あ はっぴ〜にゅういやぁ〜♪
2015/01/10
学校も始まり、お正月飾りを外す松の内

ちょっと気になりました
検索して調べると、関東では七草粥を食べて角松

関西では1/15、以前は成人の日だった祝日にお正月飾りなどを外して、どんど焼き(とんど焼き)をします
どんど焼きにするときに、書初めをしたものも一緒に燃やすと、お習字が上手になるとか

燃やした後の灰をうちの周りにまいてその年の病を除くと言われていました


少しおつきあいくださいね

年末年始は 遠征を天気予報で天候が荒れる

断念してうち

元旦


前倒しでしようと予定していましたが、ケイチータウンが

我が家は

お正月2日に ばぁばのお姉さんち



カメラ


初めてのおうちでも、


Rちゃん達とは2年ぶり?かな・・・


I君が大きくなっていて、びっくり!

I君も弟のH君もサッカー少年


ケイチーぱぱの弟は、仕事をしながら、サッカーも現役


おじちゃま、おばちゃまは


初めての

ソファにちょこんと座り、みんなと記念撮影


甥っ子も姪っ子




この毛深い、おしゃべりをしない娘さん


テーブルの上には

ひやひや・ドキドキ




さすが!

トロを食べて


みんなのご飯が無事に終わり、おじちゃま・おばちゃまの席へ


褒めてもらってますます、ご機嫌のケイチー

Rちゃんと一緒に、おうちの中をあちこちお散歩
すると、




へぇ〜これが・・・

ケイチーままも、初めて仕事をするお掃除ロボを見ました


部屋をぐるぐるまわりながら最後は

噂に聞いてはいましたが、ルンバは賢いお掃除ロボットだこと


ケイチーも半信半疑で 納得した模様

賑やかにみんなと遊んだケイチーは雪がひどくならないうちにと
無事に家路につきました
でも、この日の夜もしっかり雪は積もり、銀世界になった朝を迎えました

ハッピーマンデーとなった成人の日
インフルエンザに注意して、楽しい休日

初めて伺ったおばちゃまのおうちで、とってもおりこうだったケイチーにお年玉のポチをお願いします

クリックしてね


comment
誰にも優しいから、みんなに愛されますね!
うらやましいーーーー
うちの子もケイティちゃんのように愛嬌があるといいのになぁ
みんな大集合でとっても楽しいお正月を過ごされたんですね。
ケイティちゃんの嬉しそうな顔で、どんなに楽しかったのかよーくわかります!!
その中心がケイティちゃん!
おりこうさんだから出来る事ですよね。
姪っ子ちゃんは勿論の事、ばあば様のお姉さま、おじさま、高齢にも関わらず姿勢がピーンって素晴らしいわ。
どの写真も、愛あふれ 素敵ですネ。
楽しそうに笑顔でカメラを見てるし、初めてのおうちでも落ち着いて過ごせて、偉いです!!!
ルンバは、カムイもいつも興味津々です(笑)
追いかけられる形になると逃げますけど、それがまた見ていて面白くて(笑)
ケイティちゃんも めっちゃ興味ありそうですね(*^_^*)
お正月でないと なんかみんな集まれなくて…
だから賑やかなお正月は 大好きです♪
なでなでしてもらって トロ食べて
最高なお正月だね~
ケイチ―ちゃん皆に可愛がられて嬉しそう~
良かったね
ケイチ―ちゃん、パパさん、ママさん
今年も宜しくでし
私の理想とする光景です
おじいちゃまや、おばあちゃまや皆にこんなに可愛がってもらって、笑顔のケイチーちゃん
素晴らしすぎます
うちは、人が来ると嬉しすぎて興奮してしまってじっと出来なくて、来客中はずっとサークルの中です・・・
本当に寒いお正月でしたね
これからまだまだ寒い日が続きますが、パパさんもママさんも体調には気を付けて下さいね
今年もケイチーちゃんブログを楽しみに拝見します
羨ましいです。
子供のころ、いとこたちに会えるのが
嬉しかったのが懐かしいです。
もう何年もお正月の雰囲気を
味わっていませんもの。
ケイチーちゃんは
どこに行っても人気もの。
マグロのとろも気になりますが、
ルンバはどうですか?
私、どうしようか悩んでいるんですよ。
甥っ子姪っ子たちが、ケイチーにずっと会いたいと言ってくれてたので、ドキドキで連れて行きました。
鍋料理とかだと、絶対無理でしょうが、この日はおせちのお料理が並んでいただけで…
でもずっとリードされてたんですよ。
初めておばさんちに一緒に伺いました。お二人だけなので有名な絵とか、海外に行かれた写真とか、リヤドロの
素敵なお人形・・・ワンコのリヤドロも がありました。
人が集まるところが嬉しいようです。
お義母さんのご兄弟が集まるともっとたくさんになるんんですよ。5人兄弟の末っ子なんです、お義母さん。
このおばさんが一番上のお姉さんなんです。
いつもよそで年末年始を迎えるので、今回は家族のお正月を味わうことができました。それにずっと雪でした。
なんだか、人間と間違ってるような感じでしょう?
初めてのおうちで私はドキドキしているのに、ケイチーは全くといっていいほど、姪っ子や、甥っ子と遊んでいました。
ルンバ、初めて見ました。
あれって、ケイチー達の毛の量のお掃除って大丈夫なんでしょうか?去年、サイクロンの掃除機を買って、びっくりしたのですが、1回のゴミ、毛の量って結構あるんですね。それにヘッドの部品に毛がからみついたりして、結構手間だったりもするのですが・・・
カムイママさんちはルンバなんですか?また、教えてくださいね。
スヌーピーのルンバがでていて、超かわいいなってみてるんですが・・・
いえいえ、人が大好きで一人っ子気質で・・・
vanillamamaさんちもご家族で集まることが多いみたいですね。人がたくさんいるって嬉しいんでしょうね。
年末から日生で美味しいお刺身を買って、大トロやトロサーモンを口にしているケイチーさん。いつもお得な
お正月をすごしてるようです。
今年は遠征をしていないので、久しぶりに家ですごしていましたが、おばさんちにだけ出かけました。
こちらこそ、宜しくお願いします。レオン君もママさんも健康でハッピーな1年になりますように。
そうなんですか?ケイチー、ごちそうのテーブルが
低いのは初めてでちょっとドキドキしました。
ごちそうのテーブルを荒らしてしまいそうで…
ケイチー家でもゲージがなくなり、どこでも自由な世界が広がってるんです。たぶん、慣れだと思うのですが、
最初に実家に行ったときは、ゴキブリ駆除のお団子を咥えてあわてたことがあります。
目をはなすと何を口にするか、わからないのが心配ですね。
雪がつづきましたよね。それに、ずっと寒いですね。
お風邪をひかれてませんか?お教室の写真をブログで拝見しました。レッスンももう、始まりましたか?
そういえば、おばあちゃんちに父親の兄弟が子供を連れてみんな集まってました。お年玉集めが楽しみでした。
トルコではそういったお正月に家族が集まるってことはないのですか?
マグロの大トロを初めて年末買って食べましたが、美味しかったです。岡山の方へ新鮮なお魚を買いに行ったときにびっくりするくらい安くて美味しいお魚をゲットできたんですよ。大トロなんて手が出ないのですが・・・
ルンバ、とても賢いって聞きます。エリアの設定とかしてやるんですよね。ケイチー家では毛のゴミがほとんどだから、どうなんだろうって思っています。ワンコを飼ってらっしゃる所でルンバの評判を聞いてみたいです。
ラム子さん、トルコと日本の遠距離ですが、今年もよろしくお願いします。
コメントを送る。