バナー

FC2ブログ

 カヤック初体験でち ♪ 

2016/09/14






昨日の続き 、夏の信州遠征編パート22です ♪ (^-^)/






IMG_3934.jpg





青木湖でのカヤック体験参加のため


不本意ながら、ライジャケを着せられた


裸族希望 のケイチーさん … ヽ( ´_`)丿






IMG_3976.jpg





フフッ ♪ 緊張感が、隠されへんみたいやなぁ …


どないや ? 出発前の今の心境は ? ヾ(・∀・)ノ






IMG_3981.jpg





IMG_3980.jpg
                             




どこまで行くつもりやねん … (。-_-。)






IMG_3967.jpg





ここから先は防水対策のため、カメラは持ち込み禁止 …


故に、同行クルーの方が撮影して下さった写真3枚のみに …


さて河童さん、カヤック上で楽しんでるかな ~ ♪ (^-^)/






USER3093_original青木湖カヤック3
                             




もっと笑わんかい … (。-_-。)






USER3092_original 青木湖カヤック2





どーやら河童さん、ライジャケを着せられたことで


終始このポジションで固まってしまった模様 …


結局、最後まで湖に飛び込む事もなく


重役さんの屋形船観賞の如く


ただただ優雅な、湖上遊覧となりましたとさ (*´_ゝ`)






1_20160907151856bed.jpg





それでもやはり、気持ち良かった模様で


湖上を吹き渡る爽やかな風を感じたり


透明度抜群の水中に見え隠れする魚を捜したり …


前後で必死にオールを漕ぐ両親を尻目


ひとり悦に入っておりましたとさ … (#^.^#)






IMG_3929.jpg





… で ? どないやった ? |д゚)チラッ






IMG_3982.jpg





IMG_3979.jpg
                              




締めもやっぱり宇宙飛行士な


気分上々のケイチー飛行士なのでした (#^.^#)






USER3090_original青木湖カヤック



地球より青い青木湖に感激のケイチーに

応援のポチ お願いします 



にほんブログ村        


スポンサード リンク
comment (22) @ ゲスト/お友達
 サヨナラの向こう側 …  |  青木湖で大冒険 ! 

comment

来年は… : ちぃ @Lv4dpih2
ケイチーさん、テンションいまいちですね。
ちぃのオススメは
"ひといき荘アウトドアサービス"でつ🎵

カヤック、水鉄砲、ワンコと飼主のスプラッシュ、
思いきり自然を楽しむツアーを企画しています。
来年の八ヶ岳遠征のおりは、是非❗
2016/09/14 Wed 02:10:32 URL
初めまして〜 : るな @wNlbwpMM
初めまして〜!
バーニーズマウンテンのアンドレ(男の子)を、飼ってるるなです!
ついに、ついに、ケイチーちゃんの可愛さに負けてコメントさせてもらいました笑
わんちゃんはみんなライフジャケット嫌なんですかね、アンドレも嫌がるんですよ←わんちゃんの気持ちが知りたいなー
これからはコメントさせてもらいますのでよろしくお願いします!
2016/09/14 Wed 07:18:09 URL
: たらまま @-
白馬のたび毎日楽しませてもらってます お宿の階段苦手は我が家の小型ワンコ2匹も登り下り出来ないのでだっこになります パパさん大変でしたね、でも綺麗な景色と 水上、をパパさんママさんと一緒にボートに乗れて 水にも飛び込まず 無事楽しまれてよかったですね 犬と乗るのも勇気入りそうですものね
ケイティちゃんもホッとしたでしょうね 明日も楽しみです
2016/09/14 Wed 07:58:15 URL
: Dr. GRのママ @-
白馬での川遊び、そしてパパさん念願の青木湖でのカヤックと本当に楽しそうですね。青木湖、青々と透き通った湖で「地球より青かった」そのものです。
ライフジャケットを着たケイティのトホトホ顏は、とても可愛かったです。ママさんは、アウトドア派になりましたか?
2016/09/14 Wed 07:59:56 URL
: バーくん @-
3枚目のお写真でやっと笑顔?ですねぇ。
裸族、が一番「河童」らしいですものね(笑)

湖面真っ青ですね~余程深いんですかね??
「青木湖」という名前ピッタリなくらい青かった!!
2016/09/14 Wed 09:03:19 URL
: サリーまま @-
いやぁ〜青木湖綺麗だわー
ここだったら、多少暑くても気持ちいいかも〜〜
ライフジャケットが無かったら、ケイチーは飛び込んだだろうか?そのパターンも見てみたいものです。
2016/09/14 Wed 09:04:48 URL
: カムイママ☆ @-
遂に遂に!青木湖でのカヤック体験をされたのですね(*^▽^*)♪
ライフジャケットでテンションだだ下がりのケイチー(´艸`*)
「青木湖へスプラッシュ!」とは いかなかったようですけど、
ホントは 裸族でスプラッシュ!したかったでしょうねぇ(´艸`*)
でも、湖上でのお写真は どれもこれもホント素敵☆
素敵な夏の思い出になりましたね(*^_^*)♪

あそんちゅさん、冬にはワンコとスノーシュートレッキングのプランもあるようで、
昨シーズン 参加してみたいなぁとは思ったのですが、まだ叶わず。
カヤック体験もスノーシュートレッキングも、
愛娘愛息子と一緒だと、楽しさ倍増、いや、楽しさ百倍!!ですよね~(*^_^*)♪
2016/09/14 Wed 09:24:34 URL
: ルー婆さん♪ @-
わぁ~、大自然の中でkayak~♪
此方では体験できませんもんね。貴重な体験でしたね。

ケイチーさん、小舟から飛び込まんかったんは ライフジャケットが気になってなんやろね。いや~、ライフジャケット着てたって 飛び込まはったら ぱぱさんままさん 焦りはりますわね。飛び込まんあの状態で良かったかもやね。
2016/09/14 Wed 13:39:07 URL
楽しそう~♪ : ソラニン&ソルファ @mQop/nM.
お~♪
楽しそう~♪♪♪

家族みんなで出来るのがいいですね~♪
みんなライフジャケットを着てて安心だし。
(約1名浮かない人がいますが)

みんなにっこりの写真☆いいなぁ~♪
先日の写真といい、カヤックの写真といい、
家族みんなで写っている写真って宝物☆ですね(≧∇≦)

いゃ~ 気持ちよさそう~♪♪♪

2016/09/14 Wed 20:03:28 URL
: ナナのママ @-
ケイチーちゃんはライフジャケットなしだったら本領発揮でしたね。
私もその姿見てみたかったです。
我が家も白馬の計画を立てた時に、主人が本気でカヤック考えてたんです。
でもまだ8カ月、泳ぎも白馬で初体験になるので無理でしょうとやめました。
やめて正解、きっとベルが暴れて転覆したに違いないと思います。
そして私は溺れるという結末です。

とても参考になりました。来年どうしようかな~♪
2016/09/14 Wed 22:52:14 URL
: よん太母 @-
おーい(笑)

ままが一番楽しそう(笑)
2016/09/14 Wed 23:48:29 URL
ケイティまま : ちぃちゃんへ @-
ケイチーさん、白馬の川でのテンションと大違いでしょう?
ライフジャケットが・・・きっとね。

来年もぜひどこかでカヤックして、水鉄砲で遊んで、ワンコと一緒に
ドボンできるツアーに参加したいです。

八ヶ岳遠征、きっと来年もぜひお伺いしたいです。
2016/09/15 Thu 00:08:08 URL
ケイティまま : るなさんへ @-
はじめまして。ケイチーのお里もバーニーズがいるので、バーニーズの
お友達は大歓迎ですよ。

初コメントありがとうございます。ケイチーさん、裸族だし、ライジャケ着なくても
泳げちゃうんで、どうしても・・・逆に私達もライジャケ着てケイチーが泳げるのか
心配でした。

これからもケイチーに会いに来てやってくださいね。アンドレ君によろしく。
2016/09/15 Thu 00:10:35 URL
ケイティまま : たらままさんへ @-
いつもありがとうございます。
階段、本当に下りれない時とそうでない時があります。家の階段は
おしっこが行きたいときなんかタッタッタっておりてきます。なのに、
なかなかおりないときはおやつを階段に何か所が置いておりるか、パパ抱っこです。

最初はケイティが動いたらちょっと怖かったですが、慣れてくると楽しいものでした。
なのに、最後ゲームでお水の中に入れたのに、入ろうとしなくて・・・
珍しい事もあるもんだって、思っていました。

向こう岸まで結構な距離があるのですが、往復しました。途中、ジュースを飲んでクッキー食べて休憩も
ありましたよ。楽しい企画でした。
2016/09/15 Thu 00:14:33 URL
ケイティまま : Dr.GRさんへ @-
綺麗な湖でした。カヤックなんて初めてでしたし、オールをこぐのに、
翌日の筋肉痛も考えちゃいました。

透き通ったお水の中もとってもきれいでした。

ライジャケ、似合ってるのに・・・きっと本人着ていなかったら
飛び込んでいたように思います。

にょろにょろがでなければ、アウトドアも好きになれるんですが(笑)
2016/09/15 Thu 00:17:27 URL
ケイティまま : バーくんへ @-
こちらも、最初は余裕がなくて、ひっくり返ったらどうしようとばかり
思っていました。ちょっとケイチーが動くだけで泣きそうでした。

裸族でないとケイチーは泳がないかもです。

真っ青ですが、お水の中は透き通って見えます。透明度は日本でもかなり高いそうです。
「犬神家の一族」の「湖面から逆さに突き出す両足」は、青木湖で撮影されたものだそうです。
2016/09/15 Thu 00:24:44 URL
ケイティまま : サリーままさんへ @-
そうでしょう?サリー家も来年、チャレンジしてみては?

ライジャケなかったら、きっと飛び込んでそうな気がします。
私達もライジャケがあったら浮いちゃって泳げないのかもって
心配でした(笑)
2016/09/15 Thu 00:26:28 URL
ケイティまま : カムイママ☆さんへ @-
そうなんですよ、カムイママ。ケイチーぱぱがずっと行きたい、行きたいって
言ってた青木湖にやっと来れました。

ライジャケだと、どうなんでしょう?浮いちゃってちゃんと泳げなかったり
しないんだろうかと思うし、かといって、広い湖で何かあったらって
心配だし・・・・

カメラを撮りたかったのですが、今度は防水用のカメラを買わないと・・・
お水の中も写るのがいいですね。スタッフの方が撮って下さったこの三枚は
とってもいい記念になりました。

そうなんですよね。雪のシーズンのスノーシューのトレッキング、参加してみたい
ですよね。しっぽの子供たちがいるから私達も楽しめるので、
いっしょでなきゃ!! カムイママさんには白馬行きの時にはいろいろ
教えて頂いてありがとうございました。カムイ君やママさん達が楽しんで白馬に行くのが
とってもよくわかりました。
2016/09/15 Thu 00:32:47 URL
ケイティまま : ルー婆さん♪へ @-
大自然の中のカヤック、実は私だけ写真を撮るからって参加をキャンセルしようかと
考えていたのですが・・・いやはや、最初は本当に怖かったです。
ケイチーが後ろで動くだけで、やめて、やめてと思っておりました(笑)
だんだん慣れてくるとひっくり返ることはそうないってわかり、とっても楽しくなりました。

少々、オールを漕ぐため、筋肉痛を心配しましたが・・・

ケイチー、足を湖面につけて乗ってるもんだから皆さんから、笑われていました。
スタッフの方もゴールデンは必ず飛び込むからって、乗る前から覚悟していましたって。
大きいし、飛び込むとカヤックにあげるのが大変らしくて・・・

終わってから、こんなにおとなしいゴールデンは初めてでしたって言われました。
へへっ、ライジャケのせい・・・きっとね。

ルー婆さん♪、メールのお返事をわざわざありがとうございました。ちゃんと伝えて
おきましたよ。
2016/09/15 Thu 00:40:17 URL
ケイティまま : ソラニンちゃん&ソルファちゃんへ @-
私がこわごわだったのをケイチーが察していたのかもしれません。
本当に、ひっくり返ったらどうしようなんて思って、体がカチンコチンでした。

慣れてくるとそんなことはなくなり、かなりの距離を漕いだのですが、あっという間でした。
後ろのぱぱとオールの漕ぎ方がそろっていたかは、怪しいものですが・・・(笑)

ライジャケ、似合ってるのに。飛び込まなかったゴールデンはケイチーが初めてだったとか。
これもいいのかもって思いました。
2016/09/15 Thu 00:43:18 URL
ケイティまま : ナナのママさんへ @-
こんばんは。ナナちゃんのママさん。
きっとそうだと思うんですが。プールでもライジャケを最初に着て泳ぐ子が
多いのですが、ケイチーは最初から裸族だったんです。だから、ライジャケだと
ちゃんと泳げるか心配だったんですが。

カヤック、最初は怖かったですが、とってもいい経験になりました。
スタッフさんがしっかりついてるし、二人で漕いでるので安心です。
ケイチーが向きを変えたりするのを背後で感じて最初はやめて!やめて!って
思っていましたが、カヤックがひっくり返るって心配は感じなくなりました。

いろんな犬種のワンちゃんが乗っていましたし、お母さんと男の子って組み合わせで
スタンプーが乗っていたり・・・トライしてみる価値はあると思います。

着替えができるので、ぬれていい服か、水着を着てるといいかと思いました。
暑い夏にはいいと思いますよ。
2016/09/15 Thu 00:58:57 URL
ケイティまま : よん太母さんへ @-
よん太母さん、最初はめっちゃこわかったですよ。まず、カヤックに乗るところから
とっても・・・ケイチーがうしろで向きを変えたりすると揺れるんで
やめて!やめて!って祈るような思いでしたが、岸からだいぶん離れてしまうと
オールの漕ぎ方もわかるし、そうそうひっくり返らないってわかったんで、
あとはツアーを楽しんじゃいました。

向こう岸ではジュースとか頼んで湖上で休憩するんですよ。気持ち良かったです。

よん太母さんもぜひ!おすすめ(笑)
2016/09/15 Thu 01:02:32 URL

コメントを送る。

URL:
Comment:
Pass:
Secret: 管理者にだけ表示を許可する