明石名物巡りでち ♪
2016/12/28
昨日の続き 、パラダイス明石編の続編です ♪ (^-^)/
明石魚の棚商店街で、とあるお店に立ち寄った御一行 …




そう ♪ 本場明石では、たこやきの事を
明石焼き、もしくは玉子焼きと呼びます (^-^)/







おいおい … (。-_-。)

食後お魚のお買い物をして、次に向かった先は …




そう、こちらもケイチーさんのお膝元
明石海峡大橋に面した、大蔵海岸です ♪ \(^o^)/



その理由は … |д゚)チラッ


ご存知、小型犬アレルギーを持つケイチーさん …
吠える吠えないは、その時の気分次第にて
怪しいオーラの時は、先手を打ってパパが離陸させ
未然に無駄吠えを防ぐ、苦肉の戦術なんです … (*´~`*)

と、その時 ! w(゚o゚)w



抱っこされても、懲りないケイチーさんなのでした … ○| ̄|_

知り合いやセラピー時の小型犬には無反応な謎っ子ケイチーに
応援のポチ



にほんブログ村
スポンサード リンク
comment
鮮明に覚えてます!よみがえりますっ!!
本当に美味しかったぁ~
写メ画像を見るたびに感動してますよぉ♡
ありがとうございました!!!!!
宿敵小型犬に対する無駄吠えを未然に防ぐ「抱っこ」!
でも、ダメだったかぁ~
市原悦子さん横にある「あらいやだ」の文言が
ドツボにはまった~(爆)
トロットロの明石焼きがスゴく美味しそう♪存じてはいますが まだ未体験(泣笑)(*TT*)
本場のものは味が格別だと聞いています。
未然に吠えを防ぐ戦略(笑)娘さん抱えるぱぱさんの思いが…「なぁケイチー、もうええかげんに大人にならへんか~‥‥」って(笑)伝わってきそうです( *´艸`)
大丈夫な小型犬とそうでない小型犬‥口が利けたらケイチーさんに聞いてみたい様な気がします( *´艸`)
熱々でとろとろでタコもじゅーすぃー!
面白おかしく書いてくださって
ありがとうございます。
続きも楽しみにしております(笑)
ぎょぎょぎょのぎょ~
明石焼き、行きましたね。あの日はとても寒かったので・・・
雨も朝から降ってましたものね。
大蔵海岸に一緒に行けるとよかったのですが。
そうなんです。大概、近頃は抱き上げられちゃいます。
声が聞こえてきそうですもんね。
こんばんは、ルー婆さん♪
今年も本当にあとわずかになりましたね。
明石焼きはあまりあちこちにはなさそうですね。
ぜひ、お連れしたいところです。神戸に住んでいるのですが、お隣の三木や明石には
とてもいいところがいっぱいです。
ケイチー、がちっとぱぱの腕にすくわれて抱き上げられます。
今日も何回かそんなことがありました。
吠える小型犬・・・でも年を取った子や病気の子には吠えません。
今日は勝てないのに、ドーベルマンに吠えてました(笑)
なんなんでしょうね?
でません。
面白おかしく・・・失礼をしてるのではないかと心配です。
はい、楽しみにしていてくださいね。
はっちちゃんのイメージが変になったらどうしよう?
コメントを送る。