大漁旗の行方
2018/02/01
昨日の続きです ♪

大蔵海岸でのお散歩を終えた
サム & ケイチーさん …

次に向かった先は …


大蔵海岸からクルマで5分の
明石城公園 ♪ (^-^)/

公園内の駐車場にクルマを停め
明石市内をお散歩すること10分
一行が向かった先は … |д゚)チラッ


そう ♪ 地元明石の観光名所のひとつ
明石海峡で捕れた新鮮な魚を扱う
魚の棚市場です ♪ (^-^)/







お堀のカモ群に思わずDNAが騒ぐ
レトリーバーなケイチーさんなのでした … (#^.^#)

魚好きにして鳥貴族な食いしん坊ケイチーに
応援のポチ



にほんブログ村
スポンサード リンク
comment
あそこの大漁旗だ~
何回見ても大漁旗って
いいですね!
そして、釣り師の血が騒ぎました(笑)
今日も魚屋さんに行ってこよっと!
またね~
すっごい笑わせていただきました(^^)v
あのお堀。。。すごく大きな白鳥もいませんでしたか??
車からサムも見入ってました!(゚д゚)!
やっぱり、レトリバーの血が騒ぐんですかネ(^_^;)
お魚市場はホントに新鮮なお魚とか、美味しそうなものがいっぱいで、
楽しかった~!
あんな誘惑の宝庫でもお利口なケイチーちゃんに関心しました~('◇')
ケイチーちゃん、お魚市場誘ってくれてありがとうだモン!!
※パパさん、腰の具合どうですか?サムパパは整体も良かったそうです!
はっち父さんが大好きな魚の棚市場にサム家をご案内しました。
大漁旗をみるたび、はっち父さんを思い出してます。
この日はお休みのお店もあって、ちょっと寂しい感じもありましたが、
それでも市場の人たち、あの時の様に皆さん、ゴールデンの登場に
とても温かい言葉をかけてくださったり、なでてくださったりで・・・
また、はっち家も来られたら行きましょう!!次回はルカ家もご一緒に。
またね~~☆
雨の後、凍っていますよ。白鳥もいましたよね。
春になるとあの明石城公園はとても広くて、奥の方に行くと桜がとってもきれいな
大きな池があるんですよ。有名な桜の名所でもあるようです。
神戸の西部や明石は、昼網のお魚とかがあがって、新鮮なものが手に入るんですよ。
年末はあの魚の棚市場はすごい人になります。
明石焼きがワンコといっしょでも食べれるのはあそこしか、知らないので大蔵海岸ツアーコースに
魚の棚市場は含まれています(笑)
腰の方ですが、まだ、本調子ではないようです。この寒さもあるので、余計に治りにくくなってるように
思います。
コメントを送る。