げてというと
少し泳いだりしていました。
泳ぐ姿も左足をゆっくり動かして、いつもよりずっと遅いペースでのんびり
泳いでいました。
プールへの建物の移動はやはり歩けなくてぱぱに抱っこしてもらいました。
さきほどトイレに外に出た時も少し歩きたいとマンションのところまで歩きましたが
途中道路を渡りたいと言ったり、しんどい所は顔を見上げたりで
ケイチーぱぱと二人、交代で抱っこしながらところどころ帰って来ました。
夕方も自ら歩き出したのはいいのですが、私一人で汗だくになって
登り坂を抱っこして帰って来ました。ケイチーが歩きたい気持ちを優先させて
やりたいです。
コメントを送る。