今年一番☆心に響いた言葉
2019/01/06
1月3日朝の放送だったか
目覚ましテレビで、鈴虫寺の住職さんのお話が流れました
何気につけた番組だったのですが
あわてて、メモをとりました

心が動く前に動く

住職さん曰く …
朝、眠たいと思うでしょう?
じゃあ、眠たいと思う前に起きること
寝坊をしたいがために
風邪をひいたみたいとか、しんどいとか
言い訳を考える

あるある … たしかに
今、目の前にあることを丁寧にすることが大切
ただ今を懸命に生きる事 …
人生は誰にとっても初めてで
みな、手探りで生きている
あてがわれた仕事を、ひとつひとつ丁寧にすると
結果はついてくる …

もう一度このお話を
最初から聴きたいなと思いつつ
皆さまにお伝えしました

きょうのワンコでは
天空のお寺のワンちゃんが出て来ていました
知らなかった幸せの扉を開けてくれる
動物との時間 …
宝物が隣にあると、住職さんは話します
ラブラドールが、お寺を訪れる人々の心を
癒していました

人の心に明かりを灯し
優しく寄り添って笑みを絶やさない
しっぽのある子達に支えられ
元気づけられてる毎日に感謝です
今日はお散歩は行きたくないとストを起こし
道路の真ん中で綱引きをして勝ったケイチーに
明日は行こうねのポチを



にほんブログ村
人気ブログランキング
スポンサード リンク
comment
「風邪をひいたみたいとか、しんどいとか
言い訳を考える」
「ただ今を懸命に生きる事 …
人生は誰にとっても初めてで
みな、手探りで生きている」
「あてがわれた仕事を、ひとつひとつ丁寧にすると
結果はついてくる …」
心を打つ言葉です。
今の私の心に、ズシンと響く言葉です。
ママさんのおっしゃるように、
「しっぽのある子達に支えられ、元気づけられてる毎日に感謝」
ホントにそのとおりですね。
4人家族のロッルー家が、あっという間に2人家族になっちゃったけど、
ケイチーちゃんと同い年の、もうすぐ10才で、シニアの筈なのに、
まだまだ、やんちゃで、ヘラッヘラの笑顔で見上げてくるレオンに支えられてる毎日に、感謝です。
ありがとうございます。
ママさんの心ある優しい言葉が、うれしいです。
お寺に🐶が居るんだと。
しっぽのある子達は、なぜか喋らないけと理解してますよね👍
それが、癒されますよね。
言わないけとあー、分かってるねと感じることが多々ありす。
だから余計に大切にしてあげたいです。🎵
ご無沙汰していました。レオン君、ママをしっかり支えて笑顔で頑張ってるんですね。
たぶん、人間以上にいろんな空気を読むのもすぐれているんだと思います。
10歳になり、なかなか頑固だけれど自分をもって、しかも思いやりも忘れないところが
この子たちのいいところですよね。
このめざましテレビ、メモをとるより、録画した方がはやかったのにって思ったのが遅くて・・・
あとになり、もっとじっくりお話を聴きたかったです。
時間の流れの方が速くて、次々いろんなことがあると頭の容量もいっぱいになり、この12月は
パンクしそうでした。
八ヶ岳で素晴らしい自然の中温かい友人達と会えて元気を取り戻したところでした。
このラブちゃんの名前を書き留めていなかったので忘れちゃいましたが、
緊張して座禅をする人たちの前でゴロスリをしたりして、皆さんの気持ちを
ほぐしているところが印象的でした。
そうそう、言わないけど、ちゃーんとわかってるだけに愛おしいですよね。
自分がしんどい時は言わないのに、私たちがしんどい時や、辛い時、悲しい時を
ちゃんと一番に知っていてくれますよね。隣にある宝物、プライスレスで
誰にも渡せないものです。
コメントを送る。