東西プール比較論 ~ 後編 ~
2015/09/09
プールの広さ、利便性、エンターテイメント性において
東のドッグリゾートワフに完敗の様相の、西のグランドッグランド …
では、そのグランドッグランドが唯一圧勝している点とは何か ?

実は今回、ワフのプールを利用して驚いたことを列挙すると …
① 人間が土足のまま、プールサイドへ降りている
② ワンコも事前のシャワーなく、そのままプールへドボンしている
③ ランから戻ったワンコも、汚れた足でそのままドボン
④ プールサイドでオシッコしてるワンコがいる
⑤ 中にはプールの浅瀬でオシッコしてるワンコも …
⑥ 実際プールにはランの草等の浮遊物が、チラホラ浮いている …

ちなみにこれ、グランドッグランドなら、全てありえない話です。

入り口で飼い主も、土足から館内用のスリッパに履き替え …

この中庭からプールに戻る際も、当然シャワーが必要 …
ちなみにワンコが我慢出来ずプールサイドでオシッコすると
すぐにスタッフが飛んできて、笑顔で清掃消毒してくれます ( 笑 )

実際グランドッグプールで泳ぐと、ケイチーさんのコートも
水を触った飼い主の手も、すべすべ艶々になります ♪
( 関西贔屓で言ってるのではなく、これは本当の話 )
地下活性水が成せる技ですが、この水質に慣れ、敏感肌のケイチーさんが
ワフで泳いだ夜からカイカイが悪化したのは内緒の話 …
( 普段からワフの水質に慣れてるワンコなら問題ないんだと思います )

まあワフの場合、グランドッグランドの様に1時間枠に入れる頭数制限もなく
あれだけ大きなプールにあれだけ不特定多数のワンコがシャワーもせず
内から外からそのまま入水してるので、水が汚れるのは当然といえば当然 …

ワフの水質管理については、本当はまだ書きたい事があるものの
これ以上はケイチーママにきつく止められているので … ( 笑 )
でも、あれだけ汚れる要素をあえて排除していないプールの水質を
一体、どうやって浄化してるのか ?
個人的に、すごく疑問に思ったケイチーパパなのでした …

てなわけで、両プールの比較結果はとゆ~と …
総合エンターテイメント性はワフが、水質はグランドッグランドが
それぞれ圧勝 !
これが、両方体験したケイチー家の結論なのでした ♪
どちらのプールも、河童の貴重な憩いの場として
末永く続いて欲しいモンですね


それでもワフが大好きな河童ケイチーに、応援のポチ



クリックしてね


にほんブログ村
スポンサード リンク
comment
どちらも行ってみてわかる事ですね。
ワフさんのほうは人も一緒に入れるようなので、水質管理は厳しいのかと
勝手に思っていましたが(^_^;)
でも、人も一緒に入れるって嬉しいですよね(*^_^*)
ちなみに、プールに入った飼い主用のシャワーはあるのでしょうか?(^_^;)
聞いてはいけない質問だったら、ママさんごめんなちゃい!
でも、ケイティちゃんはパパさんと一緒に泳げて、とても満足ですね!
私は勿論、参考になられた方も多いのでは?!
ママさん許可範囲内で貴重な比較論を
ありがとうございましたm(_ _)m。
にぃママさん‥人用のシャワーありますよ。
有料ですけどね。
ワフは、ドックランは広くて良いと思います。
冬は雪遊びが出来るしね。
去年オーナーが変わり、ホテル業の面が強くなり、ドックランの横に特別室みたいな別館を今、作っています。直接ドックランへ行けますよ〜みたいな。
プールにかんしては、私も、あんまり言いにくいので、一言だけ。サリーは、プールで、吐いたりすることもあります。原因は、⁇
関東で、人と泳げるプールもあります。
川越にね。狭いけど、こちらの水も井戸水?地下水?とかで、毎週プールのお休み日があり、きちんと交換しているみたいですよ。だから、水が冷たいのだ。
ケイチー、次回はそこに行ってみては?
サリーが案内するよー。あっ、ただシャワーは有料です。犬用のね〜
もう一つ、来年サリー家から、1時間ぐらいのところに、新しくプールができます。大きさとかわかんないけど、期待している私。
来年は、プールツアーしようね。
よん母さんと同じく、滅多に行けないけど自然の川が一番かな(笑)
我が家はワフに行った時は、プール→シャワー→ドッグランの順で遊んでいるため、プールで楽しんで綺麗になってランでまた汚れるといったよく分からない遊び方をしています(笑)
グランドッグランドは水質がとても綺麗そうですね☆
建物もおしゃれで、関西に行く機会があったらぜひ寄ってみたいです♪
そこでケイティちゃんに逢えたら最高ですね☆☆
やっぱり綺麗なお水のほうがいいような気がするのですが。
>まだまだ言いたい事が…
その先を聞いてみたかった気もします^^
我が家はプールという名の施設利用経験が無いので、最初ワフの方に行ったならば そう言うもんだって 自分に言い聞かせていたでしょうね。
河童さん聖地のプールは 時間が限られてるということで 同じ一時間でも飼い主側も色々バタつきますね、しなければならないシャンプーやドライングがあり終了迫る時間にせっかくプールを楽しんでるケイチーさんを途中で強制撤収しなければならないですもんね。ルールといえばルールだから仕方ないのでじょうけど…
この点を聖地のプール側さんがもう少し配慮頂けると嬉しいんですけどね。
ケイチーさん カイカイは無くなりましたか^^
ぱぱさん カイカイは(笑)出てないですか☆-(^_-)
私達は、毎年1~2回、ワフさんにいってます。
入水前にワンコさんと人間の足を流してねって
説明書と入り口とに書いてくれただけでも違うと思います。
バケツが置いてあっておしっこを流すようになっていたり、
ドッグランとの行き来できなかったこともありました。
きれいになったら、ワフは最強なのに☆
グランドッグランドは、きれいな上にリーズナブルなので
毎週行くのに最高♪♪♪
確かにグランドックランドの水は綺麗
ですよね(=゚ω゚)ノ
woofしか、大きなパラダイス知らない
ので、西に行ったら河童パラダイス行って
みたいですね~♪
埼玉にもプールあるんです(^◇^)
小さいけど・・・(笑)色んな子が上手に
泳いでマース☆
色々経験すると分かる事、ありますね!
皮膚はなおりましたか??
でも、行きますよ~(^^)/~~~
ケイチーにとってはワフさんはアウェイなので、私自身も施設の使い方とか
よくわかってなくて、いろいろサリーままに教えてもらいました。一昨年もワフさんで
泳いだのですが、今回はお盆休みが重なっていてかなりのゴールデンはじめ、ワンコちゃんたちが
来ていました。
サリーままのコメントにあるように有料のシャワールームがあるようです。
ここでは受付の時にカードをもらってすべてそれ一枚で施設を使って、最後フロントで精算するシステムです。
そう言っていただけて嬉しいです。
私達も夏休みの旅行の日程の中でプールが必須となってるだけにワフさんのプールは
外せませんでした。しかも妹のソルファちゃんたちも向こうに行っていたので・・・
サリーちゃんまでかけつけてくれて楽しい時間をすごすことができました。
台風の影響がでている今日のお水の日もプールに行って来ました。大阪からのシェパードの
男の子と一緒に泳ぎましたよ。
いろいろ教えてもらって助かりました。一昨年のことも忘れて、右も左もわかんないって感じになってました(笑)
ワフさんのランは、富士山が見えれば、ピカ一のランですもんね。まだ、ここからは富士山をみたことがなくて。
一度みてみたいものです。
特別室?すごいですね。
川越って?そんなところがあるんですね。次回、あのサリーちゃんが行ってた、天然のプールに行きたいです。
サリー家の近くに?それはいいですね。うちとグランドッグランドと同じような距離かもです。
来年もよろしくお願いします!
北海道の川、すごくきれいで、ワンコ達はダイナミックに川遊びを楽しんでますね♪
ココちゃんもあの大木を咥えるんだろうか・・・(笑)
ぽ~ちゃんのことも大好きになるでしょうね♪
プールのあとにランですか?ダイナミックな・・・広くて富士山が見えるきれいなランですよね。
ワフさんのランでは遊ばせたことがないんですよ。
グランドッグランドはこじんまりしたプールなので小学校で言う、小プールって感じです。
1時間に入る頭数も制限がありますし、泳ぐのが大好きな子達には1時間があっという間です。
嫌いな子にとっては苦痛ばかりみたいで、プールサイドをうろうろ。たまに窓枠のところに
避難などしています(笑)
関西へ来られることがありましたら、ぜひ、お水の日に。連絡くださったらお会いできると思います。
次回はぜひ、ご一緒にプールに行きましょう。
ワフさんのランはバックにお天気がよければ、富士山が見えて、広いし、とても楽しめそうです。
一昨年もプールで泳がせてもらいました。最初、プールサイドから水面の高さが下にあったので
怖がらないかなって思ったのですが、ケイチーそこんところはすぐに慣れました。
ケイチーさん、お水があれば最高!なんだそうです。
旅行中にプールが利用できるのはケイチーにとっては最高なんです。どんな観光地に行くよりも。
ほんと、うれしそうに泳ぎますよ。
グランドッグランドではケイチーももう毎週水曜日、ほとんど休みなく3年通っていますから、
プールの1時間の間に30分頃と最後とはちゃんとトイレに(外)行きます。何も言わなくても
扉のところに行ってぱぱのリードをかけてもらうのを待ちます。だから、1時間でも十分満足して泳いでます。
だんだん年をとって、ブートンを沈めて遊びながら体力の消耗の調整をとってるようですよ(笑)
シャワールームではもう電池切れになってます。
カイカイ、あごのところがなかなか治りません。帰って来てから顔の口のところから下がカイカイがでてましたが、
マラセブシャンプーで週2回洗うように言われ、お腹とかはきれいになりました。
ぱぱは皮膚はさほど敏感肌ではないので大丈夫ですよ。ありがとうございます。
行かれてましたもんね。さすが!!
ワフさんのランで富士山が見れるのは最強ですよね。グッドアイディアですね。
スタッフの方がすぐすぐ近くにいないですからね。
今日も台風の影響がしんぱいでしたが、ギリギリまで待って、雨がやみかけたので行って来ました。
大きなシェパード君7歳と泳ぎました。大阪から来られてましたよ。
メルちゃんも河童になっちゃうかもしれませんよ。
ワンコにとって、夏はプールが一番ですし、股関節に問題があるケイチーのような子は
プールで運動するのが一番楽で負担がないです。グランドッグランドのおかげで足に筋肉が
ついて、股関節をカバーできています。きっと近くになかったら、こんなことは言ってられないのかも
しれません。
関東はあちこち、ワンコ用のプールがあるのですが、以前は関西には1つか2つ、しかもペンションに
泊まったら使えるところばかりでした。
皮膚が弱いのはずっと言われ続けてきたのですが、まだ、あごの下がカイカイ治ってないようです。
ところで、メルママのブログで、メルちゃんがみているタブレットのブログ、ケイチーブログでした。
いつもごひいきにありがとうございます。メルちゃんによろしくお伝えくださいね(笑)
貴重な意見だと思います。
そうなんですね。
ワフさんってもっと厳しいのかと思っていました・・・。
ケイティちゃんの毎週水曜日行かれてるとこ ほんとにお水綺麗ですもん。
素敵な環境ですね!
水質の違いかぁ〜!
ケイチーのきれいなコートは
プールのお水のお陰なんだね(*゚∀゚)
プールのある環境がうらやまし〜~✨✨
行ったことがないのですが。
ケイチーは、特に皮膚が敏感だとパピーの頃から言われていたので、反応してしまったんだと
思います。
今振り返ると、ケイチーぱぱがインフルエンザにかかったりして3,4回しか休まず3年間通って
いると思います。旅行も観光よりお水の中が一番うれしいようです。
バーニーママ、今夜から東北地方と北海道の方は雨がたくさん降るってニュースで言ってました。
どうか気をつけられますように。
ケイチーは股関節に問題があるので、水泳がかかせません。
3年ほど通い続けていますが、おかげで足腰にはいい筋肉がついてるようです。
ディスクはできる足腰ではないのですが・・・
今夜からそちらの方も雨がはげしくなるようなことをTVで言ってたのでくれぐれも
気をつけてくださいね。川の決壊のニュースを夕方、TVをつけて初めて見てケイチーぱぱと
言葉になりませんでした。
コメントを送る。