美しき思い出の日々 …
2015/08/17
ケイチー家にある、この1冊の本 …

1992年生まれのゴールデンのパピィが
縁あって、とあるご夫婦の元にやって来て
清里の美しい自然と、ご夫婦の溢れんばかりの愛情に包まれながら過ごした
11年と8ヶ月の、お互いにとってかけがえの無い
豊かで濃密な日々の物語 …

この物語の舞台になっているのが、今回お世話になった
ゲストハウスバーネットヒル さん

そして、本のタイトル 「 JUN 」 こと …

以前ウサギを飼っている点や、ゴールデンを愛する点などに親近感を感じ
以前からずっとブログを拝見していて
いつか行ってみたいなと思っていました。








そんな中、特に目に留まった作品がこちら …




淳一郎くんやパートナーたちが、清里でいかに幸せな日々を過ごして来たか
ここに来て改めて、その事を実感できました
そしてその淳一郎くん亡き後、2代目看板ゴルとして迎えられ
淳一郎くんに負けず劣らず、誰からも愛され活躍し …


清里にはゴルが似合うと思うケイチーに、応援のポチ



クリックしてね


にほんブログ村
スポンサード リンク
comment
思い出の品の数々…
ステキですね~✨
この絵もなんか優しい感じの
タッチだ書かれてて好きだなぁ(*゚∀゚)
本も気になる〜
今もこのお写真の思い出の絵などで、朝からうるうるです。
何度もお話させていただいたと思いますが、家のぷうによく似た
2代目ゴルの五郎君にもう一度お逢いしたかった・・・・・・残念でなりません。
のびのびと暮らせたら、
わんこもヒトも幸せですよね。
今のわが家には手の届かない憧れですが・・・(^_^;)
淳一郎くん、幸せな犬生だったのですねぇ。
淳一郎くんから「五」郎くんに数が飛んだのは
他のお仲間に 二、三の子がいたのでしょうか?
清里ってとってもすてきな場所ですね。
自然が一杯で犬にとっては居心地がいいようで羨ましい。
私は今、「ありがとう、バディ」って言う本を読んでます。
ゴルではなくてエアデール・テリアの実はなんですが。
そう、
先日ケイティ家に伺った際、玄関の飾り棚に、その本があったので、じわっと涙出そうだったの。
私たちの家族・パートナーとして一緒に暮らす犬たちとのつながりを、あらためて考えさせられます。
バーネットヒルさんのゲストハウス全体、どこに居ても、
パートナーたちとの落ち着いた暮らしが、感じられるのですね。
バーネットヒルさんには、色んな想いが重なりますが、
ウチのルークと同い年の五郎くんにも会いたかったわ。
雰囲気も絵も、何もかもが温かい感じがします。
この本、すごく気になります。淳一郎くんとの大切な思い出がつまっているんでしょうね。
いつか、バーネットヒルさんにお泊りにいきたいです!!
悲しいけれど、ふわっと和むお話、
そして、この子が五郎くんでしたか。
読んでたら、涙がちょちょぎれてしまいました。
ゴルちゃんは、優しいワンコですからね。
清里は、素晴らしい場所です☆
ボクの一番好きな絵です。 (^^)
BHのすべてを代弁するようなこの1枚の絵
BHの居心地の良さ、優しくて温かい時間を
そのままに伝えてくれていると思います。
掲載してくださってありがとうございます。 m(_ _)m
とっても嬉しいです。 (^^)
こちらのペンションは初代はコリー犬のフレップちゃん。
どうやって淳一郎君がこのバーネットヒルさんにやってきたか・・・
うさぎさんや猫ちゃんがいて、どんなにこの小さな動物たちに淳一郎君が優しかったか・・・
淳一郎君の日々の暮らし・・・
とても優しくつづられています。
また、淳一郎君の闘病記が後半、つづられています。
バーネットヒルさんのインテリアや目に入るものすべてが素敵すぎて・・・
ぷうちゃんに似ていた五郎ちゃん、きっと今お空で一緒に遊んでらっしゃるかもしれません。
ケイチーも五郎ちゃんに会えなかったけど、匂いがのこっているのか、このダイニングルームが
とても気に入っていました。
とっても穏やかな時間をすごしていたんだと思いますよ。
背中にのっかってお昼寝をするアヒルしゃんを落とさないようにじっとしていた淳一郎君。
うちの初代のクッキーにそっくりのうさぎしゃんが淳一郎君の頭の上に手をかけ、のぞいてる写真。
寒い時に淳一郎君が猫しゃんを抱いて眠る写真。
子犬の卯月ちゃんにとっても甘かったという淳一郎君。
どの子も素敵なバーネットヒルさんの大事な家族で、淳一郎君の大きな愛に包まれていたのです。
兄貴として、みんなに優しかったそうです。
涼しい夏をこんなところですごせるのはワンコにとっては幸せでしょうね。
「ありがとう、バディ」また、お話の内容を教えてくださいね。
勝手に・・・
この異空間・・・すばらしいです。五郎ちゃん、ほんとにあっという間に旅立ってしまって。
ケイチーもお散歩するのを楽しみにしていました。
残った風ちゃんとえっちゃんがとてもいい子達で五郎ちゃんの代わりに私達を一生懸命
もてなしてくれました。風ちゃんはバーネットヒルさんに到着したときからケイチーの教育係でした。
ロッルー母さんやふうちゃん&あんちゃんのママさんたちがうちに来られた時から、バーネットヒルさんの
話題がいっぱいでしたものね。不思議なものを感じてしまいます。
ところでケイチーぱぱのイメージではどんなお宿が??
中にある、いろんなものがすべてワンコやうさぎさんやねこさんのもので・・・
シェークスピアの時代に迷い込んだような気のするゲストハウスです。
来られてるお客様もみなさん、とても心温かい方ばかりです。
オーナーさんが元気になられたら我が家もまた訪ねたいです。
しておりました。家で一番遅くに起きてくるケイチーが毎日30分ずつ早く起きては
私達をお越し、5時前に起きるということがあり、それはちょっと・・・といいながら、
毎日早朝に外にでていました。でも、五郎ちゃんのことを聞いてから起きるのが遅くなったんです。
そうですね。清里や小淵沢、蓼科方面、今回の旅行中に何度も行ったり来たりしましたが、とても
素晴らしいところでした。
初めて訪ねたお宿でしたが、オーナーさんや奥様のお人柄にひかれ、また
風ちゃんやえっちゃんの犬柄が大好きになりました。
いえいえ、私達がとても幸せな気持ちになれたゲストハウスなので、思った通り
お伝えしただけなので・・・たくさんのお客様がオーナーや五郎ちゃんのことを心配したり、
ペンションを手伝ったりするゆえんがよ~くわかりました。
こちらこそ、このような素敵なご縁をいただき感謝しています。
bowwowさんともつながっていたなんて・・・すごすぎると思いました。
とてもお手数なのですが、さしつかえなければ、鍵コメでメールのアドレスを教えて頂けませんでしょうか?
折り返しPCからメールを送らせていただきます。何かお手伝いできるようなことがあればと思っています。
コメントを送る。