バナー

FC2ブログ

 よくある授業の光景  

2016/10/17






昨日の続き 、夏の信州遠征編パート53です ♪ (^-^)/





IMG_6129_201610131154017e2.jpg




IMG_6097_20161013115341732.jpg





それしか能が無いもんで … (#^.^#)






IMG_6130_201610131154033fd.jpg




IMG_6064.jpg




IMG_6136_20161013115406b50.jpg





それでは厳かに、授業スタートです ♪ (^-^)/






IMG_6165.jpg




IMG_6158.jpg




1_201610131153137bf.jpg




IMG_6009.jpg





そのカイちゃいます … (。-_-。)






IMG_6167.jpg




IMG_6231.jpg




IMG_6127.jpg




IMG_6230.jpg
                              




IMG_6095_20161013115338992.jpg





… (。-_-。)






IMG_6133.jpg




IMG_6229.jpg




IMG_6140.jpg




IMG_6227.jpg




2_20161013115315d24.jpg
                              




… (。-_-。)






IMG_6166.jpg




3_20161013115316e42.jpg
                              




おいおい … (。-_-。)






IMG_6232.jpg




IMG_6228.jpg




IMG_6221.jpg
                                




花鳥風月を愛でながら、蓼科・八ヶ岳山麓の四季を楽しむ


居眠り生徒のメグ嬢なのでした (*^_^*)






IMG_6110.jpg



武田と言えば、「信玄」より「鉄矢」なTVっ子ケイチーに

応援のポチ お願いします 



にほんブログ村        


スポンサード リンク
comment (8) @ 旅行/お出かけ
 人気犬に会いに … ☆  |  南アルプスとかけまちて … 

comment

: ソラニン&ソルファ @mQop/nM.
ケイチーパパ先生☆すごく勉強になりました~\(^o^)/

メグちゃん☆よっしーさんが一緒でなくても
写真が撮れるようになったんですね~♪

2016/10/17 Mon 17:03:04 URL
: よっしー @-
いつもパパさんの歴史の知識には感心します

私も高校時代歴史の授業となると寝てた
記憶が・・(笑)
2016/10/17 Mon 18:56:14 URL
: よん太母 @-
メグちゃん・・・・めんこい(笑)
2016/10/17 Mon 21:55:30 URL
: snowgarden @-
さすが、ぱぱさんの歴史講義!メグちゃんの表情とよだれには、笑わせて頂きました^^学生時代を過ごした山梨!人も街も大好きでした〜北海道人の私は、夏の蒸し暑さに衝撃を受けて、夏を越えれるか、生きれるだろうかと、本気で思いました^^;
2016/10/17 Mon 23:57:17 URL
ケイティまま : ソラニンちゃん&ソルファちゃんへ @-
戦国武将の時代だけはとっても得意なケイチーぱぱです。

メグちゃん、夕方になるにつれ、いろんな人やワンコに
出会って、ずいぶん慣れて来たようです。
2016/10/18 Tue 00:08:39 URL
ケイティまま : よっしーさんへ @-
戦国時代のところだけはとても詳しいです。教科書に書いていない事まで
よく知っています。

メグちゃん、可哀相に・・・退屈な授業と朝からいろんな人やワンコにあって、
とても疲れただろうに・・・
よっしーさんもですか?私も歴史は苦手で、寝ていました(笑)
2016/10/18 Tue 00:10:44 URL
ケイティまま : よん太母さんへ @-
こんなところ写してたかなあ~って今になって(笑)
口元をしっかり撮ってたのはなんでだったんだろう?

ちょっと疲れがでてきてたんでしょうね。本当にめんこいです。
2016/10/18 Tue 00:12:17 URL
ケイティまま : snowgardenさんへ @-
ね、こんなとこ写してたんですね。我ながら、全然覚えておりません。

学生時代は山梨で?そうだったんですね。甲府の方は盆地で湿度が高そうですよね。
長野、蓼科の方は北海道とあまりかわらない気候だそうです。
でも、今年はその蓼科でも湿度が70%もありました。もうビックリでした。
2016/10/18 Tue 00:15:11 URL

コメントを送る。

URL:
Comment:
Pass:
Secret: 管理者にだけ表示を許可する