ケイチーの簡単クッキングのお時間でちよ!
2015/03/07
今日は、ケイチーの簡単クッキング
を
お届けするでちよ

今日のお料理は 『 なすびのグラタン 』 』
それではあの音楽にのせて
材料は なすび(今回は長茄子を使ったけど、普通のなすびでもいいでちよ)
バター・オリーブオイル・ミートソースの缶詰・
ピザ用チーズ(とろけるスライスチーズでもいいでちよ)

まず、グラタン用の耐熱容器(個別のグラタン皿でもOK)の
内側にバターを塗るでち
( これは、後片付けが楽になるようにでち
)
なすびを縦に、7ミリか8ミリくらいの厚さに
スライスするでち
フライパンに オリーブオイルを入れて、
なすびの両面を焼くでちよ
そしてこのように並べるでち

その上に、ミートソースをかけて

チーズをのせて

再度、なすびのスライスを焼いたものをおくでち

この繰り返しを2層か3層するでちよ
お料理の材料の量で、層の数を決めるでち

250度のオーブンで13分ほど焼くでち
そしたら

サラダやパンを添えるとおしゃれなごちそうになるでち
( この日のサラダは、水菜と境港で買ったちくわを
からしマヨネーズであえたものでち
水菜とちくわのサラダはごまドレッシングもあうでちよ )
クリスマスの前にお客さんがあった時に

こんな風に 焼きたてのパンとサラダを添えて
お出ししたでち
ね、簡単でち?

個別のグラタン皿なら、オーブントースターでもできるでち
ケイチーのままは、手抜きのお料理をよく知ってるでち
アバウトな性格でちから
材料は目分量ってことが多い
でち
あしからず・・・

週末、ゆっくりすごしてね 

クリックしてね
にほんブログ村

お届けするでちよ


今日のお料理は 『 なすびのグラタン 』 』
それではあの音楽にのせて

材料は なすび(今回は長茄子を使ったけど、普通のなすびでもいいでちよ)
バター・オリーブオイル・ミートソースの缶詰・
ピザ用チーズ(とろけるスライスチーズでもいいでちよ)

まず、グラタン用の耐熱容器(個別のグラタン皿でもOK)の
内側にバターを塗るでち
( これは、後片付けが楽になるようにでち

なすびを縦に、7ミリか8ミリくらいの厚さに
スライスするでち
フライパンに オリーブオイルを入れて、
なすびの両面を焼くでちよ
そしてこのように並べるでち

その上に、ミートソースをかけて

チーズをのせて

再度、なすびのスライスを焼いたものをおくでち

この繰り返しを2層か3層するでちよ



そしたら

サラダやパンを添えるとおしゃれなごちそうになるでち
( この日のサラダは、水菜と境港で買ったちくわを
からしマヨネーズであえたものでち
水菜とちくわのサラダはごまドレッシングもあうでちよ )


こんな風に 焼きたてのパンとサラダを添えて
お出ししたでち



個別のグラタン皿なら、オーブントースターでもできるでち

アバウトな性格でちから
材料は目分量ってことが多い

あしからず・・・





クリックしてね


comment
ういこねーね(ういこって書いたら怒ららたでしゅ
ういこねーねがナティ用作ってくれるでしゅって
ケイチーたんに会うヤミー見つかるといいでしゅキラキラにおねがいしてましゅ
ういこです
ぜひおからも試してください
早くぴったりのフード見つかると良いですね
サラダ・・この前まで、レタスやら水菜などに綿実油
と「ゆかり」をかけて一晩おいたのにはまってた私です。
ケイテイ、似合ってるよ眼鏡。
料理が苦手、アバウトもアバウトな自分ですが これなら作れそうです(^_-)-☆
ぱぱさんままさんの度重なるお風邪…。今は軽快されましたでしょか^^ また季節柄、花粉症の症状と重なり 酷くなられてないといいのですが…。
そして 境港の旅で(笑)タマタマ知らずに撫でたオブジエが…(笑)貧乏神~^m^だった事もあり、今回の風邪は、わざわざもらっちゃったお風邪でもあるから(笑汗)ぜったいあの貧乏神を撫でたせいだって思ってしまいますよね(^_-)-☆
アレルギーで症状を少しでも軽くなるようにと見つけるフードジプシーはなかなか大変ですね。ルーシーも三~四年かかり処方食のセレクトプロテインダイエット(ナマズと米。まだウォルサムだった頃のことです)で落ち着いたと思った頃にロイヤルカナンと合併した事で、明記原材料は変わりないはずなのに全く体に合わないものとなり、フード探しが振り出しになったときは泣きそうでした。その時はすでにルーシー七歳…。でも地道にルーシーの体に負担にならないような原材料で作られたものを探さないといけなくて…。気長にフードジプシーした事があります。
その時 短期間手作りで与えてた時のエピソード。鶏のささみ…なんですが…(笑)A店とB店で買っていたとき、A店で買っていたささみは大丈夫だったのに店が休みでB店で買ったささみは アレルギー反応(眼球結膜の発赤、内股皮膚の丘疹、皮膚掻痒等)起こして…(汗)(汗) 古かったのか…、鶏が食べていた餌に問題があったのか…色々な事が頭を過り 訳解らなくなった事があります。
ケイチーさんの身体に穏やかなフード見つかるとええね。季節や湿度とかも関与するからホンマ難しいです合うフードを選ぶの。
ごめんなさい。ママじゃなかったんですね。
簡単に作れるし、材料もすぐにそろうので、ぜひ試してみてくださいね。
急なお客様の時なんかすぐに作れちゃいますよ。
フード、いいものを見つけたいと思っています。
ありがとうございます。
簡単でしょう?やってみてください。
オーブントースターでもできちゃいますよ。
綿実油とゆかり、なんだか美味しそう。ゆかりは
隠し味にぴったしかも。
遠近両用メガネです・・・
そう、ラザニアって言えばわかりやすいんですよ。
キッチン、ほぼ完成していますね。すごい、うらやましいくらい広いキッチン。お料理がたのしくなりそうです。
アメリカだとなすびは、どんなのかわからないですが、
耐熱の容器が大きいので、長茄子を今回は使いました。
個別のグラタン皿にするときは、普通のなすびを使います。
ミートソースの缶詰を使うところが、ちょっと手抜きです。
パーティとかの1品にもおすすめですよ。
ぜひ、作ってみてください。ミートソースはいろいろありますが、私的にはママーのミートソースがちょうどいい気がします。なすびがあっさりしているのでしっかりとした味のミートソースが合うかと。
風邪ですが、3日目の今日も雨ということもあり、ずっと寝ていたのですが、帰ってきたぱぱは「ひどくなってるやん」って。ぱぱは、おかげさまでよくなっているんですが。
ウォルサムからロイヤルカナンになったお話、こないだ
知り合いから聞いたばかりです。ルーシーちゃんも大変だったんですね。
ささみでもそんなことがあるんですね。ささみは傷みやすいやすいですから、きっと古くなっていたのでしょうか?
穀物不使用のフードに変えて、おやつとしても
食べるようになっています。不思議です。どの分でもそうなのですが。栄養のバランス考えるとやはり、土台はドッグフードを何か見つけて、あとはトッピングでカバーするのが一番かなって思います。
でも、こんなことがない限り、あまり勉強もしませんからいい機会です。
フードの種類の多さにビックリしています。
コメントを送る。