幸せな朝食 ☆
2015/09/13
さて、蓼科山荘2日目の朝 …

標高1460mの森の涼気と、小鳥のさえずりで目が覚めたケイチー家 …

気持ち良く起床後、まずはケイチーさんのお散歩 & トイレを済ませ
山荘へ戻ってから、モンブランママさんお手製の
蓼科高原モーニングセット ( 非売品 ) を頂きます


いやマジでこれが、どれも半端なく美味しいんですが …





神戸へ帰宅後、速攻でお取り寄せを画策したのは内緒の話です ( 笑 )




よかったなぁ ~



ケイチー家にとってこの瞬間こそ、まさにプライスレス …









だから蓼科通いは止められないケイチーに、応援のポチ



クリックしてね


にほんブログ村
スポンサード リンク
comment
う~~~ん、なんて空気が美味しいんだろ☆
数々の画像を拝見し そう感じました。ホント清々しいです。モンブランママさんお手製の料理に、きれいな空気が自身の新陳代謝が促進して↓沢山のぐーにくもスゴく美味しいわけだ(o^^o)♪
朝食がまた美味しそ~~♪♪
ククク~(笑)(^^)ケイチーさん目が真剣なのも分かるぅ(^◇^)
バーネットヒルさんでもそうですが 沢山の緑から発せられる美味しい空気に「お出掛け」は勿体ないです。旅の気候がまだ暑い頃でもあるので 人の体に優しい自然のクーラーは最高の「涼」や思います。(蓼科の方が涼しかったんちゃいますか(*^^*))
それにしても モンブランママさんお手製の【ルバーブ】に【八ヶ岳牛乳】ヤバ~~~~~い !!( *´艸`)
お野菜のルバーブ♪美容と健康に良いんですよね。で美味しい牛乳♪ で美味しい空気ときたら 身体が浄化されると言っても過言じゃないですね。
清里も蓼科も、両方サイコーに過ごしやすいところですね。
モンブランママさんの夕食・朝食、どちらもツバごっくんしちゃいます\(^o^)/
ずーっとココにいても飽きない空間ですね、きっと。
ケイティちゃんが寝入ってしまうのも納得!!
非売品の朝食に、じと~!
見入ってしまいました。
特に牛乳とヨーグルト、大好物でございますから~。
蓼科はほんと良い所ですよね。ケイチーちゃん、良かったね。
お料理も豪華だし、天然クーラーも
気持ちいいし♪
そこから動きたくない気持ち・・・・
分かりまーす(*^▽^*)
牛乳って、差がありますよ~
牛乳苦手な私が、美味しい牛乳を何とか
飲めるって事はこの八ヶ岳牛乳ならイケますね!
本当に良い旅でしたね~(∩´∀`)∩
素晴らしい避暑地の、幸せな食事、幸せな時間ですね。
緑の木々に囲まれて、爽やかな空気の中で、こんな居心地の良いお家で過ごせるなんて、どっかに行って遊ぼうなんて思えませんよね。
ケイティちゃんの「第二のお家」っていう意味が、よぉ〜く分かります。
あの〜恥ずかしながら、ルバーブって知らなくて、ググってみました。
高原の気候で、栽培されやすいのかしら?
美味しそうなルバーブのジャムと牛乳に、くぎづけです!
写真からルー婆さん♪に私達の幸福感が伝わって、本当にうれしいです。
どこがここと違うかって説明するにも、やはり、空気、野菜や食べ物のおいしさがまったく違います。
帰って来てから、モンブランままさんスタイルの朝食を作っていましたが、(向こうで買って帰った
お野菜で)でも何か足らないんですよね。きっとあの美味しい空気なんでしょうね。
緑が違いますよね。いくらエアコンを利かせても、あの涼しさは違いますね。
赤いルバーブを使っていつもジャムを作られてるんですよ。牛乳もなんだ、こんなに違うんだって
言いたくなります。高原に行くと食べ物が美味しくて太って帰ってきます。
できたんですよ。2泊3日が普通でしたから・・・
高原の暮らしに憧れてしまいます。
モンブランままさんはあっという間にこのようなご馳走を用意してくださるんです。
テーブルコーディネートも素敵です。勉強になります。
帰って来てから蓼科の別荘の中古物件を見ながら、憧れの別荘暮らしに夢をふくらませて
いました。ケイチーは、2度目は勝手知ったるなんとかで、好きなようにすごしていましたよ。
思い出します。凛としてさわやかですよね。
モンブランままさんのおもてなしはいつも、最高です。私達を家族のように招いてくださって
何から何までパーフェクトです。厚かましいのですが、また、来年も来ますなんてご挨拶して
帰ってきました。
赤いルバーブ、ふきのような植物で、ジャムにすると甘酸っぱいなんともいいようのない美味しい味です。
牛乳もお取り寄せして毎日のみたいくらい美味しいです。
3年前の年末にご自宅に私達を招いてくださいました。お正月もご一緒にお祝いして、
ご家族の皆さんと年末年始を楽しませていただいたんですよ。
赤いルバーブを使ったジャムです。甘酸っぱくてとっても美味しいです。
私達用にいつもたくさん作って下さるんですよ。去年はぽろん家と2家族ご招待して
いただいて、すき焼きをいただきました。
モンブランままさんのおもてなしはとても勉強になります。テーブルコーディネートも
とても素敵なんですよ。
つくるととても美味しいです。日本では長野で栽培されてるようなのですが。
秘かにルバーブは人気があるみたいですよ。
ライン、ありがとうございました。楽しみにしています♪
そうそう、昨夜、市川染五郎さんがラスベガスで歌舞伎の公演をしている番組をしていましたよ。
ダイナミックですごく素敵でした。歌舞伎が大好きなよん太母さんならきっと楽しめるだろうなって
思いつつ・・・
非売品の朝食メニューはいつも伺うたびに少しずつ違って、いつも美味しく、
お腹いっぱいに頂くんですよ。
八ケ岳の牛乳はピカ一だと私は思います(まだ、全部飲み比べたことはないのですが)
こちらの方面に来るときは必ず、クーラーボックスを持って行って、牛乳やヨーグルト、
果物や野菜などを買って帰ります。今回はお野菜や牛乳は宅配便で送ってもらいました。
船長さん達も長野の方はよく行かれますよね。ぜひ八ケ岳の地元のお野菜などを買ってみて下さいね。
またまた、コメントのお返事の順番が狂っちゃいました。ごめんなさい。
そうなんですよ。ここはペンション以上におもてなしが至れり尽くせりで・・・
かといって、ご家族の様に私達をみてくださって・・・感謝でいっぱいです。
牛乳、私もすぐにお腹にきちゃうんです。でもここの八ケ岳牛乳は違いますよね。
メルママとおんなじです。
4泊5日の旅行は今回が初めて・・・帰宅したのが午前2時半だから5日間めいっぱい
遊べました。
コメントを送る。