災い転じて ?
2019/04/19
最近、伏せた状態から
起き上がった後の歩き方が
少し不自然なケイチーさん …

歩き方がチグハグとゆ~か
具体的に言えば、右後肢を
少し引きずる感じで …


お散歩は普段通りに歩いてるものの
神経系から来る痺れだと
厄介やなぁ … などと思いつつ
気になるので、いつものかかりつけ病院で
診て頂くことに …


で、保護者の経緯説明を
ひと通り聞かれた院長先生 …
すると、レントゲンを撮るまでもなく
おもむろにケイチーさんの後肢を
ゆっくり慎重に屈伸させ
即座に出された診断結果は …

「 股関節から来る痛み 」


元々、右後肢股関節のハマり方が浅く
左後肢に比べ、1/3程度のケイチーさん …
10歳を越えての経年劣化に伴い
屈伸運動時に、その浅い股関節内部で
骨同士が接触を起こし
軽い鈍痛が起こっていたものだそうです …

ただ、症状としてはまだごく初期のもので
屈伸運動で負荷を掛けた際に
右後肢のみ、軽く震える程度だとか …
注射とサプリメントで十分対応出来るレベルで
お散歩も普段通りで全然大丈夫との事 ☆
その上で、院長先生がおっしゃられたのが …



「 災い転じて福と成す 」 を虎視眈々と狙う
タダでは転ばないケイチーさんなのでした … (#^.^#)

院長先生の手際良いプロの診察に感嘆したケイチーに
応援のポチ



にほんブログ村
人気ブログランキング
スポンサード リンク
comment
毎週プールで鍛えてるケイチーだから、
重い症状にはならないんでしょうね👍
実家の 甥っ子U^エ^U💕も10歳になります。
10歳になった途端、次々出てきますね。
病院とますます仲良しになってきました(笑)
病院通いが続いています。
プールで足に筋肉がついているのでも助かってると思います。
酷かった日の朝はトイレも雨の中、ぱぱが抱っこして外に
出てトイレをさせました。さすがにその時は私には無理だろうなっと
思いつつ、昼間は様子を見ながらゆっくり外に出て歩かせました。
いつも気にかけて下さってありがとうございます。
ご無沙汰しています。ご心配をおかけします。10歳の誕生日をしてから
次々と病院通いが始まりました。
ご実家の甥っ子さんのワンちゃんも10歳ですか?元気にハッピーな1年
になりますように。
いつもケイチーを応援してくださってありがとうございます。
コメントを送る。