新たなる水中アイテム
2019/06/03
現状、右後肢の膝関節に
加齢に伴う関節痛を抱え
お散歩もあまり歩きたがらない
10歳シニア世代のケイチーさん …

その影響で、泳ぐ時も
無意識に右後肢に力が入るのか
前半身に比べ、後ろ半身が
深く水中に沈みこみ …

結果、水の抵抗が多くなり
泳ぐ速度が低下 …

さらには、お尻が下がり
頭の位置が深く沈み込む影響で
耳にお水が入る事も頻発 …

と、そんな状況を見かねた
今回一緒に泳いだリンちゃんが …

そう、水中裸族歴10年の河童さん
ここへ来ての、まさかのライフジャケット装着 !
すると … |д゚)チラッ



見事に問題解決 ♪ \(^o^)/


これなら遊泳中、耳に水が入ることも
なさそうですね ♪

リンちゃんのおかげで水中抵抗が減り
遊泳速度も回復した河童さん ♪
10歳にして、まさかのデビューですが
どーやら、新たなるMYライジャケ探しが
必要みたいですね ♪ (*^_^*)

シニアなりの泳ぎ方を模索する河童道のケイチーに
応援のポチ



にほんブログ村
人気ブログランキング
スポンサード リンク
comment
耳寄りな情報ありがとうございまーす(≧▽≦)
我が家、立耳だけど今後の事を考えると
沈むという事が分かりました!
メルも右後ろ足が悪いので・・・
ライフジャケットは、持ってるけど
0.5装着(1回に満たなかったww)
これから活躍するかもしれなので、
りんちゃんママに感謝、ケイティブログに
感謝でーす☆
パパママさまもご心配されておられたと思います
流石最近のわんこグッズにはいいものが多いのですね
私自身もちょっと足が悪く、水泳が一番と言われているので(でもなかなか泳ぎに行けない・・・)
ケイチーちゃんのプール、足にとてもいいことだと思います
でも柴犬用のものまであるかどうか・・・これから少しずつ気にかけなければいけませんね
まさかのライフジャケットデビューとなるとは‼️
ライフジャケットの、お陰てまた、スイスーいと
泳げるようになって良かったね。
エルフも散歩は喜んでいきますか、トイレをすませると
とっとと帰りたがります😢
ケイチーが泳ぎながら、首をふることが増えて、意味がわからなかったのですが、
よくよく観察してると、水面からしっぽがでなくなり、体がしずんできているのが
わかりました。
洋服嫌いのケイチーですから、ライフジャケットを着たら泳がないのかもと
思っていました。本人、たぶん、とても足も軽くなり楽になったのか、
ライフジャケットは気に入ってる様子です。
借りて試着しないとわからないですよね。りんちゃんのママ、マックス君にと
持ってきてくれたのですが、ケイチーがお借りしちゃいました。
泳がなくなるのではと心配していました。以前白馬の青木湖でカヤックをしたときは
ライフジャケットを着てたせいか、湖には入らなかったんです(笑)
負荷がかからないだけに泳ぎは足には一番いいと思います。ただ、スプラッシュは
踏みきるときに足に負担がかかるので、これからはやめておこうと話していますが、
果たして、とめることができるやら(笑)
ライフジャケットはサイズがいろいろあるので、どんな子にもあうものが
見つかりますよ。
ライフジャケットです。
このところ、泳いでいて、首を振ってることがあって、
まさか、体が沈んでいて耳に水が入ってるのとは気付きませんでした。
しっぽが水面からでなくなり、おかしいなと思っていて、後ろ足が
ずいぶん、落ちて来てるのがわかりました。
ライフジャケットだと、かく足がとても軽そうです。
ケイチーも毎晩、散歩で歩かせるのにとても苦労しています。
コメントを送る。