トワくん、ありがとう …
2016/03/24
巨大食道症と闘っていた、蓼科のお友達の トワくん が
虹の橋を渡ってしまいました
14才と2ヶ月でした …

昨秋以降、肺炎や巨大食道症等の病魔に襲われるものの
その都度、飼主のヨッシーさんの懸命の介護や
ファンの方々の温かいサポートに励まされ
幾多の危機を、奇跡的に乗り越えてきたトワくん
ですが昨日、ついに力尽きてしまいました …

しかし、14才という高齢と、食べれないという現状を考えると
最後まで本当に、よく頑張ったなと思います
もちろん、ヨッシーさんの心中を察するに余りあるものがありますが
トワくん偉いなぁって、心からそう思います …

ご存知、八ヶ岳や蓼科が大好きなケイチー家 …
その蓼科から発信しているトワくんのブログを見つけたのが
去年の今頃 …
以来、ヨッシーさんが綴るトワくんとのお散歩ダイアリーを毎日チェックし
ようやく念願叶って会いに行けたのが、 去年の夏休み …

トワくんはブログそのままに
サンライズのいつもの位置で、出迎えてくれました
有名人に会えた気分で、なんか嬉しかったなぁ ~

以前の飼い主に飼育放棄され、恵まれない犬生を送っていたトワくん …
でも、当時13才のトワくんの、そのあまりにも穏やかな表情からは
そんな過去があったなんて、これっぽっちも想像できませんでした

レスキューされ、ヨッシーさんちの家族として迎えられた5才以降の犬生が
彼にとって、いかに満ち足りたものであったことか …

その柔らかな表情が、何より雄弁に物語ってくれてました …

持ち前の飛びっきりの、パピゴルのような優しい笑顔で
シニアゴルっていいなぁと、そう思わせてくれたトワくん …
1年後の夏、蓼科でまた会おうねって約束は果たせなかったけど
でもケイチーには、大きな目標が出来ました

それはいつか、ケイチーがトワくんと同じ歳になった時
トワくんに負けないくらい、優しい笑顔のシニアゴルになること …
内面から滲み出る素敵な笑顔を携え、毎日に感謝しながら
パパとママの側で静かに笑い、佇んでいること …

トワくんがそうであったように
ケイチーも、そんなシニアになりたいと思います
トワくん、素敵な目標を、本当にありがとう

最初ちょっとだけ、遠回りしたかもしれないけど
でもそのおかげで、ヨッシーさんっていう最高のパートナーに出会えたね
まさに、「 人間万事塞翁が馬 」 だったね
パパさんママさんに看取られて旅立つなんて
映画でもなかなか見られない、幸せな結末だよ …

ありがとう、トワくん …
もちろんお別れは淋しいけれど
みんな絶対に、絶対に忘れないからね

ご冥福を、心よりお祈り致します …
スポンサード リンク
comment
ママさん
パパさん
昨年の夏はトワに会いに来ていただきありがとうございました。
あのあと、まもなく体調を崩したトワでしたが、たった一回会っただけなのに、トワのことを一緒になって心配していただき、心温まるお言葉や優しい励ましを送り続けていただきました。
それまでは楽しみながら書いていた散歩ブログか9月からは闘病日記になってしまい、トワの笑顔もなくなり、私自身ブログを続けることが辛かったこともありましたが、お二人のトワと私に送ってくれた優しさで最後まで続けることができました。ほんとうに感謝しています。ありがとうございました。また蓼科でケイチーとお会いできるのを楽しみにしています。
ケイチー 待ってるよ!
トワ君ありがとう
ケイチーちゃん、頑張れ~目指すものができたね
笑顔がやっぱ、好きだなぁ~
ゴルって・・うちのお嬢にも見習わせたいです
レスキュー後、最高の犬生を送れたトワくん・・・
心よりご冥福をお祈り申し上げます。
本当に良く頑張って闘病してきたのだと思います。
穏やかな優しいほっこりとした佇まいのトワ君、お手本ですね。
ステキな飼い主さんと
賢いGR。
ケイチーご一家やここを訪ねる皆様もきっと毎日そんな素晴らしい日々を送っているのだと思います。シニアともなれば喜怒哀楽あるのだけれど、一日一日がとても大切で、貴重で、愛おしいものです。。。
トワ君のblogが物語っていましたね。
なかなかパパとママのお側で、
旅立つことは、難しいけど最後まで、親孝行だったね。
お利口さんなトワくん。
お空でもきっと笑顔で、走っていることと思います。
ご冥福をお祈り致します。
お別れはすごく寂しいし、飼い主さまのご心境を考えると 言葉にもなりませんが。。。
でも、トワくんのとってもお優しいお顔から伝わってくるとおりの犬生を
送られたことでしょうね。
トワくん、今の飼い主さまとともに過ごした日々は、
素敵な犬生だったに違いありません!
心より トワくんのご冥福をお祈りいたします。
久しぶりに子供の様に泣いてしまいました。
あたたかい灯りが消えたみたいでとても寂しいです。
トワくんの優しいお顔がすべてを物語っていますよね。真の愛情を一杯うけてきたことを・・・
ご冥福をお祈りします。
昨年の夏に会われた際、ケイチーぱぱさんに頭を撫でられた時のトワ君の優しい笑顔がとても印象的でした。
ケイチーさん!! トワ君の分迄 元気に長生きしなきゃだよ。
よっしーさん マダムさん お疲れ様でした!お身体ご自愛下さい。
パパさんとママさんに出会えてきっと素敵な犬生だったよね♪
最後まで頑張ってる姿が、ルナと重なり、、、読み逃げではありましたが、ずっと応援させていただいていました。
トワくんの柔らかい愛しさが溢れんばかりの表情を見れば、
今がどれだけ幸せなのか、
パパさん、ママさんにたくさん愛情を注いでもらっているのか、
最高の犬生だったのか、感じることができます。
最愛のわが子を旅立ちは、どんな言葉も言い表せれないほど辛くて悲しくて・・・。
トワくんのパパさん、ママさんのお気持ちをお察しすると・・・おかけする言葉さえも見つからなくて。。。
どうか、どうか・・・ご自愛くださいますようお願いいたします。
トワくんのご冥福を心よりお祈りいたします。
優しそうな穏やかな、いいお顔のトワくんですね。
大切にされて愛された最期でよかったです。
心からご冥福をお祈りします。
生あるものには絶対に着いてくるもの。
運命とはいえ、やはり遣り切れない。
私は先代ゴルのさくらが亡くなった日の事は忘れられず、鮮明に記憶に残っています。
トワ家の皆さんにも鮮明に記憶されるんだと思います。これって悪い事じゃないんですよ。良い事なんですよ。何時までも忘れない。姿なくとも自分の中には生きてる。
そう私は思ってます。
トワ君のご冥福をお祈りします。
悲しいけど、トワ君の笑顔を見れば、よっしーさんに保護されて以降幸せな犬生だったことが分かります。
トワ君のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
環境の激変を乗り越えて14歳まで生きてこられたこと、
本当にすごいと思います。尊敬します。
今生きているみんなが、トワくんを目標に長生きしていけるといいなと思います。
ケイティと、トワ君、ほんの時々、ドキッとするくらい同じ表情をする時があります。
穏やかな表情が大好きで、去年の夏に会って以来、より一層身近に感じていました。
兄妹でもないのに・・・とても。
何度も大変な状態を乗り越えて朝の散歩に出かけてるトワ君の様子は私達に元気をくれました。
よっしーさんやマダムの愛情をたっぷり注がれて本当に幸せな毎日をすごしてきたトワ君だと思います。
よっしーさんのブログから、最期は手をにぎってとせがむトワ君の様子が目に浮かび、
トワ君がどれほど、よっしーさんやマダムの事が好きだったかわかります。
トワ君、ありがとう。あなたの笑顔はけっして忘れません。また、会おうね、トワ君。
ケイティ家と共に応援して下さった皆さん、ありがとうございました。
穏やかでチャーミングなゴールデンのトワ君の事、時にまた、思い出してあげてください。
あの時、まさか、その前からブログで拝見していたトワ君に会えるなんて思いもしてなかったので
保養所に行くまでルンルンでちょっとドキドキでした。
トワ君とケイチー、時々同じ表情をする時があって、兄妹でないのに、とても身近に感じていました。
何度もトワ君、大丈夫だろうかって思うことがあったのに、よっしーさんと乗り越えて
霜柱が立った道を歩くトワ君や、今年は雪が少ないねって表情のトワ君。
ブログを毎日拝見しながら、もう大丈夫って思っていました。
よくがんばりました。本当に親孝行なトワ君です。
お名前のごとく、永遠に私達の心に残る八ヶ岳お達者クラブ会長のトワ君です。感謝の気持ちでいっぱいです。
そしてよっしーさんがブログにトワ君との日々をずっとつづって下さったこと、ありがとうございました。
この夏、必ず、ケイチー連れて会いに行きます。よっしーさん、マダム、お身体を大切にしてくださいね。
7歳のケイチー、お達者クラブに仮入会でもいいので入れてやってください。一日中寝てることだけは
入会基準に達しているかと・・・バジルちゃんやちぃちゃんに会えるのを楽しみにしています。
コメントを送る。