~ 新社会人の皆さまへ ~
2016/04/28








会話の中から、お客様のニーズを引き出す上で欠かせないのが
限定質問 と 拡大質問 …
限定質問 = 「 はい ・ いいえ 」 もしくは 「 AかB 」 で答えられる質問
例 : 「 馬肉は好きですか ? 」 「 明日はプールですか ? 」
拡大質問 = 「 はい ・ いいえ 」 「 AかB 」 では答えられない質問
例 : 「 なぜ馬肉が好きなのですか ? 」 「 どうやって泳ぐのですか ? 」
限定質問で大まかなニーズを絞り込み、拡大質問で内面のニーズを引き出す …
提案活動をする上で欠かせない、営業マンの必須話法ですね










「 いいえ 」 だけでは物足りなく思った
正直者のドン・ケイチー氏なのでした … (`o´)

自己都合による 「 拡大解釈 」 ならお手の物なケイチーに
応援のポチ


スポンサード リンク
comment
ケイチー…人は見た目で判断しちゃダメだよ〜中身だって中身( ̄ー ̄)ニヤリ
私は初めて聴きました(笑)営業と総務では研修内容が
きっと違うんですね。
質問が・・・答えにくかったのでは?(爆)
それにしても、ケイチーストレートでかわすとは・・・我が子ながら
あっぱれです。
お答えするでち・・・NO
でも今年をバネに若手ががんばるから、来年は期待できるでち。
コメントを送る。