受難の10歳 …
2019/08/22
長引く下肢の不調で
お散歩に行けないケイチーさん …

それでも少し前までは
自力での起立や自宅内での徘徊が
出来ていましたが
ここ数日、いよいよ介添え無しでは
立ち上がれなくなりました … (ノ_<)

原因は、ここ数か月来の
左股関節形成不全と
右膝関節の間が狭くなってるのにプラスして
病院での診察の結果、今度は
左後肢の前十字靭帯が
切れてはいないものの
加齢に伴い細く固くなり
膝辺りで炎症を起こし
そのため、起立や歩行が
ますます困難になっているためだとか …

10歳を越えた途端に
急に老け込むケイチーさん
もちろん今週は
唯一のお楽しみのプールも禁止 …
ってゆ~か、プールどころか
自力歩行が困難な現状
外でオシッコやウンチをさせに行くのも
ひと苦労 … (´・_・`)
※ ママは全然苦労だとは思っていませんが … (#^.^#)

と、そんなケイチー家を見かねて
大阪方面より、とある救いの手が …
長くなりそうなので
この続きは、また明日 … m(__)m

24時間、どんな時も笑顔と明るい声でケアしてくれる
優しいママを持ち、本当に幸せ者のケイチーに
応援のポチ



にほんブログ村
人気ブログランキング
スポンサード リンク
comment
なっていたとは・・・。
プールで股関節等柔らかくなって
いたと思ってましたよ。
マッサージや針灸なども良いのかと?
外派の子は、何としても外に行こうと
するので、我が家も自分の事として
ケイチ~家を思ってます・・・。
良くなるといいなぁ
お世話をしてるままさん、ぱぱさんの心身も。
状況も日和見かとは思いますが「どっしり構えて」、どんな時も前向きに捉えられるご家族のままで居てくださいね。
まだまだ10歳!ですもの。
若い子達にプールでの掟やらを指導したり、写真撮影に協力してお散歩に行けない分、近くで楽しむ所があり良いねーって思ってました
人間のように人工関節置換術など外科的な治療でもできればいいのに‥‥とも
八ヶ岳に比べるとグーンと近いので、ケイティさんにも会いたいねーって😊
プール予約して行ってみる?なんて父さんとも言ってたのですが、水曜日は定例会議がありなかなか休みづらく実行できないままでした
プール再開したでちよ!を待ってますね
ケイティさんお大事に
秋の訪れを感じるも残暑厳しき折、パパさんママさんもご自愛ください
ママ&パパさん そして 仲間達の愛情で痛みが軽減されて
また 歩けますように。
ママさん 腰痛あるし介護もお気をつけて。。
でも ケイチーちゃんのことを思うと頑張っちゃいますよね
前十字帶が、切れていなくて良かったけど、切れてたら
手術で治るけど。
いい治療が見つかりますように。
シニアになるといろいろと故障がでて来ますよね
ママさん、腰に気を付けてくたさいね。
近かったらお手伝いに伺えるのに❗
本当、替われるなら替わってあげたい!てなもんですよね。
ご両親、大変ですけど、頑張ってください。
お辛い時にどんな助っ人さんが現れたのか明日のアップが気になります。
10歳はひとつ大きなハードルがありますね。我が家のソラは3回の大きな手術を10歳で受けました。手術からは戻ってきてくれましたが高熱が続いて後ろ足が全く立たなくもなりました。
でもそれも回復できました。心がけた事はケイチィ家と同じ(笑顔)です。 元気玉送りますねー!
すごくめまぐるしくいろんなトラブルに見舞われました。14日にも
プールをしっかり楽しんでいつものようにお散歩はでませんが
家の中でも自由に動き回っていました。
急なことでなかなか頭の整理もできなくて、私のブログ担当の日も
ケイチーの足の事は書けなかったです。
いつも心配して下さってありがとう、メルママ。
病院でボーダーの可愛い11歳のガチャくんという男の子に
会いました。
進行しています。でもケイチーのことだと自然にしんどさも
ふっとんで本人が一番しんどいだろうしって思えます。
これが、ケイチーぱぱなら、しんどーって思っちゃいますが(笑)
近所の女子会の子供たちもとても心配してくれています。
トイレにでると応援してくれます。幸せなケイチー姐さんです。
本人は水曜日の朝は不自由な体で起き上がり、行かないの?って顔をして
座りこんでいました。
病院では昨日(木曜日)手術等の話になっています。
選択肢がいくつかでていて、ケイチーに負担がなくできるだけ早くリハビリできるものをと
考えています。ご心配をかけてすみません。
大好きなプールが行けないのがケイチーには一番のストレスになりそうです(笑)
30kgのケイチーを抱えないといけないことが多くて・・・ちょっと
足に来ていますが。
この1週間で状況が次々変わって毎日目まぐるしくなっています、目が回りそうです(笑)
予想だにしなくて・・・ケイチーの負担が少なくて一番いい方法で手術できればと
考えてるところです。
しゃべれたらって思うことが多々ありますが、うれしいことになんとなく意思表示してくれるので
お水、トイレ、移動がわかるようになりました。
エルフままを頼っちゃってLINEして・・・
お盆休みも遠征にはいけなかったけどプールで3回も泳いで
元気にしていたんですが、休み明け午後から調子をど~んと
崩し、この1週間でいろんな状況になってしまいました。
10歳という年がそうなのかなと思ったり・・・お誕生日の翌朝からケイチーさん
つまづいていますから(笑)足をなおしてまた、八ヶ岳に連れて行ってやりたいです。
いつも支えて下さってありがとうございます。
まず、私もケイチーの足ではなくて私の足ならって思いました。
しゃべれないケイチー達にとってどこが痛い、つらい、立てないなんて
伝えられないから、かわってやりたいです。
そのしゃべれないケイチーさん、頭を使ってるのか、表情やしぐさで
お水、トイレ、移動などの単語をつたえてくれるんです。
1日でそれがわかったので介助はとてもしやすかったです。
応援ありがとうございます。
お盆休みの間は何事もなかったのに急にこの1週間でバタバタと様子が変わってしまいました。
それでもニコニコしながら不自由な体を動かそうとします。
ケイチーから学ぶことが多くって・・・
なんでもしてやりたいと思います。優しい言葉をかけてやりたいと思います。
しんどいのにこちらがニッコリすると愛想笑いをしてくれます。それがまた、けなげで
心奪われてしまいます。人間と人間ならこうはいかないと思ったりも(笑)
できるだけケイチーにとって少ない負担の選択をしようと思っています。
カイままさんのお名前を拝見していました。
温かいコメントをありがとうございました。ハナちゃんのブログは
ケイチーぱぱがずっと毎日楽しみにしていていつのまにか私もハナちゃんの毎日に
虜になってしまっていました。
ソラちゃん10歳で3回もの大きな手術を?お盆休みは遠征はできなかったものの、プールにも
3回も楽しんで行って、元気にすごせていたのですが、休みがあけた16日に急転しました。
そしてこの1週間めまぐるしく頭が真っ白になりそうでした。ケイチーの事を書けなくて
お盆休みの楽しかったプールの事を書きました。
昨日木曜日、受診してまた状況もかわり、ケイチーにとって負担が少ない手術を
考えていくことになりそうです。ソラちゃんが歩けるようになるまで頑張ったこと、
とても勇気がわきます。ありがとうございます。
ケイチーにとって一番の決断ができるよう頑張ります。
温かく勇気づけられるコメントをありがとうございます。
ララちゃん、ハナ家にいっぱいの幸せを運んでくれていますね。
いつかハナちゃんがお散歩したところを歩き、ララちゃんたちにお会い
したいです。
コメントを送る。