助手の役割
2018/05/08
今回、プールで一緒に泳いだ
初プールの和栗ちゃん …


がしかし、この和栗ちゃん
初プールで興奮気味なのか
水に入れば泳ぐものの …

基本、プールサイドを走り回るばかりで
なかなか自らプールに入ろうとしません … (#^.^#)

そこで、ママさんが抱っこしての
強制入水モードへ移行 … (#^.^#)



続いて、ケイチーパパ助手も
お手伝いをば … (#^.^#)




いつも通り、マイペースな自己流でお手伝いする
ケイチー助手なのでした … (#^.^#)

寸暇を惜しんで水中に入っていたいお水の女ケイチーに
応援のポチ



にほんブログ村
スポンサード リンク
comment
ケイチーちゃん、パパさんママさんにお会いできてほんとうれしかったです。
それに加えて二日も続けて、和栗を取り上げていただき感謝です。
また、遊びに行きますのでよろしくおねがいしまーす❤️
プールではお水に入るまでプールサイドでウロウロしていた和栗ちゃん。
泳ぎ始めるとプールの周りをぐるりと泳いで回って・・・とっても可愛かったです。
せっかく大阪から来られたのに雨でお茶ができなくて残念でした。
また、次はゆっくりおしゃべりしましょう。
こちらこそ、宜しくお願いします。
限られた時間内のプールですから、泳がないと意味が無い訳やし、飼い主としてはシビレ切れますよね(^^)
ケイチーぱぱさんのお手伝い入水の時も和栗ちゃん、真っ直ぐ棒www 全力でお断りのアピールが笑えます。
これも2回、3回と泳ぎに来る内に、見違える和栗ちゃんになるんでしょうね。
飛び込みは結構ですと抵抗していました(笑)
ケイチーは1秒たりとも時間を無駄にできないとトイレタイムも
さっさと終わらせます。和栗ちゃん、なかなかプールに入ろうとしない、
してもすぐにあがるの繰り返しでしたが、終わる頃にはプールを1周するのを
なんどか繰り返していました。やはり、さすがですね。
次に来るときはきっともっと楽しんで泳げてると思います。
コメントを送る。