意外なパーキングエリア
2017/02/08
昨日の続き、冬の白馬遠征編パート30です ♪ (^-^)/

白馬を後にし、国道148号線を一路南下するケイチー家 …


やがて安曇野市に入り、右手に北アルプス
前方に南アルプスを眺めながら、長野道へ …

塩尻峠を越えると、前方には八ヶ岳連峰が …


今度は右手に南アルプス連峰を仰ぎ見ながら …


夕方4時過ぎ、中央道八ヶ岳PAに到着 … (^-^)/


… 何が ? |д゚)チラッ

むむ … さすがに過去5回、八ヶ岳に来とるだけあって
なかなか鋭いやんけ … (。-_-。)








既に夕闇迫る中、ケイチー家が向かう先は何処 ?
この続きは、また明日 ~ (#^.^#)

犬生6回目の八ヶ岳は通過で終わりそ~な予感のケイチーに
応援のポチ



にほんブログ村
スポンサード リンク
comment
八ヶ岳が山梨側からの形に変わっていますね。
もしかしたらあそこへいくのかな?
ケイチーちゃん、さすが!
私も大好きな長野の地理に詳しくなりました。
さすがケイティ!
私なら気がつかない!分からない!
姨捨山に連れていかれても分からない!
どこに行くのかしら?! 楽しみです♪
あっち方面の出張の時に
ここ立ち寄ったりしますよー。
蕎麦が美味しいんですよ。
あんまり山とか見たりしないのですけど
綺麗に見えるんですね
どうでもいい話で、すんまそん
飲んでいるので(笑)
またー
やはり、夏は難しいのでしょうか?もう、ぱぱが運転しながら
感激していました。
ん??東に向いてクルマを走らせました。皆さん、お忙しい
年末なのに・・・
長野、まだまだ知らないところがいっぱいです。ぱぱに何回山の名前を
聞いても頭にはいりません(笑)
中央道に入り、東にむいてクルマを走らせました。
皆さん、年末はお忙しいのにどこへ行こうとしてるのでしょうか?・・・
予定より遅くに白馬を出発したのでちょっと心配でしたが、このあと
しばし、更新をお待ちくださいね。
しかもお天気がいいと北アルプスまでもが見えたりします。
ケイチー地方でもそんな高い山はどこにもないのでついつい、長野にくると
テンションがあがります。
このお洋服、私も大好きなんです。赤のチェックがチラリとみえるのが可愛いでしょう?
ありがとうございます。
そうなんですね。お蕎麦が美味しいんですね。トイレ休憩に立ち寄っただけだったのですが。
今度はお蕎麦、食べてみます。
雪が少ないみたいでした。でも雲がなくてとても綺麗でしたよ。
兵庫県はそんなに高い山はないので憧れちゃいます。ついついカメラで山の写真ばかり。
明日からはっちちゃんちの方もまた雪みたいですよ。
お仕事、お疲れ様。ゆっくり楽しく、飲んでくださいね(笑)
はっちちゃんはそばにいるのかな?
コメントを送る。