白馬での初体験ポイント
2018/08/20
昨日の続きです ♪ (^-^)/



初日は長旅の疲れも考慮して
川遊びは翌日へ自粛 …
代わりに向かった先は … |д゚)チラッ

初体験の、 白馬岩岳ゴンドラリフト ♪
標高1,200m超の涼しい山頂へ
ゴンドラで一気にGoです ♪




字数も変換も、無理あるでしょ~が … (。-_-。)

ブログの尺ってモンがあるんで
はよ、登って下さいな … (#^.^#)




365個のオヤツのマーチ
ゴルベックスより、妄想発売中 ~ (#^.^#)

基本、高い所は大好きなケイチーに
応援のポチ



にほんブログ村
スポンサード リンク
comment
ゴンドラは🐶も🆗‼️なんですね👍
おやつはトータルいくつゲット出来た❓❗
私は年々、ダメになって来ました~~~(泣)
去年より、やはり疲れやすくなってました。
ゴンドラの中ではケイチーは、足ががくがくでした。
乗り込みにくかったため、外国人のスタッフさんが
ゴンドラを停めて乗るのを手伝ってくれたのに対し、山頂に着くと日本人スタッフさん、
早く降りるようにうながされ、手伝ってもくれず、出入り口が細く二つに分かれ狭いもんだから
ぱぱと大慌てでした。(心づかいが全然違ってて?でした)
白馬もたくさんの外国の方がいらっしゃってました。ニセコもきっとたくさんの
外国の方が訪れたり滞在されたりしてるんでしょうね。
大型犬を乗せるのには大変だと思います。特にケイチーさん、慣れてないだけに
なかなか乗ろうとはしなかったんです。
外国人のスタッフの方がニッコリ笑顔で乗るのを手伝ってくれました。
ケイチー、しっかと貯めこんでいましたよ。
ゴンドラの中が狭い上に真ん中で仕切られてるので私とパパが前後に座らないとイケなくて
私は後ろ向きにケイチーをしっかり抱いていました。
支柱のところがガタガタ揺れるのには少々・・・怖かったです。
たくさんのお友達と再会したり、初めましてだったり・・・楽しみにしていてくださいね。
コメントを送る。