ちょっといいお話 ☆
2015/06/20







去年8才の時、左前足の肉球付近に肥満細胞腫ができ
部分切除したり様々な手を尽くされたのですが取り切れず
全身への転移を防ぐため、止む無くリンパごと断脚を決断されたそうです ・・・










断脚後、転移も再発もなく元気で順調なムースちゃん

聞けば手術前、4本足で泳げる最後の日に、このプールに泳ぎにきたムース家 ・・・
楽しそうに泳ぐムースちゃんを、これが最後になるかもしれないと半泣きになりながら
パパさんママさんは必死で写真や動画を撮りまくったとか ・・・
そして手術後、三本足で元気に泳ぐ姿を目の当たりにして、今度は号泣 ・・・
老いや病気を理由に飼育放棄する心無い人間が多い昨今
ムースパパさんママさんの我が子に対する想いの深さに、心が洗われた気がします

・・・ とまあ、そんないいお話の傍らで、我が家の河童さんはとゆーと ・・・







成せば成る、成さねば成らぬなケイチーに、応援のポチ



クリックしてね


にほんブログ村
comment
記事などをよく見るようになりました…
Facebookの投稿を見ていると…毎日のように見ます。
胸が締め付けられるような気持ちになります。
ムースちゃん
ハンデがあってもいきいきとしてる姿が
とっても感動しました(^o^)
手術前の不安心配な気持ち。
今 こうして元気に泳いでいる姿を見て号泣。。
色々あっただろうけど こうして元気になって嬉しいですね。
ムースちゃん メリーちゃん これからも たくさん 楽しく過ごしてね♪
旧blogも変わらずのランクイン、流石です!!
切ないけど、ほっとする、ラブちゃんのお話、ありがとうございます。飼い主さんの心の移り変わり、すごくよく分かります。
この犬blog村ではGRをこよなく愛する飼い主さんに感銘を受けるばかり、でした。
が最近…残念な飼い主さんのblogがあり、読んでて腹正しくもあり、ワンコの行く末を案じてはいるものの、二度と訪問したくない記事がありました。
事情は様々でしょうが、このムースちゃんの記事によって心が洗われた気分です。
飼い主さまのご心情を考えると、言葉になりませんが、
三本足になっても、これまでと変わらず 元気に楽しく泳いでくれるムースちゃんを見て、
どれだけ救われどれだけ喜ばれたかは、何となくですがわかるような気がしました(*^_^*)
ムースちゃんもメリーちゃんも、そしてもちろんケイティちゃんも!ついでにカムイも!(笑)
みんな これからも、
いつも通りの、元気イッパイで笑顔溢れる日々を 過ごしてほしいな☆と思います♪
でも、こうして今転移もなく元気に過ごしていてくれることが何よりの喜びですよね。
最近参加し始めた読み聞かせボランティアでこういう内容の絵本を読もうと思っていたのですが、朝の始業前の時間に読むには重すぎる・・・と先輩たちに言われてしまいました。
いつかどこかで、子供たちにワンちゃんたちの頑張ってる姿を話してあげたいと思っています。
ケイティちゃん、プールを通じていろんなお友達が増えて楽しいね(*´▽`*)
お引越し、おめでとうございます。
ムースちゃん、すごいですね。
ママさん、パパさんの愛情も素晴らしいです。命ってすごいって思います。
河童のケイティちゃん、たくさん泳いで楽しめたかな?
ムースちゃんのパパさんとママさんのお気持ちを想うと、ほんとうに胸が詰まります。
言葉に出来ないくらいの大きなショックや哀しみを越えて、身を切られるような決断をなさって、今のムースちゃんの笑顔を見られるパパさんママさんのお気持ちが、とてもよく分かります。
ウチのレオンも、1才ちょっとの時に、右手の肉球と爪の間に悪性腫瘍が見つかって、薬指を切断しました。その後も、後ろ脚の水かきも切り落としたり…
タチの悪い腫瘍だったようで、再発と転移は覚悟していましたが、幸いなことに、再発もなく、今や、すっかりチンピラレオンとなっています。
実は…(内緒の内緒なのですが・笑)
ゴールデンレトリバーのレオンは、一度も泳いだことがありませんの。
再発を恐れて3年間… その後、ルークの骨折の大手術とかいろいろあって、海にも川にも連れて行ったことがないのです。
近いうちに、ケイティちゃんの、あのプールに連れて行ってやりたいな〜って思ってるんですよ。
人間界でいろんな事情があったとしても、愛する我が子の嬉しそうな楽しそうな顔を見るためには、どんな努力も厭いませんよね。
ケイティちゃんのボケにも・・・(^▽^)
一緒にいるメリーちゃんがとてもよくムースちゃんのお世話を
するそうです。確かにとてもメリーちゃん、ケイティが初めて会ったのに
フレンドリーでかわいいしぐさをしていました。
ブートンもムースちゃんが横からとってもにこにこしながら
渡してるんですよ。
メリーちゃんがいるから、ムースちゃんの回復も早かったそうですよ。
多頭飼いしてると、わんこどおしの絆が突然襲った不幸も乗り越えさせて
くれるんですね。とても勉強になりました。
ムースちゃんがこんなにも元気にいられるのはメリーちゃんの
おかげだそうです。メリーちゃんと遊びたいから早く治りたい一心だったそうです。
一緒に泳ぎたいから・・・
メリーちゃんは、ムースちゃんのお世話をとてもよくするそうですよ。
言葉は話せないけど、こんな二人を見てると多頭飼いっていいなって思いました。
いつも応援ありがとうございます。皆さんのおかげで戻ってこれました。
メリーママさんたちとはこの日が初めてだったのですが、写真を撮るお許しとブログに載せるお許しを
いただいて、ケイチーの名刺をお渡しして帰ってきたのですが、すぐにメールをくださって、いろんな
お話をしてくださいました。
プールでご一緒させていただいて、とても楽しく、心洗われるような時間でした。
メリーママさんのお話では、メリーちゃんの活躍なしではムースちゃんのことは話せないくらい
二人の絆はしっかり結ばれているようですよ。メリーちゃんとても世話好きでわんこ好きです。
ケイチーに最初会った時のメリーちゃんのにこにこしたお顔は忘れられません。
私たち人間も見習わないといけないところばかりです。私もムースちゃん、メリーちゃんに元気を
もらいました。
ように頑張れたかなって思っちゃって・・・ムースちゃんの復帰の陰には
メリーちゃんの大変な活躍があるんですよ。とてもムースちゃんのお世話をして
姉妹のごとく、可愛がってるようです。メリーちゃんと遊びたいから、泳ぎたいからの
気持ちがこうさせたといっても過言でないそうです。
素敵な絆ですね。
ケイチーがプールに入って行ったときにすでにいたメリーちゃんはニコニコしながら
ケイチーにご挨拶をしたんですよ。とてもそれは印象的で。
ムースちゃん、メリーちゃんにお会いできて本当によかったです。これからも
長くおつきあいできるのを楽しみにしているんです。
ケイチーの営業力のおかげか、二人はとてもブートンが気に入ったようです(笑)
カムイ君も一緒にプールできる日を楽しみにしていますよ。
転移しちゃうような大変な病気だそうです。きっとメリーママさんたちは、ムースちゃんの足になる
つもりで決断されたんでしょうね。
今はメリーちゃんが一緒にお散歩して、帰りはムースちゃんはカートだそうです。でもいつもメリーちゃんが
横に並んで歩いてくれるそうですよ。メリーちゃんはとても面倒見のいいお姉ちゃんだそうです。
動物たちから学ぶことって多いですよね。
ケイティもですが、私も仕事を辞めてからプールには必ずついていくのでたくさんのお友達が増えています。
感謝です。
ムースちゃんとメリーちゃんの絆のすごさとママさんパパさんの
愛情ですよね。きっとムースちゃんにとっては3本足だってことに
何も違和感がないかもしれません。メリーちゃんと一緒にやろうとして
こんなにもいろんなことができるようになったのです。メリーちゃんの
ムースちゃんへの愛情もすごいと思いました。
河童ケイチーは、楽しそうに泳いでましたよ。前の時間の飼い主さんに
スプラッシュをほめられたもんだから、ずっとシャンプールームやドライルームに
出かけていってはブートンを見せびらかしていました。
私たちもとても楽しめたお水の日でした。
とっても辛いものです・・・
まして ワンコは 前足に重心がかかっているので もっと大変だったでしょうね。
でも 獣医さんに言われた事は 「ワンコは 人間と違って メガティブになったり 他人のせいにしたり 後悔したりしない」ということでした。
現実を受け入れ 順応しようとするそうです。
断脚するかは メスを入れてからの最終決断でしたが
「もしかして。。。。」と その日のうちに4本脚の写真を撮ろうろしたけど 撮られてくれなかった先代犬 chocoでした。
そして 全く違う病気で 1年3カ月後 急変して亡くなりましたが、その日も どういうわけか 写真を撮られてくれませんでした。
聞きますが、辛いですよね。再発、転移がなくてよかったです。
ムースちゃんも完治しているようです。メリーちゃんと一緒にいることがとても早いリハビリに
なったようですよ。
ぜひ、海を渡ってプールに来てください。その時はぜひ、ご連絡を。一緒にケイチーも泳がせてくださいね。
わが子かわいさはどこの飼い主さんもいっしょですよね。
私たちもこの日のプールは本当に楽しかったです。
ムースちゃんとメリーちゃんの二人の絆が大病の克服につながったんだと
聞いています。黒ラブメリーちゃん10歳なのに、とてもムースちゃんの世話を
しているようです。もし、ケイティに妹分ができてもそんなことが
できるのか、あやしいです。
アルマちゃん、とても毛艶がいいですね。黒光りしてる…
ままさんのご決断もとてもお辛かったと思います。でも、獣医さんのおっしゃるように
ムースちゃんはメリーちゃんと一緒にあそびたいとか、泳ぎたいとかの気持ちが大きくて
リハビリをしていったようです。
chocoちゃんの思いやりだったのでしょうか?お写真を撮らせてくれなかっただなんて。
ままさんのそばにはきっといつもchocoちゃんがいらっしゃるに違いありません。
わんこって本当に人間以上に思いやりの心や感謝の心をもって一生、飼い主さんを
慕っていますよね。人間はすぐに裏切るのに。
コメントをありがとうございました。
無事お引越しおめでとうございます
なんと!ケイチーちゃんのご訪問足跡♪
嬉しくて初コメ(^◇^)
足を失ったラブちゃん・・泣けました
実は我が家も以前飼っていたワンちゃん
骨肉腫で後ろ脚を失いました
痛くて泣いていた毎日だったのに
脚を切断してからはとても元気になったのです(^^♪
しかしその後、体力が急に落ちて亡くなってしまいましたが。。。
脚を失っても頑張って泳いでいるメリーちゃん
これからも元気でいてほしいと願います
ケイチーちゃんブログでいつも笑わかせてもらってます
楽しみにしてます(*´艸`*)
まだ、細かいところの直しとかはのんびりやっていくつもりですが、
わざわざコメントもいただいてすみません。
FC2の使い方もまだ、しっかりとわからないまま、毎日PCに向かっています。
ワンちゃんの断脚の決断の時を思うと本当に胸が痛みますが、それで命が
救われるなら私たちもつらい決断をすると思います。でも、ワンちゃんたちは
すごいですよね。不自由を不自由と思わず、まっすぐ前を向いて生きていくことに
一生懸命になり、リハビリしながら普通の生活に戻っていきますもんね。
人間がもっと見習わないといけないですね。
同じFC2にお引っ越しさせていただき、今後ともよろしくお願いします。
先日兄弟犬のさくらちゃん、こなつちゃんたちとプールでご一緒しました。
とてもパワフルでびっくりしましたが、元気が一番ですね。
コメントを送る。