術後の難題
2019/09/22
大型で強い勢力の台風17号が
また北上してきています
被害が大きくならない事と
先日の台風で被害に遭われた所では
これ以上の多くの雨が降らないよう、願うばかりです
ケイチーの通院ですが
術後1週間経ちました

術後3日ほどして、傷口から
漿液( しょうえき )というものが出てくるようになりました
先週の日曜日
トイレに連れて行こうと抱っこして玄関でおろした途端
血液が薄まったような赤いもので
ボトボトと流れ出しました
抱っこをしたりして
傷口が開いてしまったかと心配になりました
病院は休診でしたが、留守電にメッセージを
残しておきました
折り返し すぐに
「 傷から漿液がでるのは当然で全く心配ありません 」 と
外出先の院長先生から ご連絡をいただきました
病院からも電話がかかり
「 多いようでしたら、ナプキンをあててください 」
と教えてもらいました

その後
この漿液をナプキンで抑えるのに
テープがくっつかず、どうにもこうにも …
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
病院の受診でも、傷口が見えてしまって
バスタオルやTシャツで くくりつけました

どうやら、傷口の縫ってる箇所の真ん中あたりの糸が
切れてしまっていたようです
病院でやっと、テーピングできれいにくっつけて
もらいました

そして 先週木曜日の夜
パッドを固定するのにドッグガードの服を
一晩着せて寝かせました
翌朝、洋服が嫌だったのか
一緒に寝ていたのに
お気に入りのIKEAの椅子の下に
潜り込んでいました
お布団の山をいくつか超えて
ドッグガードの袖がのびて
足がすっぽり入ってしまっていました ・゚・(つД`)・゚・
立ち上がらせようとしても足に力が入らず
きっと移動中に足をどうかしてしまったんだと
心配になりました ォ━━(#゚Д゚#)━━!!
病院の時間もあるのでオシッコも連れて行かないと
いけなくて、服を脱がせました
いよいよ家を出ないといけない時間が近づき
立たせると立ち上がり
外にトイレにも行けました
本人もスッキリした笑顔でした o(^▽^)o
何が原因だったかわかりませんが
受診すると 足の方は大丈夫でした …

液の量も減ってきているので
スパッツをお尻の所を切りとったものを
履かせてもらいました

場所が場所だけに
傷口を下にして横たわってると液が漏れ出て
お布団のシーツやタオルケット、マットなど
次々とお洗濯が出来てしまいます
このスパッツでも、パッドがずれてしまって … 。゚(゚´Д`゚)゚。

背中がチャック式の足が隠れる洋服も購入しましたが
サスペンダー式のズボンのような洋服の方が
このパッドが抑えられそうな気がしています
座ったり立ち上がったりするので
なかなかこのパッドを固定するには
難しいものがありますね
伸縮性があってベルトをお尻にかけられて
サポーターになったものが
あればいいのになぁと思います

汗だくで 困ってるママにいつも優しい笑顔を見せてくれるケイチーに
ご褒美のポチ



にほんブログ村
人気ブログランキング
スポンサード リンク
comment
くれぐれも腰を痛めないよう気をつけてくださいね。今のご苦労がきっと報われる日が来ます。それまでもうしばらくお願いします。
腰痛ベルトをしっかりして抱き上げます。
おかげさまでケイチーの傷口も乾いてきていろんな洗濯も
少なくなりました。少し歩いてくれるようになって
トイレも少し楽になりました。あと2週間、がんばって次の手術に備えたいと
思います。
よっしーさん、ユキちゃんの捜索、メグちゃんとお疲れさまでした。
ユキちゃんが見つかってどれだけ多くの方々が安堵されたことでしょう。
聞きなれた入笠山でのことだけにとても心配でした。
今回、ケイチーの大きな手術になり、何もかもが初めてで
しょう液があふれ出した時はもうドキドキで抱っこしたのが
いけないのだろうか、座らせたのがよくなかったのだろうか、
トイレに連れて行っても大丈夫なのだろうかとわからないことだらけでした。
ご経験からたくさんのアドバイスをありがとうございます。
今回で手術が終わりになるわけでないので来月の手術にむけて
準備をしっかりしたいと思います。
おかげさまで今日で傷口からのしょう液が止まったようです。
受診でリハビリも開始していいとお許しがでています。
いろいろご心配をおかけしました。これからも宜しくお願いします。
参考にさせて頂きます。
しょう液が止まって良かったですね
やっぱり、ちゃんと回復しているのですね
一時はどうしてなのかなって
心配していました
本当に良かったですね!
反対側の手術の時は、様子がわかるから気持ちが楽でしょうね
マロンも復活して来ました
ご心配をおかけしました
励ましてくださって嬉しかったです
ケイティちゃん、これからも応援してます
ママさん、お身体を大切になさってくださいね
とても楽になりました。足のところなのでなかなかうまく
パッドをとめることができませんでした。
すぐにあちこち漏れていて、血液のような赤いやピンクのものなので
水洗いしてお洗濯をなんどもしていました。気持ちよくケイチーも
すごせるようにと敷物はきれいにしておきたかったです。
マロンちゃん、よくがんばりましたね。あとは日にち薬でゆっくり
無理をなさらないようにお大事にしてあげてくださいね。
ありがとうございます。私たちもマロンちゃんのことをいつも
祈っています。
コメントを送る。