ケイチーのお友達とウマウマのご紹介
2019/04/13
2017年12月 愛知のお友達のゴールデンの
ももたろう君が突然、10歳と3か月で旅立ってしまいました
いつかお会いできると楽しみにしていました

( ママさんから送って頂いたお写真です )
そのももたろう君の四十九日に、ご縁があって
紀州犬の連( むらじ )ちゃんがやってきました

( ママさんから送って頂いたお写真です )
昨日、その連ちゃんの12歳のお誕生日でした
おめでとう ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 連ちゃん
ももたろう君の分もいっぱい、ママとすごしてね

その連ちゃんのところから、ケイチーへと
ウマウマを頂きました

マグロのトリーツです

無添加の手作りのワンコ用のおやつです
おやつの製造元 ピース工房なかみち さんは
障がい者さん達の就労支援施設です
私は以前、障がい者さんたちが就労へ向けて
支援をする福祉施設の総務課に
勤めていました
障がい者の皆さんが毎日お仕事されて
得られた賃金を分配します
内職程度の賃金にしかならないことがほとんどです
障がい者の方々が働ける仕事や場所もとても少ないのが現状です

心をこめて手作りされたおやつを販売されて
障がい者の皆さんのお給料になります
連ちゃんのママさんから頂いたこのおやつ


たくさんの方々から買って頂けたらいいなと思い
ブログにアップさせて頂きました

お値段もとてもリーゾナブルなので ピース工房のホームページを
のぞいてみてくださいね ( ↑ピース工房の文字をクリックしてくださいね )
手作りのありがとうのメッセージと爪楊枝の傘も入っていました

連ちゃんのママさん、とても心温まるおやつを
ケイチーに送って下さって、ありがとうございました

美味しいウマウマの宣伝なら任せてのケイチーに
応援のポチを



にほんブログ村
人気ブログランキング
スポンサード リンク
comment
もしかして…と思ったら、
我らが山梨ではありませんか❗
右左口と書いて『うばぐち』と読みます。
次回の遠征で、寄られてみては?
最寄のインターチェンジは甲府南です。
お友達は愛知の方なのですが、この荷物、直接送られて
きて、甲府?もしかしてお聞きしたらご存知かななんて思いました。
右左口をうばぐちと読むなんて初めて聞きました。
時間があれば寄ってみたいですね。
仕事は辞めましたが、今でも障がい者さんが働くおうどん屋さんに
寄ったりして焼き菓子が置いてあるのも買って帰ります。
施設でパウンドケーキを焼いたりして毎月バザーして売ってその売り上げを
皆さんの工賃に分配させていただいていました。そのご苦労がわかるだけに
微力ですがお手伝いできたらなんていつも思っています。
コメントを送る。