腰痛は突然に …
2018/01/28
土曜の朝のケイチータウンは …

うっすら雪が積もりました
この冬は、いつにも増して全国的に
厳しい寒さが続いています
そんな中、こないだのお水の日 …



いつものようにケイチーさん
パパにブートンを投げてもらい
飛び込んで、レトリーブして泳いでいました
… が !!


ん ? なんだかケイチーパパの様子が …

愛娘を喜ばせようと
握ったブートンを水中で上下させてる最中に
ピシッ ! と右背中に電気が走り
生まれて初めて、腰を痛めたケイチーパパ …
開始15分でリタイヤとなりました ( 爆 )


翌日の木曜日は、朝から寝たきり …
ママの介添えがないと
起きる事も車に乗る事も、自力では出来ないほど
その腰痛は深刻 …


夕方、近所の整形外科にて診察してもらと
椎間板に少し歪みの傾向がみられるものの
現段階では所謂 「 ぎっくり腰 」 で
3日間の安静が必要とのこと …
腰痛コルセット、痛み止め薬を処方してもらい
動けなかった金曜日は仕事をお休みしたものの
雪の土曜日の朝、まだ痛みの残る体で強行出勤した
ケイチーパパなのでした … (T_T)

腰への負担を避け、そろりそろりとすり足で歩く
そんなパパを見て、不謹慎にもついつい
ゲラゲラ笑ってしまう、ケイチーママ (*´~`*)
さらに、そんなパパの変な歩き方を見て
自分用に編み出した新しい遊び方だと勝手に解釈し
しっぽブンブンの勘違いケイチー (゚∀。)アヒャ
そんな、なんだかなぁ … な、ケイチー家なのでした (#^.^#)

下着も靴下を履くのも、ママの手伝いなしではできないケイチーパパに
応援のポチ



にほんブログ村
スポンサード リンク
comment
寒いからかしら?
あと何年かしたら、ケイチーママの介護が‥と言っていたパパさん。
パパが介護されてどーするの?っとツッコミを入れたいサリーままです。笑
ちなみにウチは、サリーぱぱ、絶賛50肩バリバリ中〜〜
私も30代のときやりましたよ
安静にしていれば治るので
無理しないでくださいね
どうぞお大事に!
私の年齢になると腰、肩、膝と
全てやってますが、今は膝ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
長年の無理がたたって関節の軟骨が
なくなっているので、だましだまし
付き合っていくしかなさそうです(°_°)
体重落とすのが効果的なんですが、
食欲旺盛でなかなか減りません
パパさんのダイエット成功話教えて!(笑)
会社でも年代問わず、インフル、胃腸炎の
次に多い腰痛ですね(´;ω;`)
いつもと違う動きで、ケイティちゃんも
テンションがあがったんですね~。
ぎっくり腰、20代の頃何度も繰り返し、
30代終わりで用椎間板ヘルニアに移行して
苦しい期間がありました・・・
パパさんも繰り返さないよう、背筋と股関節を
鍛える体操で、重症化しないよう、ママの為、
娘♡ケイティちゃんの為に頑張ってください☆
動けないって、辛いです。
暖かくして、お大事になさってください。
パピゴルのキロロちゃん黒ラブの仁君そして熊本のサム君、皆楽しそうにプールで泳いでいますね。ケイティ姉たんはマイペース、我関せず我が道を行くですネ。(笑)
痛いらしいですよね。安静が1番だけど、仕事もあるし
なかなかゆっくり休めませんね😅
癖になるらしいのでストレッチして筋肉を柔らかくしてくださいね。
年末、友達もギックリ腰で寝込んだみたいで😢⤵⤵
私もなったことはないけど気を付けてます😅
ケイチーパパさん、ぎっくりですか…きついですね~。
私も昔、雪道で転んで打ち所が悪かったかぎっくりになってしまったことあります。つらいものですね~。
でもケイチーちゃんは遊んでモードなのね(^^;
早く楽になるといいですね。
お大事に。
サムパパも5年前に生まれて初めて、ぎっくり腰になって、大変でした。力を入れるような動きをする時ではなくて、かまえてない時、なんとなく物を取ろうとした時になるみたいですね。。。(>_<)
うちは、お店の裏で、壁に手を着いて、固まっているのを発見して、思わず、「何しょっと??」(笑)
うちも、その日と次の日寝たきりでした。。。((+_+))
一回ぎっくり腰をすると、次来るときが、わかるらしく、なんか来そうな時は、用心しているみたいです。整体もいいみたいです!
最近は肩のぎっくりもやっちゃいました。。。(*´Д`)
鍛えて筋力をつけるといいみたいですがね。。。(^_^;)
本当に無理されないよう、気を付けて下さいね!どうぞ、お大事にデスネ!
ママとケイチーちゃんの看病がついてるから、すぐ良くなりますよ(*^^*)
こんにちは。キツい、ホンマキツいねんぎっくり腰。何気ない動作、普段何時もしてる動作、特別重たいもんを持った訳でもなく………
自分は後ろにいる4.5kgのチャイ·クレを抱っこしようと振り返って アッ‼
もうね、その後、ロボットの様に…。寝返りもクシャミも、冷や汗たらたらもの。またそれ痛みををかばおうと、他の筋肉を使って動くもんだから筋肉痛になるわで泣きべそかきながらの一日でした。
ままさん、同罪です(笑)自分がぎっくり腰になる何年か前に主人がなったときに、その動きがあまりにもヘンテコで…。
安静は充分承知でも仕事を休むワケにはいかず、バスに乗って出勤していきました。(バスのお客さんにはかなり迷惑かけた様ですが、バスの運転手の方も心優しい言葉をかけてくれたそうです。)
気をつけていたからならないわけじゃないのでこればっかりは。
ぱぱさん、痛みは軽減されているかと思いますが、今でもなんか変な違和感が残っているかと。どうか無理をなさらない様に…。お大事になさってくださいませね。
大事にしてくださいね~
ケイチーの勘違いがウケる(笑)
お水の日に起こったまさかのぎっくり腰。木曜の朝には、もう、起き上がるのも
一人でできなくなり、トイレに行くのも一苦労でした。
私は20歳の時から腰痛で歩けなくなるほどひどくなる経験が何度かあり、
椎間板ヘルニアの手術も3度も受けてるので、痛みがあるときはすぐに
安静にします。いつもケイチーぱぱには介護をしてもらうことばかりでした。
今回、逆の立場になり、つくづくその大変さを知りました。
ケイチーはほんと、そんな空気を知ってか、朝もぱぱの用事が済むまで起きてきません。
この週末はどうしても出勤しないといけないというのでとても心配でした。
会社でもいろいろ助けてもらいながら、土日を切り抜けたケイチーぱぱです。
今年は大寒波がやって来て日本全国、寒さがまし、大雪も降っています。
雪かきとかで腰に負担がかかることも多いと思いますが、ご無理をされて
体調を崩されたりしませんように。
早く暖かくなることを祈るばかりです。
ありがとうございました。ケイチーぱぱには少しゆっくりしてもらいたいです。
次のお水の日はプールをお休みします。
コメントを送る。