折々のことば ☆
2018/03/05
毎朝新聞を読む時、必ず最初に目を通すのが
この2つの項目 …



文章構成や内容等、とても勉強になることばかりで
やはり先人や達人の方々の文や言動は違うなぁと
毎朝感心させて頂いている次第 … (#^.^#)

と、ある朝刊の折々のことばに
ふと琴線が触れたケイチーパパ … |д゚)チラッ


なるほど …
先のことは、分からない …
不確定だからこそ、人生か … (*´~`*)

つまり、新聞を読んでる
その間に …


玄関先でこんな事が起こるという不確定さもまた
人生のリアルってことで … (。-_-。)


9歳間近でもハラハラドキドキな
悪戯っ子ケイチーさんなのでした … (#^.^#)

折々のことばより折々のオヤツ希望のケイチーに
応援のポチ



にほんブログ村
スポンサード リンク
comment
確かにね。
先の事は、分からないからこそ楽しいと思います。
まあ、楽しくない事もありますが‥汗
私もまさか?この歳で二頭のゴルを飼っているなんて、10年まえは、想像もしていませんでした。笑
そして、ケイチー家と出会う事もね。^_^
でも、出会いは会うべき人は、必ずどこか?いつか?
出会えると思っています。
これからもよろしくなりね〜サリー&マイク家一同
ほんとそうですよね。先の事がわからないから、もしかしたら
やっていけてるのかもしれないです。先がわかってたら、なんでも
楽しくないかもです。
マイク君がきて、サリー君にとっても幸せなことですね。
こちらこそ、宜しくお願いします。
ところでまた、寒くなるんだって・・・やだぁなぁ~
私も若い頃一時はギリシャ哲学にのめり込みましたので
でも今はな〜んにも覚えていないという・・・(笑)
とても平易かつ奥深い言葉で勉強させて下さった先生でした
あ、もちろんご本人にお会いしたのではなく書籍で(笑)
うちももう買い物のレシートなんか床に落とそうものなら
部屋の隅でいつのまにかくちゃくちゃやっています(笑)
あとゴミ箱からティッシュペーパーとか
そうだったんですね。びっくりですね。朝日新聞の天声人語はいつも目を
通すのですが、すぐ上にある、折々のことばに最近になっていいお話が
書いてあるのに気が付きました。
心にしみる奥深い言葉って宝物のようですもんね。
くちゃくちゃにやってますか?我が家にはゴミ箱が台所にひとつしかないんですよ。
ケイチーがゴミ箱からなにやかやと出して口にしたらイケナイと思って・・・
みんなに言われます。「ケイチーまま、この家、ごみ箱ないの?」って(笑)
コメントを送る。