心頭滅却すれば …
2017/02/17
時は戦国時代の天正10年 ( 1582年 )
織田・徳川連合軍の進攻を受けた甲斐武田氏は滅亡
武田氏の菩提寺の甲斐恵林寺へも織田軍が押し寄せ
寺もろとも焼き打ちに …
その時、燃え盛る三門の楼上で
信玄の導師でもあった住職の快川紹喜が言い放ったと言われる
かの有名な名言がこちら …

時は流れ、世は泰平の平成29年 ( 2017年 ) …

寝ている所を突如邪魔され
ケイチーパパの理不尽なまでのイタズラに耐える
健気な警察犬サリー …





普通のワンコなら露骨に嫌がるところを
何事もなかったかの如く受け流す、その見事な大人対応 …
その時の心情を、切実に表した句がこちら … |д゚)チラッ


サリーの心の広さに感心すると共に
子として親の大人気なさに呆れる、ケイチーさんなのでした (#^.^#)

頭上はもれなく迎撃ミサイル発射の無駄吠えケイチーに
応援のポチ



にほんブログ村
スポンサード リンク
comment
誰もが同じようないたずらをしたくなりますが、GRなんかすぐに払いのけてしまいます。
今日は寒さも一段落といった感じですが、いまだインフルエンザが続いており、いつかかかるのでは・・・とヒヤヒヤしている毎日です。
パパさん、冬の遠征旅行のエピローグは何で締めるのでしょう、楽しみです。
サリー警部のお宅、とってもステキですね☆ 明日も楽しみにしています。
ケイチーぱぱのいたずらにも真摯に答え、ブログネタになるのもわかっていながら・・・
よく出来たゴルです(笑)
おうちのGRちゃん、払いのけてしまいますか?ケイチーもすぐに被り物や洋服の類は
特に嫌なので抵抗します。
こちらも子供たちの学校もインフルエンザは落ち着いてきているようなのですが、B型がと
思うと、まだマスクや手洗いははずせません。
いよいよもう、最終回に近づいてまいりました。
それから、ワイナリーの認可、おめでとうございます☆本当、よかったですね。
いよいよ・・・始まりますね!
えひめちゃん、コナちゃんみんな、おりこうさんですもんね。ラズベリーのバレンタインケーキを
羨ましそうに見ているみんなが可愛いです。
サリー警部のおうち、とってもセンスがひかって、素敵なところです。
いよいよ遠征も終わりに近づきました。
コメントを送る。