若かりし情熱の痕跡
2017/07/14
今より遡る事、およそ四半世紀前 …
若かりしケイチーパパが
各々1週間の時間と情熱をかけて作り上げた
2台のF1マシン ☆☆

1989年フェラーリ641後期型 G・ベルガ―仕様と …


1992年フェラーリF92A J・アレジ仕様 …


何かに夢中になると
ひたすらそれに没頭する癖があるケイチーパパが
20代の一時期ハマっていたのが
このF1プラモ制作 … ( 但しフェラーリ限定 )


ケースに入れて保存しているので
完成から四半世紀経過した今でも
保存状態は、まずます良好 … (^-^)/


じっと眺めていると、夢中で取り組んでいた
当時の若かりし自分がフラッシュバックし
何とも懐かしい思いに … (#^.^#)





馬 = 熊本産な、馬肉大好きケイチーさんなのでした (#^.^#)

作るのに1週間でも壊すのは1分で十分なシュレッダーケイチーに
応援のポチ



にほんブログ村
スポンサード リンク
comment
すごい! すごい!
ケイチーパパさん☆仕事が丁寧\(^o^)/
きれいに色を塗ってシールを貼ってる (≧∇≦)
ソンケー (*^▽^)/★*☆♪
私も一時期、プラモにハマり、会社の近くにある
タミヤに通ってました (^o^)
こんなカッコイイのじゃなくてスカイライン(あっ!
時代が。。。)とかですけど(笑)
あと、箱家も作りました。種を蒔いてお水をあげると
お米が実ります。
馬肉模様いやいやフェラーリのマークもケイチーパパが
書いたのですか~?
ケイティちゃんは馬肉よね~ (^з^)-☆
今、プラモを作ったら部品はほとんどかわいいしっぽで
飛んでいくでしょうね(笑)
若かりし頃の思い出の品ですね。
もちかちて、ケイチーちゃんの餌食になった?❗
と一瞬思ってしまいました(笑)
熊本産って、ケイチーちゃんは全て食がらみですね。~
美味しそう🎵にみえたかな?
わぁ!すごい。プラモデルを?私は確か、姫路城を作ろうとして、断念したことが
ありました(泣)あの細かい作業がどうも大雑把な性格の私には無理なようです。
ケイチーぱぱはこのプラモデルをお引越しの時にわざわざ、自分で運んだんです。
とにかく、大事なものには間違いないです(笑)
ケイチーはフェラーリより、馬肉でしょうね(爆)
今は作る時間もないのですが・・・
このプラモデルは大切にお引越しの時も別にして自分で持ってきました。
手の届かない本棚の上の方にあるので、滅多におろしてみることはありませんが(笑)
熊本が地震にあってから、ケイチーの馬肉は熊本から買う様になりました。
コメントを送る。