備えあれば憂いなし ☆
2017/01/14
新年早々、郵便局に出かけた時に
長年、気になっていた事をひとつ済ませました
ケイチー家の防災グッズの申し込みです
ひとつひとつ、そろえた方がいいなんて思ってるうちに
何年も経ってしまいました
そんな折、ふと郵便局で見つけた防災グッズ …
決して十分な内容ではないけど、申し込みました 🎵

去年は熊本の地震、そして鳥取県倉吉の地震
いつどこで、大きな地震が起きるかもわからないこの日本
また今度、また今度と言ってるうちに
そのうち我が身の上に起こるかも …



トイレの心配は、何よりも一番気になります

この他、お水や多少の食料の備蓄は
のんびり屋の我が家にも、以前からあります

ケイチーのドッグフードも、いつも余分に置いてあるよ (^-^)/


これからは少しずつ、これらに足りないものを
加えて行こうと思います (^-^)/

そ~だね、起こらないのが一番 (#^.^#)
でも、起こった時に慌てないためにも
平常時の今のうちに、いろいろ考えないとね …
~ 以上、本業多忙でブログを書けないパパに代わり
白馬遠征記を中断してママがお伝えしました m(__)m

暑がり寒がりの大型犬だけに、避難時の環境適応に若干不安が残るケイチーに
応援のポチ



にほんブログ村
スポンサード リンク
comment
と言いながらメンテはほとんどしていないポロン家。
我が家が潰れるような災害なら諦めるしかないべ、とタカをくくってます(笑)
あ、でも食料あるよ!
5年間保存可能な羊羹!!(爆)
でも、災害時甘いものが欲しい時はいいかもしれませんね
ケイティままさん、うちもお水くらいしか用意してません。
ニーちゃんのフードと避難時に役立ちそうなハウスなら!!
って人間の物もちゃんと用意しとかないとダメですね。
郵便局の物、良さそうなので検討してみます。
四国は寒波は大丈夫ですか?ケイチータウンも夜、しんしんと降ったかと思ったら
あっという間に積もりました。
ご訪問、コメントをありがとうございました。
人も少なくないと聞きます。
関西より関東の人の方が防災に対しては準備されてると聞いたことがあります。
羊羹、甘いものは用意していないや・・・ケイチーままにとっては甘いものは必需品です!
ずっと必要だと思いながら、セットに入ってるものをみて、なんとか
集められると思いつつ、何年もたってるので基本的にいるものが
入ってるこの非常袋から始めようと思いました。
お水もあっという間に3年、5年と経っちゃって・・・
いろんな種類がでています。施設で働いていたときも施設用に非常食とか
見ていて、ちゃんと準備しなくちゃと思ってたんですが・・・なかなかです。
コメントを送る。