雪を求めて三千里
2019/01/19
昨日の続きです ♪ (^-^)/

さて、雪が全く無い
今年の八ヶ岳エリア …

南アルプスの、標高3,000mの稜線上か …

はたまた、スキー場の人工雪ならありますが
そんな場所で、ワンコが遊べるハズもなく …

仕方ないので、雪を求めて
八ヶ岳南麓より北へ北へ
飛行機ではなく、クルマで走る事
約2時間、着いた先は …



なんと、白馬 ( 爆 ) (*゚Q゚*)
諏訪にも安曇野にも松川にも
行けども行けども雪は無かったものの
その先の大町を抜け
木崎湖、青木湖辺りから景色が一変し
アッと言う間に、一面の銀世界に … (*゚Q゚*)
路面凍結スリップにおののきながら
白馬への長い下り坂を下りきり
結局、道の駅白馬に到着 … (#^.^#)



今年も何とか新雪にありつけた
雪遊びケイチーさんなのでした … (#^.^#)

我が子の為のはいえ、自分で自分を褒めてあげたいママとパパに
応援のポチ



にほんブログ村
人気ブログランキング
スポンサード リンク
comment
パパさん、ママさんお疲れさまでした。
わが子の喜ぶ姿に長距離移動の疲れもなんのその、でしょうか?
新潟市のラピ家は、積雪なくまだ雪遊び出来ません。
る~たん、うらやましいそうです(笑)
海を渡って(笑)
もっともっと雪が沢山あるでちよ!!(笑)
したものですから、雪がないと・・・親バカですが、なんとか
雪に触れさせようとクルマを北に走らせました。ちょうど大寒波で
長野道ではチェーン規制が安曇野から北部であったので、安曇野に
おりて大町に向かえばなんて気楽に思っていたのですが・・・
木崎湖、青木湖くらいでなんて思いましたが、もう、道路が凍結していて
おりることもできず・・・こうなったら、白馬の道の駅に行こうとこわごわ
クルマを走らせました。スタッドレスとはいえ、もう5年になるのと
チェーンかなっていうところもところどころあって大変でした。
る~たんたち、新潟だからきっとすごい雪だと思っていました。
ケイチー家はもうこれで今シーズンの雪遊びは終わりです(泣)
る~たん、ケイチーの分も遊んでね。
ひょいっと行けるなら伺いたいです(笑)函館新幹線、ワンコもOKだと
いいのに・・・
この日は予報で大寒波ということで、長野の北部の積雪量はすごかったようでした。
チェーン規制もしていたのでさすが、長野だって思ったのですが・・・
八ヶ岳周辺、北杜市の方はあまり雪は積もらないとおっしゃっていました。
地元のお友達に聞いてそれだったので、どうしよう、白馬はめちゃくちゃ降ってるけど
チェーンまかないといけないなら大変だし(行く前に練習はしましたが)・・・
といいつつ白馬までで雪はあったけど、道路がすごかったので下りて行く勇気もなくて
ひたすら白馬に向いて走って、国道沿いに停めようと道の駅に行ったんですよ。
大変だったぁ~~!
コメントを送る。