人事を尽くして天命が …
2019/09/25
まだ骨格が固まっていないパピィの頃は
ワンプロ等の激しい負荷運動は
極力控え …

自宅の床には
足が滑らないマットを敷き詰め …


よく食べ、よく歩き
そして静かによく寝て …

プールが完成した3歳からは
7年間ほぼ毎週通い、心肺機能と
筋肉強化に努め …

そうならない様に
細心の注意を払いながら育てたものの
それでも発症してしまった
W股関節形成不全 …

今の保護者の気持を
メロディに例えるなら …


こんな感じでしょ~か … (ノω`*)ノ


せめて来世は勘弁してくれ、来世は … (。-_-。)

そー開き直って、前向きに取り組むしかない
目指せ 「 七転び八起きな 」、ケイチー家の面々なのでした … (#^.^#)

いつか再びこんな風に走れる日を夢見て今日を頑張るケイチーに
応援のポチ



にほんブログ村
人気ブログランキング
スポンサード リンク
comment
内臓系の事でしたら、毎日食べるご飯に気を使って良質なペットフードと言われるメーカーを選んでましたが、やっぱり、皮膚にトラブルが出て来ました。
股関節形成不全はパピーの頃は判らないし、たとえ、分かったとしても選んだ仔犬を返却なんて出来ない。パパさんママさんが股関節に良かれと思ってやって来られた事は立派ですよ。
ケイティちゃんは、いざとなった時に身近に対処できる病院があって幸せです。先生方はどんな風に思われてるのかな。
どんなに気をつけててもダメなときは駄目ですよね😭
エルフは6歳の時に心臓が、ちょっとだけ5歳の時より大きくなってる
かもと言われて専門医を受診したこともあります。
何ともなかったですが。
心配事はつきませんよね。
「神様は乗り越えられない試練は与えない!」
と言われたことを思い出しました。
今まで仕事以外でもいろいろと「もうあかん💧」と
思ったことや「これは終わった・・・」と思うことが
何回かありましたが・・・こうやって生きてます(笑)
きっとケイティやケイティパパさん、ママさんにとって
今が一番の我慢時だと思います。
でも大丈夫ですよ🎵
毎日毎日を一生懸命にしっかりと過ごされれば
おのずと道は開けます❗
試練は乗り越えられます✨
乗り越えられるから試練なのかも(笑)
笑顔で頑張りましょっ😊
気を付けていました。病院では股関節の状態をチェックして頂いて
いました
それでも・・・っていうところがありますが、今回の経験で思ったのは
このことがあってケイチーの犬生の時間の大切さをあらためて感じたと
いうことです。ケイチーといっしょにいることがどれほど大切かって
わかったことが一番です。大変だけどちっともしんどいとは思いません。
逆に楽しいと思える毎日です。そして皆さんの温かい見守りを
心より感謝しています。
そう、エルフちゃんが二度も肥満細胞腫になったときや心臓のとき、
足の時、ほんと姉妹だけに他人事ではありませんでした。
なんで?って思うことが多々ありますが、それを乗り越えるとき
もっと大きなものを得られてることに気づきますよね。
これからも姉妹、いっぱい長生きしてほしいですね。
私もケイチーぱぱからNさんのお話を聞いていたので、よく頑張って
られるなぁって思ったと同時にうちのぱぱはとてもいい方とお仕事
させていただいてるなって思っていました。
今回、私はケイチーと大変な時をすごしていますが
今も・・・午前3時半、ケイチーが寝られずにはぁはぁしているので
オシッコに外に抱っこして連れて行きました。
お水も嫌々するときはオシッコの事が多くて・・・夜中眠い目をこすって
着替えてケイチーを連れ出します。
でもね、大変だとは思いません。静寂の時、ケイチーと外に出て
星空を見上げてホッとします。ケイチーだって我慢して眠れないかもしれないし
涼しい外に出られてホッとする時間かもしれません。
今回の事がなければこうやってケイチーの為に一生懸命できる時間がなかったかもしれません。
私にとってケイチーの為に出来る事って楽しくて仕方ないです。
大好きなケイチーが元気でいてくれさえすればそれで十分です。
ケイチーぱぱにとってはオシッコさせる時間、じっと待ってて蚊にさされるって
いうのは試練の時みたいです(笑)
コメントを送る。