神様がくれた時間 ☆
2019/09/01
毎朝5時 \(^o^)/
辺りが明るくなりかける頃
ケイチーのトイレタイムです

夜中、リビングあちこちに移動しながら
ハァハァを繰り返しています …
寝返りしたい時、お水、トイレ、移動したい時など
何かして欲しい事があると
ケイチーからアイコンタクトが … o(^▽^)o


トイレで外へ出る時
玄関のあがりかまちの段差は大きいので
抱っこにて降臨 …
前足を動かしてくれると
胴着の後ろの持ち手を少し持ち上げれば
頑張って少しだけ歩いてくれます
で、玄関から出て
前の道でオシッコを …
( ご近所には 事情をお話して
トイレ後はバケツの水と消毒液で
キレイにしておきます )
だいたい、4~5時間おきに
トイレかな …

帰って来て、お薬とサプリを飲んで
時刻は7:40、ケイチーの朝食と
ケイチーパパの起床時間です

パパも出勤前でバタバタしていますが
8:00からのNHK朝ドラ 「 なつぞら 」 を見ます
もう一度トイレを済ませ、ケイチーはパパの
『 行ってきます 』 を見送ると
再び眠りに … ( 笑 )

お昼の1時くらいまでは
ぐっすり寝ている事が多いケイチー …

朝、お目めがパッチリな時や
午後から起きてる時に
一緒に遊びます (o‘∀‘o)*:◦♪

お昼の1時か2時くらいに1回
そして夕方5時か6時に1回ずつ
トイレタイム
夜の7時頃になると、ケイチーの夕飯です
フードは朝の半分で、トッピングを色々と …
馬肉のミンチ 豚肉 鳥の軟骨 トマト 野菜酵素 納豆など
ケイチーパパが帰って来てから
ケイチー夕食パート2がスタート ♪
夜9時頃、パパが買い物をして帰宅すると
とってもいい笑顔になります
♪───O(≧∇≦)O────♪
半額になったお刺身、鶏とか豚の軟骨
そして焼き魚
なかでも秋刀魚が一番好きなケイチー ☆

食後は、スコッティ君にお供えした梨までも
惜しみなく食べます (*ノ∪`*)

その後、しばしケイチーパパと一緒に遊び
また眠りに … (#^.^#)
夜11:00を過ぎ、寝る前の最終のトイレに
ケイチーパパと3人で外出 …
毎日この繰り返しですが
24時間、側にいてやれる幸せを感じています
少し前、散歩で歩けないと言っていた頃は
まだプールで泳ぐことも
自分でトイレにも行くことも
自由に部屋を歩くことも出来ていました

その頃は、まさか今みたいに
こんな風になるとは思ってもみなくて
一日玄関で寝そべってても
少し声をかけることはしても
こんなにも、ケイチーの側で
一緒に過ごす事はありませんでした
でもきっと、今という時間は
神様がくれた、大切な贈り物 ☆
だから、四六時中介添えしてても
自分の睡眠時間が削られても
しんどいとか、眠いとか
不思議と全然思いません
親バカですが 愛おしさに溢れています
ただただ 感謝と祈りの毎日です

今日から9月 …
毎年の事ながら、時が経つのは早いですね
平凡で、でもかけがえのない毎日と
お互いの存在に感謝しながら
1日1日、笑って過ごせると、いいですね ☆

手術まであと12日 … 元気になって歩けるよう頑張るケイチーに
応援のポチ



にほんブログ村
人気ブログランキング
スポンサード リンク
comment
いろいろ考えていかないといけないなぁと思う今日この頃です。
できるだけ寝返りのサポートやトイレ、移動などで体を動かしてるものの
やはりマットも気をつけてあげようと思いました。
ありがとうございます。
現状を受け入れ接する時間が多くなり、今まで以上に愛しさ倍増。正しく神様がくれた贈り物ですね。
何気に出来ていた歩行 トイレ…その時はわざわざこんなこと思うこともしなかった。ケイチーとママさんの接する時間の多さからこんなに可愛い所があったのかと思われることありませんか。
恥ずかしながら今だからこれも言えます。
当時の可哀想な状況の中で寝たきりを頑張ったダーウィンが教えてくれたもの。。。
頚椎ヘルニアで寝たきりになったショパンの介護も笑って出来ているのもダーウィンのお陰。そしてSNSで知り合った皆様の応援がこれ程私達の励みになっているのかとも思いました。
そのショパンもゴールデンウィークはまだ歩けていて皆と散歩も行けてた。
ケイチーママさん、ケイチーの要求アピールがわかるのも、今迄接してきた愛情がものを言います。言葉は通じないけどアイコンタクトで私達は普通に会話出来ていると思いませんか。その要求に応えたあと満足気にまったりするケイチーを見て癒やされますよね。コレ、ダーウィンの時は 微塵も感じれなかった。そのユトリがなかった。 ショパンに接している時、聞こえてくるダーウィンの声…。その指示通りに動いていると、笑いながらショパンに接している自分がいる。
本当に感謝しかありません。
ママさん、体位変換は上手にいけていますか?!🤗ダーウィン、34kgあったから大変だったけど、コツを掴んでクルン!!! ダーウィン、自分に最低限の負担で良くなったよ。色々アドバイス下さった中からダーウィンにあったものをチョイスして施行。そして色々接している中で対処しなければならない問題にぶち当たりながら介護頑張っています。
ママさんもケイチーみてたら、頑張れるよね。パパさん帰ってきた時の笑顔は最高の笑顔😃私も元気もらったよ。
ありがとう、頑張るケイチーのブログアップ、感謝します。
私たちもすべてが初めてでケイチーが向きを変えようとするときに
手を添えてやります。少しずつケイチーから教わりながら介助しています。
皆さん、慣れてることなんてないですもんね。精いっぱいの事をやるだけです。
歩けるようになってくれさえすれば、大変なこともとんでいきますよね。
ショパンちゃん、よくなりますように。
同じような症状で頑張ってるお友達と共有できればいいなと思っています。
私たちよりも急に体が不自由になり、ケイチーが一番戸惑っていると思います。
なのに、介助する私たちに力を貸してくれています。しっぽのある子たちは
本当に頑張り屋さんばかりです。
ルー婆さん、お体に気をつけて頑張って下さいね。私たちも頑張ります。
コメントを送る。