イナバウわん♪
2014/12/24
12月に入り、寒い日が続いています
この急な寒さというのが、血圧に良くなくて・・・

脳や心臓の血管障害をひきおこします

先日、知り合いのお見舞いに行ったときに
この12月〜2月にかけて脳梗塞・脳出血・狭心症・心筋梗塞といった症状で
救急車

ケイチーままも、血圧をさげる薬

他人事ではありません
まだまだ先の話だと思ってました

天皇誕生日の祝日は、ずいぶん、

がんばって、洗車


お天気がよくて、少し暖かいって言うのは気持ちも
晴れやかになります

今週のお水の日は、クリスマスイブ



寒いトイレタイムの後は、プールでは常夏






そこへ、お兄ちゃんの久遠君が横に並びました










チュっ!


ゲぇっ!


お兄ちゃんの威厳もなくなり・・・


またしても・・・弟に




そばで見たいた




ケイチーぱぱから、

クリスマスイブ

明日もケイチーに会いに来てねっ!


クリックしてね


comment
血圧を下げる体操‥それは、
体を寝かせ手足を天井に向け、ゴキブリみたいに細かくブルブルふる。
これが、いいみたいです。←また、ジムの先生に聞きました
これを朝起きる前と、夜寝る前に、1分間ぐらいやる。それと、熱めの白湯をコップ一杯飲む。
水分は、飲んでから40分後
身体に吸収されるので、本当は、スポーツなどする40分前
に水を飲むと良いそうです。因みに、コーヒーなどは、水分に入りません。水です。百歩譲ってお茶だそうです。
さてさて、本題に。
ケイチーもいろいろな芸達者になりそうですね。パパの教え方が、上手い!
ウチのぱぱにも爪の垢煎じて飲ませたいです。
イナバウアーの後足の付け根(肩)が、凝りそうなので、思わずマッサージをしてあげたい気がしました。
関西弁でのやりとりは、とても面白いです。笑
【イナバウアー】と言えば2006年トリノの荒川静香さんの披露されたレイバックイナバウアーが有名でしたね。あの身体のしなり方を
BOOWY君に久遠君、見事なイナバウわん!!身体が柔軟です。こんな所までsynchro?!(驚)ホント仲が良いんですね♪ケイチーままさん仰る様に背中のファスナーを確認したくなります(笑)(^▽^*)
コングをとられたBOOWY君、あ~あTT。でも彼は悔しさを例の特技でかわしてましたね(笑)(笑)パチパチ^^
この時期、部屋の中の温度と外気温の差を極力なくす事が賢明ですね。部屋の中から外に出る際は着衣を1~2枚多く羽織るなど、また普段から食生活でも気をつける様にしないといけないですね。サリー君ままさんのコメ 参考にさせて頂きたいと思いますφ(..)
血圧の薬を内服のケイチーままさん、お水の日のハーフタイムには もうねぜひぜひぱぱさんにお願いするほうが宜しいかと存じます(笑)_(^^;)_
ケイチーさん?!ぱぱさんから今日はどんな特技を習得されたのでしょう
Merry Christmas!!
電車でブログ見てコメするのが習慣付くと家では読み逃げになっちゃって・・・(^^;;
イナバウわんとは中々なネーミングですね!何処まで反るんだろうってブログ見てましたよ(笑)
河童ケイチィーはフィギュアにチャレンジしないの?パパちゃまのシュミは出来てると思ってるんだけど・・・
ママさんも体調管理をしっかりとなんですね!油断大敵ですよ!
なんか誰でもできそうな体操ですね。
ためしてみようっと。ありがとうございます。
なんか、血液がドロドロになるって聞きました。だからお水がいいんですよね。
ケイチー、今日も何やらビアンカちゃんとぱぱに
遊ばれていましたよ。
関西弁ってアクセントでもすぐわかりますよね。
TVでダルビッシュが関西弁でマー君に話していて
マー君はさほど関西弁って感じではなかったのですが・・・ダルビッシュはまさにって感じでした。
イナバウアーってだけだと違うスタイルですよね。正式にはレイバックイナバウアーだそうです。ルー婆さん、なんでもよくご存知ですよね。すごい。
BOOWY君のプールサイドに手をパンと叩きつけて
身体を持ち上げる力と言い、そりと言い、ゴルなの?って感じですよね。
サリーままさんのコメントは勉強になりました。
食生活と気温差ですね。なかなかできないのは努力が足りないってことでしょうか?ついつい言い訳をしてしまいます。ケイチーぱぱもよくそこんとこは注意をしてくれます。
メリークリスマス!!ルー婆さん♪
お忙しかったのですね。コメントありがとうございます。
ケイチィ、ゆっくりのスピンならできるかもですね。
ブートン探しで振り返るのは得意ですから…
寒い時は特に血圧があがるので気をつけます。ありがとうございます。
メリークリスマス!ご住所をお聞きしていなかったので
カードを送れずにすみません。
コメントを送る。