滅びの美学 ☆
2017/07/08
最近、ケイチーパパが寝る前に
少しずつ読んでいる本が、こちら …


戦国最強と謳われた甲斐武田氏が
信玄死後わずか9年で滅亡したのは何故か ?
後継者勝頼の人物像や苦悩を始め
その9年間の詳細を追跡した、決定版 ☆

滅ぶはずのない者が滅んで行く姿と
その狭間で揺れ動く、現実と美学
そして、人間の本質 …
太宰しかり、武田氏しかり
そーゆー斜陽的ストーリーが好きな
ケイチーパパ … (#^.^#)

ところでこの本、普通の文庫本に比べると
結構な大きさで … |д゚)チラッ

お値段の方も、それなりに高かったんですが … |д゚)チラッ

ママにお願いして、買ってもらいまちた ♪

ついでに、こちらのアイテムも …

そう ♪ 蛍雪の功ならぬ、LED蛍光灯 ☆

1日の終わりの、寝る前の30分 …
布団に入った状態で
この蛍光灯の灯りで本を読む瞬間が
至極の時間なんですよねぇ ~ (#^.^#)

と、これでケイチーパパの武田氏関連シリーズは
ご覧の通りのラインナップに …

その中には … |д゚)チラッ



と、その金髪軍の大将から一句 …



おあとが宜しいよ~で … (#^.^#)

隙あらばと夜襲を企てる足軽大将ケイチーに
応援のポチ



にほんブログ村
スポンサード リンク
comment
パパはケイチーしゃんの為に働いているんでつよ。
ストレスで頭が…あ、イヤ、何でもないでつ。
勝頼さんもお気の毒なんでつよ。
本来なら偉大なパパしゃんの跡は
取らなくても良かったのに、
兄ちゃん達が夭折したり、障害があったり、
仕方なく跡を継ぐ事になっちゃったんでつ。
な~んもせずに、可愛いってだけで
やりたい放題のアタイとはエライ違いでつ。
可愛いってのも、大変だわぁ~(笑)。
そうなんですよね。ケイチーさん、なかなか毒をはいてるでしょう?
そのぱぱに養われつつあるのに・・・
ちぃちゃん、すごい!日本史得意なんですね。
私はいつもぱぱの解説を聞いて、あ~~そうなんだって思いながら
また忘れてしまうんです(笑)
可愛い、それだけで十分だよ、ちぃちゃん。暑い夏になりそうだから
体を気を付けてね。
コメントを送る。